FUJISUZUKO

藤鈴呼

人頭 避けて失礼 ハイ・ポーズ

2018-06-30 19:25:21 | Weblog








心下賤

で紹介した「阿蘇」の風景です


いつも年末帰省する夫の里、大分。
夏帰省は珍しかったのですが

元々、夫の九州出張が切欠で、
確か夫とは途中合流だったんです。

父さんも母さんも
「嫁一人でも嫌がらず良く帰って来た!」

と歓待してくれたのが
何よりも嬉しかった思い出です。

最近のサッカーワールドカップは
深夜応援が続いているようですから

睡眠不足で イラついている人も多いカナ? と 
昼間の運転には 特に 気を付けています。

猛暑ですし!

私が 暑さで眠れず
横になりつつも ウダウダしている 夜のこと

夫「お前は 本当に こういうのに 興味ないよなーっ!
 非国民メ!」

夫は「一緒に スポーツ観戦できる相手」
を 御所望の様子

ワタクシメは スポーツに
疎いですからねーっ

子供会の ソフトボール大会で
「バットに当てて ベースを踏めば良いから!」

の説明に
力強く頷き

フライボール

「戻れ!」と叫ばれたのに
「三塁」へ向かい ひた走り、

タッチアウト。

「言われた通りにしたのに 何で!?」と
「母子」一緒になって抗議した「位」、

野球には「暗い」のであります
(チーン)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

窓に浮かぶ空
にいただいた

「みゅう」メンバー「とむ」のコメント

宮沢賢治「アンネリダ・タンツェーリン」
の作品についての考察

続きです

*

「赤くて細い小さなミミズ」を、可愛らしいと捉えられる
とむの優しさを感じました☆

ミミズの色合いを思い出す時、
図太い輩は 

赤色というよりは、
土色に近かったのでは ないかなあ

首輪のように 見える部分が 
特徴的だったなあ

土の中から ウネリを上げて 
直ぐに隠れる ミステリアスな ヤツ

そんな イメージです。

「ボウフラ」で画像検索をしてみたら

正に「赤くて細い小さなミミズ」と見紛う程の写真が
出て来ました!

*

蠕虫(ぜんちゅう)

体が細長く蠕動により移動する虫(小動物)の総称。
ワーム (worm)。

脚は持たず、骨格・外骨格・貝殻のような
硬い構造も持たない。

また左右相称ではあるが
あまりはっきりとは それが現れない。

ミミズなど野外で見られるものもあるが、
寄生虫も多い。

*



幼虫は全身を使って棒を振るような泳ぎをすることから、
古名の「棒振り」「棒振り虫」が訛って

ボウフラ(孑孒、『広辞苑』によれば孑孑でもよい)となった。
地方によってはボウフリの呼称が残る。

*

ユスリカ

幼虫はその体色から
アカムシまたはアカボウフラと呼ばれるが、

カの幼虫である
本来のボウフラとは
形状が大幅に異なる。

通常細長い円筒形で、
本来の付属肢はない。

*

「ユスリカ」というネーミングは 初めて知りました。
「ヤリイカ」が浮かんでしまう 食欲満開な ワタクシメですが
「ユリイカ」という冊子が 手元にあり 
未読であったなあと 思い出しております。

*

「バケツの水を 放置しておくと ボウフラが湧くよ!」
という母の台詞を 思い出しています。

*

寒い冬 お湯が沸くのは嬉しいが
暑い夏 ボウフラ湧くのは勘弁ダ!

*

ボウフラ、って 観たことなかったような気がして
思わず調べた訳ですが

先日 

ディズニーランドは 水が 多いけれど
常に 循環させているので 蚊が出ない

という事を知りました


細かい処は
常に目視をしているんだとか。

何でも チェックを怠ると
要らない存在が出現してしまい
困りモノ なのですよねぇ~

*

「蠕虫(ぜんちゅう)」
という言葉を初めて見た時に

夢枕獏さんの小説
「上弦の月を喰べる獅子」

を 思い出しました

カラカラカラと言う音と
オウムガイの不思議な螺旋が
脳内で乾杯しているかのようでした

*

大きいと土色に見えるミミズ
小さいと赤く見えるのは

縮小された時の
色マジックかも 知れませんね

「みゅう」メンバーズカードの
「アレ」こと「虹の欠片」も

「プラバン」に 油性ペンで描いてから
トースターで温めて 縮小させますが

縮小の過程で ペン色が 
濃くなって見えるんだよなぁ

そんなことを 思い出しながら

さて、次号は何時 出来上がるのか
未だ道のりは 遠そうです
。。。//δ⌒▽⌒//

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうじ茶フラペチーノ

2018-06-30 10:53:23 | Weblog







食事を終えて 満腹なんだけれども

夫「俺は どうしても
 飲まないといけんものが
 あるんや!」

と、いうことで お店近くのスタバに行き
持ち帰りをした ほうじ茶フラペチーノ

*

加賀 棒ほうじ茶を存分に楽しめるフラペチーノ

芳しくまろやかな香りの加賀 棒ほうじ茶を使用した、
お茶をカジュアルに楽しめるフラペチーノです。

みずみずしい食感の加賀 棒ほうじ茶ジェリーと、
ホワイトチョコレートクリームを合わせ、
特別なデザート感のある一杯に仕立てました。


フラペチーノ(Frappuccino)

スターバックスコーヒーで販売されている
冷たいドリンクの種類と商品名である。

コーヒーとミルク・クリームなどを
氷とともにミキサーにかけたコーヒー飲料として、

スターバックスにおいて
販売されるようになった。

現在は、コーヒーを使った商品に加え、
果汁と氷をミキサーにかけたものなどの

コーヒーを使わない商品も
販売されるようになったため、
厳密な定義は困難である。


商標
フラペチーノという名前は、
フラッペとカプチーノから造った造語である。

英語での正しい発音は「フラパチーノ」、
仮にイタリア語で読むとしたら「フラップッチーノ」に近い。

日本では、スターバックスの登録商標
(商標登録番号第4612716号)となっている。

*

我等の中で「フラペチーノ」とは
「果てしなく冷たくシャリシャリした感覚」

ということで 
イメージは 一致していたのですが

帰宅後 夫が 微妙な表情で 
嘆いたことには

「これは フラペチーノじゃない!」

う・・・ん・・・
下部のゼリー 主張しすぎやし

全体的に ぬるいな・・・
色々な意味で ぬるいよな・・・

私、昔、ミスドでバイトをしていたんです
その頃のシェイク製法は

シェイクの機械に 液体を入れて
冷たくなった頃合いに スイッチを押すと

ソフトクリームみたいに
バニラシェイクが流れ出るんです

味付シェイクの場合は
簡易ジャムのようなものを

シェイクの上に出して
かき混ぜます

コーヒーシュガーが入っているような
スティック状の形 一つ一つに

味付けシェイクの素が
入っていました

人気があったのは
チョコファジシェイクだったかな

チョコチップが入っているので
パリパリした食感が 楽しめるんですね

シェイクを作る時
液体が 固まりきらん場合は

シェイクにならずに
半液体で「どろ~ん」とした仕上がりに
なってしまうんです

液体を入れてから 固まるまで
ランプ表示されていたような
淡い記憶は ありますが

夏の混雑時なんかは 特に
味付けソースを かき混ぜている内に

「シェイクじゃない!」という状態になり
お客様に 説明する事も ありました

その時の事を思い出しながら
嘆く夫に フォローしてみた ワタクシメ

「作る人の 匙加減かもねぇ・・・
入ったばっかりの子だったカモよ?」

ううむ・・・
溜飲を下げきらん夫が

後日 海老名フリマで 汗だくの私に
そっと差し出した リベンジフラペチーノ♪

私:こくん♪ 「・・・?」

夫「・・・作り手 云々っちゅう話や なかったわあ
これは こういうモン なんや!」

なーるーほーどーって、な
( ̄ー ̄)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

暑い日に 飲みたいのは サンゴー缶
(350mlチューハイのこと)

炭酸シュワっと 弾けたいけれど
気管支弾けて困りモノだから
我慢・我慢

男は度胸 女は我慢と 気胸に 気を付け
桔梗を愛でて 暮らすのみ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心下賤

2018-06-29 22:34:33 | Weblog







御利益は 如何程などと 妄想する事自体が
心下賤と 呼ばれる所以と なりそうで 

飲み込んだ 台詞の中に 隠す真実 閉じ込めた
鳥居は真っ赤な唇広げ アッハッハ~と 運開く

故郷の 北上川を 臨むのは 遠い記憶か 開運橋よ

甦れ 雲海の素 何が良い? 天気連想 晴れのち曇り

ときめきの許 探しませんか
胡散臭い髭を称えた紳士が 上目遣いで覗く

頬の横から流れる 玉のような汗は
水晶の 内部みたいだ

今後の否運を嘆く前に
灯運だと 信じましょう

燈すのは誰、アナタ、ワタシ、赤の他人
鳥居は笑う ひっそりとした 歪みには

誰も 気づかないから 
傷つかないんだね

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

写真 2010.8.6 撮影

大分 初の夏帰省時 
父さんに連れていって貰いました♪

以下に添付している「とむ」からのコメントで
「大観峰」を思い出し 雲海写真をセレクト☆

外輪山の部分でしょうか、
横一文字に連なる山並みに
衝撃を受けたことを 

昨日のことのように 
思い出しています

父さんが「釈迦の横顔、涅槃」と
説明してくれたのですが

遠すぎて 
一体 何処の部分なのか 
分からぬままに

何枚か撮影した内の
3枚でございます~♪

*

阿蘇山

カルデラ内部に出来た中央火口丘群のうち、
その中核を成しほぼ東西に一列に並ぶ

根子岳、高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳の五峰を
阿蘇五岳(あそごがく)と呼ぶ。

北側の阿蘇谷方面から阿蘇五岳を見た姿は、
釈迦が寝ている姿=涅槃像に似ていると言われており、

名物の雲海で五岳が雲間から浮かんでいる姿
は特に好まれている。

阿蘇五岳の中央に位置する噴火口のある山が中岳、
最高峰が高岳、ギザギザの山が根子岳である。


根子岳(ねこだけ)のギザギザ頭

高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳
そして末っ子の根子岳は
誰が一番早く高くなれるか競っていた。

結果、根子岳が長男の高岳さえも追い抜いて
一番高くなった。

しかし、それは鬼たちに
阿蘇の国で自由に暴れさせる代わりに、
竹田から土を運んで
自分の頭に積ませたからだった。

これを知った阿蘇大明神は激怒し、
根子岳の頭をピシャリピシャリと何度も叩いた。

そのおかげで根子岳の頭は
ギザキザになってしまった。




カルデラ(西: caldera)

火山の活動によってできた
大きな凹地のことである。

「釜[4]」「鍋[5]」という意味の
スペイン語に由来し、

カルデラが初めて研究された
カナリア諸島での現地名による。

外輪山(somma)は、
カルデラの縁にあたる尾根の部分。
カルデラ縁とも呼ぶ。

また、外輪山内側の斜面を
カルデラ壁と呼ぶ。

成層火山の山頂付近が
陥没または崩壊してできたカルデラの場合、

外輪山は元の成層火山の噴出物からなる
(例:榛名カルデラ)。

もともと火山のなかった場所に
陥没カルデラができた場合、

外輪山は古い地層からなる
(例:屈斜路カルデラ)か、

または、カルデラができた時の噴出物からなる
(例:阿蘇カルデラ)。


涅槃仏(ねはんぶつ)

釈迦が入滅する様子を
仏像としてあらわしたもの。

ほとんどの像容は右手を枕とするか、
もしくは頭を支える姿である。

基本的には、頭は北向き、
顔は西向きとされる。

これが後に、一般の俗人が亡くなった時に
「北枕」とされる由縁となった。

*

窓に浮かぶ空

にいただいた
みゅうメンバー「とむ」のコメント、

ラストの部分
「JR東京駅は登山道の入り口にある神社。神殿。」

に惹かれて 
思わず検索してしまいました。

東京駅から一番近い神社は
八重洲1丁目にある「豊川神社」だそうです。

道沿いに小さな鳥居があり、
人一人立てば御仕舞の様な佇まい、

レビューなしの神社ですが 
存在感はピカイチですネ☆ピカーン☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼胡麻豆腐

2018-06-29 11:14:15 | Weblog








俺は胡麻豆腐が嫌いだ! と 豪語する夫が
店先で 大きな大きな胡麻豆腐を買うと仰る

・・・ハテ? と 思いつつも 籠に投入し
味わいながら ニンマリとする 横顔を 伺えば

疑問 解決 明言 一つ
「この胡麻豆腐は 本物だからナ!」

・・・ハテ? 本物と偽物が あるの?
巷に並ぶ 胡麻豆腐ってば 何ぞや?

*

胡麻豆腐(ごまどうふ)

精進料理のひとつで、
奈良県および和歌山県の郷土料理。

豆腐の名を持つが、
大豆を原料とする豆腐とは異なる。

原材料はゴマと葛粉。
葛粉に本葛を用いるのが本式

*

なるほど。
今回 夫が気に入った理由は
本物の豆腐に 胡麻を練り込んだタイプだったから
なんですね~♪

*

滑らかさ 豆腐に非ず 胡麻豆腐 

*

「滑らかさ」は
「滑らかなる様」と「滑らかなのサ♪」という

両方の感覚で ご賞味くださいませ~ 
って、な
( ̄ー ̄)

嘘っこ呼ばわりされた「胡麻豆腐」サンに
怒られそうだけれども

確かに 濃ゆい 味わいに うっとりんこ♪

そう言えば、葛粉にも「本物」と「嘘っこ」が
あるんでしたよねぇ~♪

*

葛粉

葛粉(くずこ、くず粉)は、
マメ科のつる性多年草、

秋の七草の一つクズの根から得られる
デンプンを精製して作られる食用の粉である。

混じり気のない葛粉100%のものを
本葛(ほんくず)と呼び、

なめらかで口当たりが良いが、
本来多少の苦味を伴う。

本葛は生産量が少なく高価であるため、
葛粉と称して一般に売られているものは

ジャガイモ、サツマイモ(甘藷澱粉)、
コーンスターチ(トウモロコシの澱粉)などの
デンプンを混入したものが多い。

業界では[要追加記述]、「業務用並葛」とは
甘藷澱粉100%の物を言う。

西日本、特に産地の多い近畿や九州では
本葛粉が比較的手に入りやすい。

*

桃缶か 葛湯が素の 元気玉

*

風邪を引いたら桃缶、というのは
定説なのかなあ?

私は 葛湯の方が 近いかなあ
桃缶は 元気な時に 食べていた記憶が♪

*

この日の炒め物は
豚肉 蓮根 玉葱 大根 葱

夫「ポテトが入れば 完璧だったナ・・」

左様ですか? 
ワタクシメと致しましては

彩り的に「要れるなら人参!」 と
思うちょりましたわぁ~♪

そんな時に登場!
ザ・彩り救世主!

赤い サクランボ

夫「おっ♪ 佐藤錦か!?」

私(若干 聞こえないフリ)

「・・・ん? ん~・・・ 山形? とか
書いてある~ カモ?」

夫「そんなら佐藤錦やな!」

私(決定なんだ~)

*

思い込み 幸せ味の 根源よ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバー「えぐぜっち」から届いた
「同人ジョーカー」の 感想です


31号

*クチナシの白い花

先日 大分の義母さんから 
去年 贈ったクチナシの花写真を 
メール送信してもらいました

香りが立つ花のようですが 
見た目しか 感じたことがないのが 残念
いつか 香りを 感じたい花です


*おらおらでひとりいぐも

最近 方言満載の本を読んで 
懐かしくなっていたところです

いつか この本も 
母から贈ってもらい 読む予定です


*みゅうの紹介どうもありがとう☆


*摘み草

草、ではないのですが、読んでいる内に
桜の花を塩漬けにしたお茶を思い出しました


*背中

皆さん色々な過去を背負いながら
逞しく歩かれているのですネ♪
その会話たちにも乾杯!


*宿題

生徒から逆宿題を出すという提案が
面白いなあと思いました
馬跳びのオノマトペも良かったです


*桜の花

舞い散る花びらの音は
耳を澄ましても聞こえませんが

華やぐ花びらの周囲では
笑い声が 響いて欲しい ものですね


*撮影所

往年の有名人に 
触れられるかのような場所は
貴重でしょうね

こんな風に 訪れる方々がいてこそ
成り立つ場所なのかも 知れませんね


*ロックが好き

えぐぜっちの ドラミングを聞いていたら 
エックスの ヨシキさんの音が 懐かしくなり

ユーチューブで 聞きこんでしまいました
心が躍る音は 元気を生み出しますね♪


*ねえ

音として 言葉に出来ぬ 戸惑いも
紙に乗せる言葉として 生きるのですね


*所有しなくても

スマホを 持っていない 私ですが
本当に CDを買う機会は 
減ったなあと 感じます
便利だけど 少し寂しい気もしますね


*大仏鉄道

歌詞の長さに驚き! 
音を乗せるのに 言葉作りも 大変そうです


*あーそーぼ

温泉に入るときの「ほどける」という表現で
疲れも吹き飛ぶ感覚を得ました


*芽吹き

やわらかな、の部分で
「たらぼ」が浮かびました


*大安売り

魔の時間 などの
ネーミングが素敵でした

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる・ねぶたの宵

2018-06-28 08:56:11 | Weblog








7/1(日)までの金土日 15日間

ほたる・ねぶたの宵

よみうりランドでは園内の聖地公園にて、
初夏の風物詩となる「ほたる観賞会」を開催します。

ゲンジボタルやヘイケボタルが放つ
幻想的で美しい光をお楽しみください。

また、会場内では
青森ねぶたの展示も行います。

ほたるの光とは対照的な、
迫力ある灯りが見どころです。

その他にも、屋台の出店や会場内で楽しめる
イベントが盛りだくさんです。

*

ねぶたは聖地公園の広場に展示します。
注目は「独眼竜 伊達政宗」。

暗闇に浮かぶねぶたの灯りと共に、
夏祭りの雰囲気をお楽しみください。


靑森ねぶた

<題材>独眼竜 伊達政宗
<制作者>ねぶた師 内山 龍星
<サイズ>幅7m×奥行5m×高さ4.5m ※台座の高さ含む

*

500円 ※中学生以下無料 

※閉園後の開催となりますので、
遊園地入園料は必要ありません。

優先観賞券と14:00からの
アトラクション乗り放題がついた

お得な「ほたるパス」

*

というものも あるそうな。
ネコバスを 思い出す ネーミングだやん♪
(猫のダヤンと掛けましたが、何か)

*

ぼんやりと 楕円に歪む 我が心

*

我等が参上したのは6月8日

薄闇の中に光る ほたる鑑賞会の案内
----よりも ワタクシメの興味をそそったのは

楕円を描く コースター・・・と
園内を走る ケーブルカー・・・の先には

一体 どんな景色が
広がっていることでせふ(妄想)

*

颯爽と 夕暮に棲む ケーブルカー

*

動きはせぬ 箱の中から
何某かの声が 響いて来そうな 不思議

*

運びます 夢と希望も ひらゆらり 

*

会場内の大型テントに 
幾つも下げられた装飾を 観た瞬間

思い出したのは 
仙台七夕まつり

あれ? 青森ねぶたでも
似たような展示を するのかいな?

と 思ったら
矢張り 仙台でした

*

仙台七夕まつり装飾


伊達政宗が生きた時代から続く
「仙台七夕まつり」。

その仙台七夕まつりで実際に使用された七夕飾りが
今年は会場内に登場します。

ねぶたの周囲に飾り付けられる豪華な七夕飾りが
ねぶたとともにお互いを引き立て合います。

*

青森ねぶたの荘厳な雰囲気が
灯篭とともに 闇夜に浮かび上がる頃

蛍祭り スタートです
予め 先着順にグループ分けされており

少人数で公園の外側を 廻ります
祭りの喧騒が途切れぬ空間を 進む時

蛍って 静かな場所じゃないと 飛ばないのでは?
と 心配しましたが 杞憂でした

虫除けスプレーや 大声での会話
フラッシュ撮影は 厳禁です

スマホ片手に そっと撮影せん!
と 夫が画面を向けた瞬間

赤外線ビームみたいな赤い光が
チカリと揺れて 焦りました

ワタクシメのデジ・カメ子ちゃんも 
同様でした

普段 暗闇の中で 撮影をしていなかったから
全く気付かなかったのですが

撮影前に 赤いビームが 出ていたのね~

美しいものは 肉眼で楽しむに 限る!?

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

みゅうメンバー「えぐぜっち」から届いた
「同人ジョーカー」の 感想です


30号

*バレンタイン♪ミニコンサート

写真の皆さんが愛・情熱の赤ドレスで華やかでした。
その中で紳士えぐぜっちの微笑が良かったです☆


*プラネタリウム・きらきらぼし 

春の30号から初夏の31号、そして32号へ繋がる
橋のような存在ですネッ


*宮沢賢治の読書会

岩手出身の絵本作家さんが
このほど 賢治の恋についての実話本を
出版されたそうです。
母から聞いた この話題を思い出しました。


*29号、藤鈴呼の感想の掲載ありがとう

改めて です・ます調と言い切り型が混在していて
読みにくいなあと反省しました
想いの丈を情熱に乗せて紡ぐ私の悪い癖ですネ


*包まれて

モクレンの花で クリームパンも 
お仲間に入れて欲しい気持ちになりました

むぎむぎハッピーの歌にもなっているようで 
曲はどんな感じなのかな、と気になっています♪


*ハリネズミ

生まれた頃は柔らかなハリ、
少しの成長で固くなってしまうけれど
心は柔らかくありたい、
人間の親子にも言えることでしょうか


*昆虫採集

先日読んだ本「瀬戸内の少年」で
カブトムシの住む場所についての記述がありました

住むと言われる木々でも
条件によっては見られない場所があるそうで 

興味深く思ったことを
思い出しました

ヤマブキの黄と白、
この色合いのコントラストで
思い出した菓子があります 

我が家では お正月の重箱に 
母の手作りで入っていたのですが 

卵の黄身と白味を分けて作った
ケーキのような甘いお菓子です

そぼろ状になっていて 
とても美味しいのです♪


*雛人形

折り紙の手作りは 色鮮やかで素敵です
卵で手作りしたものも ありますよね

昔ながらの表情は 本当に独特だよなあと 
自宅にあった 祖父からのフランス人形に
想いを馳せました


*えぐぜっち作品は
「みゅう」で少しずつ掲載していきますネ☆


*3月の気分

文字は少ないけれど 
春への希望が溢れていますね


*消えていい 1と2
対になっている作品だと感じました


*もしもお金と・・・

もしもピアノがひけたなら、を 思い出し
音符がそよいでくるような感覚で読みました


*未来への復命書

ドキリとしたりヒヤリとしたり 
起きて欲しくないことも織り交ぜながら
今後への警鐘を感じつつ読みました


*すぐ隣

失望の冷たいお茶、の部分で くすっ としました
ラスト一行に改めて出て来る存在感に 
色んな意味で湯気が見えた気がしました


*400字おしゃべり

親戚といえども 
普段から離れて暮らす人達を束ねるのは
一筋縄ではいきませんね お疲れ様でした☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓に浮かぶ空

2018-06-28 02:03:07 | Weblog







あの交差点には
何時だって
人だかりが発生する

「人だかり」という病
誰もが行き過ぎる方角

または横顔
そして路面を見つめながら

走る
歩む
語る

時に悲しむ

ピッカピカのビルディング
或いは
煤だらけなのかも知れないが

遠くから眺めるのは
美しいまでの雲

窓枠に閉じ込められず
縦横無尽に生き過ぎた証

雲に乗って
空の向こうまで
跳べるでしょうか

黄色のバスには
平和の鳩が
きっと 閉じ込められている

走り出す向こう側
丁度 頭上近くに

時計が示す角度まで
少しだけ 我慢しなさいと言う

其れで何かが変わりますか

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

2018.5.4 東京駅中央口交差点より撮影

構内の何処かの地点から見上げた天井
ライトに魅了され パシャリ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

詩 「アンネリダ・タンツェーリン」 と賢治の世界観

アンネリダ タンツエーリン

こと-に-も-あら-・ず 【事にもあらず】


「蠕虫舞手」の舞台

ミミズ、懐かしい触感を思い出します
干からびた姿から 昔、道路で見た蛇も連想します
色々な妄想が生まれますネ!

*

「アンネリダ・タンツェーリン」

先ずはタイトルからして興味深いですね
この言葉で検索すると音楽CDが出て来たりもするようです

ザッと流し見で 何故か脳内を霞めたイメージを
幾つかあげるとするならば

「鱗粉」「美しい蝶」
「着物の柄」「天道虫」
「五線譜」「雀」

何だか 連想ゲームの様で
直ぐに「すずザレ」を 紡ぎたくなってしまいます

読む派 ではないのかなあ?
でも 最近 文庫本を持ち歩くのは
当たり前なんだけど、ネッ

言葉を紡いだ本人が亡き後となっては
想像するしか「せんないこと」なのでしょうけれども

人の解釈
十人十色

笑い話を 思い出します

問・この部分で描きたかった作者の意図を応えなさい
応・そんなのは解りませんので作者に聞いてみて下さい

って、な

母の学生時代の実話

問・リトマス紙の色は変わりますか
応・わかりません

母は、「かわりません」と書く筈だったらしいです
(そう書いていれば 正解だったのに・・・!)

そんな母から 以下の本を手に入れた
非常に興味深い! と 喜々とした声&情報を入手しましたので
御裾分け♪

(ハイ! タッパーを手に 並んでくださぁ~い♪)

*

母談:岩手では有名人の「澤口たまみ」さんが
賢治本の新版を出版した

以前出版した本

宮澤賢治愛のうた 盛岡出版コミュニティー
2010.4 (もりおか文庫)

では
推測の域を出なかったが

今回は 賢治を知る知人等にインタビューをして
事実記載となった様子

*

澤口 たまみ 

澤口たまみ(さわぐち たまみ、1960年- )は、
日本のエッセイスト、絵本作家。

岩手県盛岡市生まれ。1982年岩手大学農学部卒業。
専攻は応用昆虫学。1983―87年岩手県立博物館展示解説員。

1987年岩手大学農学部大学院入学、1989年修士課程修了。
1985年頃から自然をテーマにした文章を書いたり
児童を対象にした自然観察会を開いたりするようになる。

1990年『虫のつぶやき聞こえたよ』で
日本エッセイストクラブ賞受賞。

2017年『わたしのこねこ』(絵:あずみ虫)で
産経児童出版文化賞美術賞受賞。

宮澤賢治の相思相愛の恋について記した
『宮澤賢治 愛のうた』が

新装版になって2018年春に夕書房から出版されます。

*

新版 宮澤賢治 愛のうた 単行本 – 2018/4/24

澤口たまみ (著), 横山雄 (イラスト)

内容紹介

生涯独身で、その恋心は妹や親友に向けられたと
解釈されることの多い聖人・宮澤賢治。

しかし彼には相思相愛の女性がいました。
お互い結婚を考えながらも叶うことのなかった悲しい恋。

本書はその顛末を、
『春と修羅』をはじめとする詩の数々に封じこめられた
切実な恋心を読み解きながら、明らかにしていきます。

誰もが知る詩「永訣の朝」や童話「やまなし」
「銀河鉄道の夜」などに隠された
苦しい恋の片鱗に気づくとき、

これまでとは違う「人間・宮澤賢治」が、
生き生きと立ち現れてきます。

岩手の自然と風土を知り尽くすエッセイストが、
約100年の時を越えて開封する、
胸がしめつけられるほど切なく美しい、愛の物語です。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるっひや

2018-06-26 10:50:09 | Weblog







つるっひや 意外と細い 稲庭サン

*

少し前から「そば」が食べたい と言う
夫の笑顔を 思い描き 

スーパーで購入した「簡単そば」を
湯がいた夜のこと

私「どう?」(期待の目)
夫「・・・乾麺?」

私「うんにゃ。」
夫「やっぱり 乾麺じゃないと ダメなんだよな~」

簡単1~2分茹で蕎麦じゃあ
ダメか~ぁ!

夫は麺に少々こだわりが在り申す
「二八蕎麦」と銘打っていても

小麦粉の割合を細かく吟味し
袋の裏に穴が開く程 見つめるので あーる

ぷちっ(穴が開いた音)

そんな夫が スーパーの奥にある
「ちょっと良いものを置いてある小店コーナー」

で 見つけましたる 稲庭うどん
早速 湯がいてみました~♪

私(あれっ? 湯がく時間は2~3分かあ~)

「稲庭うどんって もっと太いイメージだったなぁ」

夫「何でよ、このくらいやろ?」

そうだったかや~ぁ?

*

稲庭うどん

稲庭うどんは、
秋田県湯沢市で作られている
手延べ製法の干しうどん。

日本三大うどんの一つである。
 
稲庭うどんの特徴

ひやむぎより若干太く、
薄く黄色がかった色をしている乾麺である。

食用植物油を使用せず
打ち粉としてでん粉を使う点や、

乾燥前につぶす事による
平べったい形状が製造工程の特徴。

手延べ製法で作られた麺は
気泡が入っており、中空になっているため、
食感は滑らかである。
 

稲庭うどんの歴史

稲庭うどんについて記述のある
『稲庭古今事蹟誌』によると、

寛文年間(1661年から1672年)以前に
秋田藩稲庭村小沢集落(現:秋田県湯沢市稲庭町字小沢)
の佐藤市兵衛によって始まったと伝えられている。
現在約70社が製造している。

*

そうか~ 以前いただき物のんは
もっと太いタイプだったけん、

確か 茹で時間が
5分以上あったような・・

*

6月25日には 午後のレサ子温度計が
37度を示していたそうな!

夏至も過ぎて 暑さ満開の日々
そんな時には

ツルッとしつつ 勘違いにもヒヤッとしつつ
堪能するのが 最高ですナッ

*

失わん 手延べての『こし』 細くとも

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

めっちゃ嬉しいです!


「めっちゃ」という台詞から
何故だか

「ドクタースランプ アラレちゃん」を
思い出しました

キーン!

*

クチャ句噛み めっちゃ嬉しき 苦茶呑み

*

当て字の漢字と語源と音からの妄想です


滅茶苦茶と目茶苦茶

無茶苦茶


メチャクチャ、しっちゃかめっちゃか
色々な言葉が脳内で踊りますが

クチャクチャと表現すると
ガムを連想します

何時までも終わらぬ紡ぎ手と
味のしなくなったガムを掛け合わせてから

紡ぐ行為と 言葉遊びを褒められた嬉しさに
移行するのですが

*

褒められて 伸びるタイプの ワタクシメ

*

伸びるのは 縦にではなく 横にでしょうねぇ
中年だもの

「苦いお茶」と「クチャ」の音を連想する
「苦茶」は「にがちゃ」と読ませて 音合わせ

ジャーン!
(やかましいシンバル音で 了)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に好きな紫

2018-06-25 12:18:31 | Weblog







「むらさき」という色が大好きだ
と豪語しながら

赤紫(パープル)と
青紫(バイオレット)の表現も

キッチリ できぬ ワタクシメ

視覚と感覚の乖離かな

パープルよりも
バイオレットの方が好きです

例えば こんな風な 色合いの花
うーん、でも 色合いも十人十色

私が見ている色と
貴方が見ている色は

きっと 違うから ネッ

撮影日は 2018.6.9
In 相模原麻溝公園

紫陽花街道
と命名したいような小道を 歩いていたら 

一輪だけ 華開く 紫を 発見

*

凛として 楚々華開く 一輪愛

*

「私に気付いて」 と 言いたげな
凛とした姿に一票! と ばかりに パシャリ

花びらだけを拡大すると
「楚々として」とは 言えませんでしょうが

生垣のような緑葉に埋もれて
一瞬 見逃しそうでした

此れがいわゆる「一目惚れ」
一輪の愛に乾杯

*

先に歩いていた夫が 立ち止まる
「ほら、紫だぞ」

てててっ♪ と 追いついた私は
シャッターを切る

帰宅後 パソコン画面で 確認したら
ガックリ

ぼやけて~ら
。。。//δ⌒▽⌒//

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

食べ物か 言葉どちらか パクるのは

*

ザ・コブラ レスラーどちら 強いのは

*

なまむしと うなぎどちらか 食すのは

*

「なまず」と「まむし」を
微妙に繋げた振りをして

振り切ってしまいましたー
(バッターアウト!)


まむしを食すとは!

土用の丑の日に向けて スーパーに並ぶのは
鰻ですが

最近では「鯰の蒲焼」も
お目見えしていますねぇ

「鯰」と「漢字」で書くと 
ぬめる「感じ」は 払拭出来るモノかえ?(謎)

「なまず」の平仮名ならば ぬめりモードは
リアルにイメージできて 引くかも!?

*

ザ・コブラ
リングネーム ジョージ高野
ニックネーム 褐色の貴公子
謎のアストロノーツ
鋼鉄のスプリングボード
伝説の毒蛇

*

毒蛇ランキングベスト10

マムシにもコブラにも
遭遇したことはありませんし
遭遇したくはありませんけれども

リングネームとしてならば
「嗚呼 強そうだなあ」と
憧れるものかも 知れません

・・・と書きながら
プロレスも 分かりませんが・・
。。。//δ⌒▽⌒//

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートビーム

2018-06-24 11:09:24 | Weblog








あなたなら
ハートビームを
何処に向けますか?

ワタクシメは
ヤキソバに
かけてみましタ☆

*

独身時代に良く食べた
「カップラ」談なんかも
盛り上がるんですけれども

※カップラーメンを略して
「カップラ」と呼ぶのは私だけ?

夫と「どのヤキソバが好きか」
という話題に興じていまして。

夫「俺はUFO派やったなぁ~」

ここで一句!?

私「UFOは歌と相場が決まってる」

何だっけ? 私が良く食べていたのは
バゴーンだった気がするんだけど

昔は わかめスープがついていて
その味が 好きだったんだよねぇ~

給食の「わかめご飯」を
懐かしく 思い出したりなんか、して。

その後で 一平ちゃんが 出現して
マヨビーム! アレは衝撃だったよね!

で、今のCMに出演しているのは
誰だっけ?

バゴーン時代はさ
あの タバコフィルターで物真似する~

そうそう!
柳沢慎吾さんだったよね!

夜店の一平ちゃんも 
柳なんとか・・・サンだったような~

(私は有名人の名前に めっちゃ疎い)

→ 故に、調べた

明星 一平ちゃん夜店の焼そば × 柳楽優弥 TV-CM

「マヨビーム、バーン!」「うまさ、ドーン!」
「それが、一平チャーン!」が炸裂!

*

んだんだ!

・・・と、言う話で
一頻り盛り上がった夜のこと

ピロートーク
夫「明日は 一平ちゃんやな」

冗談だろうと 思っていたら
翌朝も本気だと言う事が分かるの巻

私「本気か!? カップラで良いんか!?」
夫「一平ちゃん『が』良いんや!(鼻息)」

という夜のメニューは 
他に

自作ワカメスープ&炒め物、に
落ち着いたのでしタ~♪

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ショペロンチーノ 

を作るキッカケになったのが

「山盛りしらすと旬キャベツのペペロンチーノ」
2018.6.2 in マンマパスタ

・・・・で、

その後、 6.16(二週間後)に
「ショペロンチーノ」(┬__┬)を食し

昨日(一週間後) リベンジしたずら♪
(最近 ペペ ばっかりや~ん!)

キャベツもオニオンも入れましたえ♪

夫「味付けは、また 瓶か」
私「ちゃうちゃう、今度は顆粒やん」

一回ずつに分けてないと 調整できないからなっ
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシは友達

2018-06-24 01:10:28 | Weblog







ざまむしの光溢れる散歩道

*

自然と人は友達です

園路の外に出て友達の
すみかを荒らさないで
下さい。

まむしが出るので注意。

*

看板:座間谷戸山公園
2018.6.9

*

看板の文字を眺めて
ん!? マムシは友達!?

というのんと

「ざま」「まむし」の「間」を合わせて
「ざまむし」を作成しました

※間合いは大切

*

看板の右奥に
かぐや姫が隠れているかのような
不思議な光が見えます

背の低い
焚火のようにも
思えたり

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

ハートあじさい

「みゅう」メンバーの
「そうちゃん」&「とむ」から
コメントをいただきました

* 

そうちゃんの言葉、
素直に嬉しいです☆

季語重なりや 
南風・東風の読み方(はえ、こち、覚えましたヨ☆)

イルカは冬の季語、など
今まで色々と教わりましたネ。

相変わらず 
紡ぎ遊びの域を出ませんが

自由に楽しむ心意気を
汲んで頂けたので

調子に乗って 楽しみ続けま~す♪
ありがとう(●⌒∇⌒●)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

温帯モンスーン気候

温帯気候区の一つで,年中適度の降雨があり,
とくに夏のモンスーン(季節風)にかかわる台風,

ハリケーンに伴う豪雨があるうえに,
秋の長雨,冬のモンスーンによる降雪もあって,
年降水量は1000mm以上である。

したがって,温帯モンスーン気候とも称する。

気温に関しては夏に高温(30℃以上)で,
冬は比較的寒冷で年較差が大きく,
四季の別がひじょうに明確である。…

*

温暖湿潤気候

日本での分布地域

北海道、東北の内陸部や太平洋側沿岸部・
本州東部の高原地帯・沖縄の先島諸島を除く

日本の大部分が
温暖湿潤気候に属する。


西岸海洋性気候と比べ
夏季が高温で、

地中海性気候や温帯夏雨気候と比べると
年間を通して比較的降水量が多い
(極端に降水量が少ない月がない)。

夏季の平均気温が高いため、
冬の気温が低い地域(日本など)では
四季の変化が明瞭である。

夏季の高温・多雨により
稲の生育に適すことから、
東アジアでは稲作が盛んである。

*

ジュクジュクと煮物の如く熟成し

*

湿潤は「ジュン」ですが

降雨時の制服内が
「じゅくじゅくする」感覚と

雨のニオイなんかを
思い出しました。

何だか地理の時間を
思い出しますねぇ♪ 

私は「地理」を
選択授業にしていましたから

歴史なんぞは「塵」の如く
脳内から吹き飛んでしまいました~、

否、最初から脳内に
コビリツイテも いなかったかも~ぴゅ~ん♪

「熟」成する 麹も 黴も 
梅雨時ならではの 食事メニューかも
知れませんけれど 

醤油職人さんは 残念ながら
納豆菌を 持ち込めない為 

納豆を食さない事が
多いのかも 知れませんネッ

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

~紙を彩る自由空間~

ポエムサークル「みゅう」

詩・川柳・小説・絵・写真などを掲載した
手作り詩誌 郵送活動中☆

お手紙・フリートークなどは
「おしゃべりすずこ」CDで紹介も♪

見本誌もあります
読みたい方は連絡ください

ミュウ 247・248号 完成♪

7月15日(日) 「東京ポエケット」参加予定
詩誌「みゅう」&藤鈴呼の作品を展示販売します☆彡

ポエケット@北千住

北千住 駅からブイまで

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

モバオク!から
中古本・栞・手作品など出品中★

連絡・質問 こちらからどうぞ♪
 「Email Me」クリック (すずこパソコンに届きます)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする