フミネコの山登り奮闘記

本当は山野草の写真を撮りたくて山へ行くようになったのに
いつ頃からだろうか? 山の魅力にハマリ、山が目的になってきた。

カタクリ咲く三毳山

2016年03月26日 | 栃木の山

3月26日 三毳山 

今回のコース (カタクリの里から三毳山公園南口まで) 

コースタイム:休憩含み約2時間20分

カタクリの里駐車場に車を止め(500円/日)ハイキング開始。

 

柵をくぐると、カタクリ群生地。

ただ、そんなに朝が早いわけでもないのにカタクリの花は反りかえっておらづ

その周辺に同じだった。あたりを見廻しても、もう枯れているものや蕾みを付けているものなど

まちまちの状態。何度もカタクリを観に足を運んだがこんな状態は初めて。

 

カラクリ鑑賞は早々に切上、ハイキングに。 (左下 スミレサイシン?)

 

柵を越え、丸太の階段を息を弾ませながら進む。 約40分程度で三毳山(青竜ヶ岳:229m)に到着する。

  

 

今日は渡良瀬遊水地の葦焼きの影響で、霞んでいる所もあったが、山頂からは日光連山や浅間山等を観ることができた。

山頂でしばらく休憩し、先を目指す。

  ツツジが咲いていた。

  シュウラン

 

もう一息で、二等三角点のある中岳。

中岳(209.86m)に到着。

 

ひと息いれてから、みかも山公園南口を目指し出発。

途中のハングライダー離陸場。(葦焼きの影響で霞んでいた。)

 

三毳神社奥社。

  奥社の階段にあった。

  ミツバツツジ?

 シュゼンジカンザクラ

南口に到着。 (ちょっと降り三毳神社迄)

帰路はカタクリの里迄車道を歩く。(途中途中には以下の見所も)