goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

24時間3ケ月つけっぱなしでは?

2025-07-17 05:32:56 | 暮らしの中で

エヤコンを【24時間・3ケ月】つけっぱなしにしたら、電気代はいくらかかる25℃設定で徹底検証?

猛暑が年々厳しくなる中、エヤコン24時間つけっぱなしで電気代は?ペットのために常時冷房が必要な方に

取っては【何時までなら経済的?】と言った点は重要な肝心事ですね。25℃・24時間ツケパナシで、3ケ月では

どれくらいの電気代になるのかを検証・・6畳用エアコン。25℃設定の場合電気代は(冷房能力2.2kwの標準モデル)

設定温度は25℃で、外気温30℃前後・・使用期間6月―8月の3ケ月・毎日24時間稼働・電機料金31円/kwhと仮定。

0.6kwで試算・・まず1時間の電気代から・・0.6kw×31円=18.6円/1時間で24時間運転の場合・

18.6円×24時間=約446円・つまり、1日の電気代はおよそ446円になり、1ケ月30日の電気代は下記の通りになります。

446円×30日=約1万3380円となり、【エアコンだけで1万3000円】はとビクリかも、24時間使い続けた結果では意外と

現実的な数字と言えるでしょう・・・

タイトルにもあるように3ケ月24時間つけぱなし時の電気代は・・・1万3380円×3ケ月=約4万140円・・・

各家庭の性能にもよりますが、25℃設定で24時間連続使用はおよそ4万円前後と考えたいいでしょう・・・

外気温が高く、常にフル稼働し続ける環境であれば消費全力は上がりますが、最初の数時間だけ強く冷やした後は、

微弱運転で温度をキープできるため、消費電力はぐっと下がります・・・・

冷気は部屋の下に溜まりやすく、空気を循環させることで設定温度を下げるため【サーキュレータか扇風機を併用】

 

我が家は、朝の時間はワン公のハウスにアイスノンを冷凍し、敷物を冷やしてやれば暑さ知らずに健やかに過ごし、

午後気温が上昇するれば、冷房を29℃に設定して扇風機を弱に設定で過ごさせています・・かなり涼しくしのげます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする