アラ卒寿のメモ帳

国民に役立つ、行政を改革するマイナンバー制度を考える。
今年は令和6年 平成36年 昭和99年 明治157年  

Windows7は我が家にはなく、楽に10に移行できた

2020-01-21 09:09:33 | パソコン&スマホ
昨年末からWindows7がMicrosoftがOSのメンテをやめるので、使い続けると危険と宣伝している。
我が家はすでに家族を含めるとWindowsの機械が3~4台あったのと、パソコン活動自体を減らしている時期にあったのが幸いして、ビスタ、7は入れずに過ごせた。パソコンかスマホかの社会現象が出てきて迷っている時期でもあった。

Windows10が半強制的なインストールをかけてきた時に、うまく乗っかれたのと、中古再生パソコンでやすく手に入ったので、直接Windows10に切り替えらて、大分得した感じである。

ただし、Windows10の初期の頃は、わけの分からないことで、思うようにパソコンが動かずマイブログに困ったことを投稿してストレスを発散したことを覚えている。
OSが悪いだけでなく、ブラウザのEdgeがだいぶ問題だったと思う。

いまは両方が良くなっているが、引き続きWindowsの自動更新が行われている。無料なので黙って従うしかない。


コメントを投稿