フミネコの山登り奮闘記

本当は山野草の写真を撮りたくて山へ行くようになったのに
いつ頃からだろうか? 山の魅力にハマリ、山が目的になってきた。

チャツボミゴケ公園

2017年07月09日 | 観光

2017年7月8日 晴れ

場所はこのあたり。(入園料500円)

穴地獄駐車場は満車のため、途中の路肩に駐車し散策開始。

ちょっとで、穴地獄駐車場!

・・・混雑している駐車場を過ぎると、褐鉄鉱の案内板。(とりあえず写真撮影する。)

砂利の道を少し進むと、チャツボミゴケ公園の案内板。(ここからが、群生地らしい。)

最初の撮影ポイント。

このポイントより少し進むと、木道の散策路。(穴地獄を一周するのか?)

この辺は温泉の(イオウ)臭いが強い!

硫酸酸性泉が湧出。(泡がボコボコ・・・と)

強酸性だけあって水が奇麗だ。(お湯かな?)

散策時間30分~40分程度。

山奥で蒸し暑いのに人であふれていた。

 


ツツジ満開! 粟野 城山公園

2017年04月29日 | 観光

2017年4月29日 晴れ

今日は、大気が不安定で午後には、大雨の可能性もあると、天気予報で言っていたので、

お手軽で、ツツジが満開であることを期待し城山公園へ行くことに。(お金も掛からないし)

場所はこのあたり。

公園内の駐車場に車を止め、散策開始。(えっ!カメラ忘れた・・・・。iPhoneで写真撮るか・・)

まずは、五重の塔を目指す。(写真に五重の塔が写ってるところまで。)

ツツジはほぼ満開!

向い側を撮影。(桜がまだもってる!)

真っ赤?!なツツジのアップ。

五重の塔へ到着。

ここから、数分で粟野防空監視所まで行けると人が話してたので、行ってみることに。

二重の塔との分岐を過ぎるとツツジがほとんどなくなる。

案内板に従い、進めばほどなく到着する。

(さっき話してた人は、途中で引き返しらしい。・・・・えっ!)

確かに見晴はいい感じ。

でも、今日の目的はツツジなので早々に引き返へし、二重の塔へ。

来た道を下りながら進むのであまり時間は掛からない。

後は、ツツジを充分に堪能しながら散策することに。

ツツジも充分堪能したし、人も増えてきたので帰ることに。

また、天気はもっているけど・・・・。

 


芝桜公園をブラブラ

2017年04月23日 | 観光

市貝町芝桜公園

2017年4月23日 晴れ

場所はこのあたり。

第二駐車場を利用し、散策開始。(駐車料:500円)

駐車場から芝桜公園までは無料シャトルバスもあったが人が多く並んでいたため、歩くことに。

水晶湖を半周し、最後の丸太の階段を上れば展望台のある芝桜公園。

芝桜のスゴイ匂いが一面に漂う。(とても強い匂い!)

 

全てのコースを廻り、見るものも見たし、帰ることとした。(思ったより歩いてなかったが・・・)

 

 

 


お花見に at つがの里

2017年04月22日 | 観光

つがの里

2017年4月22日 晴れ

場所はこのあたり。

つがの里駐車場を利用(無料)し、散策開始。

いろんな色の八重桜が満開。

1)枝垂れているもの

アップ!

2.ピング色が濃いもの

アップ

3.色が白いもの

アップ

桜以外にも、色々な花が観察できるが、お勧めは、フデリンドウかな。

つがの里には、毎年白のフデリンドウが見られる。

でも、今年は2個の蕾しか見つけられなかった。

もう少し暖かくなったら、開くかもと思い、待ってみた。

ちょっと開いてくれた。

今日は、このくらいで満足とし、帰路に着く。

尚、その他、チゴユリなどの山野草も観察できる。

 

 

 

 


上三川城址公園散策

2017年04月16日 | 観光

2017年4月16日 晴れ

上三川城址公園駐車場を利用し、散策開始。

場所はこのあたり。

橋を渡ると、そこは・・・・

桜に囲まれた芝地だった。

充分に桜を堪能したあとは、堀に沿って歩いてみることに。

花筏。

堀沿いから見る桜。

わりと短時間の散策となったが、ある程度満足できたところで、帰路に。

 


思川桜、城山公園散策

2017年04月15日 | 観光

2017年4月15日 晴れ時々曇り

小山市役所に車を駐車し、思川桜堤と城山公園を散策した。

場所はこのあたり。

小山市役所内には、小山評定跡の石碑がある。

 

小山評定跡の石碑を写真に収め、市役所裏側の階段を降り、(思川)堤防へ移動。

お目当ての桜は、まだ見頃だった。

対岸(白鳳大学側)にも、桜が見えたが、思川桜は充分に堪能したので、城山公園へ行ってみることに。

(ソメイヨシノはどうかな?)と考えながら、県道を横断。

ソメイヨシノは・・というと奇麗な花吹雪を演出していた。

少し歩き、祇園城跡(VIEW point)との案内板に従い、写真を撮る。

(白鳳大学側の桜が小さく見える。)

花吹雪の中を更に進む。(写真だと解らない・・・・か?)

桜の花びらの道も歩き乍、散策する。

シャガも咲いている。

赤い橋(ぎおんばし)を渡り

ぎおんばしの真ん中から撮影。

橋の傍にはドウダンツツジが。

更に進むと、花びらの中に、三角点もあった。(古城山 三等三角点)

大イチョウを観てから、市役所に戻ることに。

 花の名前不明。

小山御殿広場を経由し、市役所に戻り、帰路に。

 

 


栃木、群馬、埼玉の三県境

2017年03月26日 | 観光

2017年3月26日 雨

県道9号線を古河方面に進み、道の駅きたかわべに車を駐車し、三県境まで徒歩約3分。

場所は、このあたり。

道の駅きたかわべの『きたかわべスポーツ遊学館』傍に三県境を示す案内板があり、それにしたがって、

階段を下り、県道9号線を上に見て舗装路をしばらく進む。

 

ほどなく、三県境の案内板が右折を示している。ここから、約240mと書いてある。

椿が左側に咲いているのを見ながら進む。

右側の畑に、立札が見えたので、そちらの方向に行ってみることに。(畑と畑の間の土の道を行く。)

手書きの立札!ここみたいだ。周辺を探すと、三県境界点があった。

お目当ての、三県境界点も撮影したので、道の駅に戻っり、帰路に着いた。

 


謎の巨石群

2016年12月18日 | 観光

2016年12月18日 晴れ

『名草の巨石群』

一の鳥居傍の駐車場利用(約10台程度)

厳島神社入口の案内板に沿って進む。

 

しばらく舗装路進むと、丸太の階段となる。

 

 

丸太の階段を昇り切ると、次に石段が、その先には二つ目の鳥居が見える。

 

二つ目の鳥居を越えると、巨石がお出迎え♪ (ここまで約10分)

  

赤い橋の側の神社にお参りし、ペンキ塗りたて(まだ臭ってた)の赤い橋を渡り奥の院へ。

 神社裏手の道を進む。

 

しばらく道なりに進むと・・・・ 目の前にジャ~ン♪♪ 

 

 

で、結局、名草の巨石群てなんなんだ。帰って調べると、以下の通りの解説

『花崗岩が方状節理によって風化し水に洗われ、核心の部分が球状に残り巨岩を積み重ねた形になったもの』だって。