余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

金糸梅?未央柳?

2011-06-26 | 野の草花
さくらさくらと言ってた季節は、あららと言う間に様変わりしてしまいました。
あちこち置き忘れてしまわないように、その辺にあるものをかき集めておきます

まず、黄色い花、、、といきたいところですがその前に、
昨年から?お待ちかね? の「アオサギ」についてひとこと
  今か今かと待ってここを訪ねてくださる方に残念なご報告を! 昨年2階から観察しておりました「アオサギ」、その後、昨年夏の大風長雨で激しく巣が揺れておりましたがそれ以来、残念ながら、姿を見なくなってしまいました><;; 今年は雛を育てる姿が見られるにチガイナイと思っていたのですが、たぶん巣がダメになったのでしょう・・・か、姿も見ないし鳴き声も聞こえないような気がします。 また立ち戻って来ることを期待していましょう。
  何度もここを覗いてくださってありがとうございました。m(。_。*)m



さて、黄色い花、黄色い花・・・
照れまんさんの「金糸梅」を見て、ときわ公園に咲いていた花、
名前が分らないので放って置いた花を思い出しました。

公園に咲いているキンシバイ? (2011/06/15)
キンシバイ

どうも「金糸梅」と同じような黄色い花は、何種類もあるらしい。
ブログ友の照れまんさん、Pu'uwaiさんがいろいろ調べておられるので・・・
  照れまん君の俳句季語 「金糸梅」
  Pu'uwaiさんの 「未央柳と金絲梅」
説明や名前の由来は、そちらの記事で見てくださいね(^^)・・・・  わたしゃあまり突き詰めて考えるのはあきらめました><;あははアキラメ早い・・・

ですが、一応私の見解で^^ゞ 自分の撮った花を言いますと、 どうも「金糸梅」には本来の 「金糸梅」 と、園芸品種の 「大輪金糸梅」 の二種類があるようです。
常盤公園のこの花は、カップ状ではなくほぼ平開しているという一点で、「金糸梅」ではなく、「大輪金糸梅」ということになるのでしょうか。
こっちは素人なんですから、「金糸梅」と言っておけばいいようなものですが、調べ始めるとついつい^^ゞ  「金糸梅」 が開ききらないカップ状の花だと知ると、「金糸梅ではなく、園芸品種の大輪金糸梅」 だと言いたくなる気持も分るような気もしますねぇ・・・・
   キンシバイ

花がほぼ平開しているので 「大輪金糸梅」
20110615 大輪金糸梅

お、お客さんだ!   さあ次へ行こう っと・・・
お客さんだ! 次へ行こう

葉の様子 (対生・下垂性です)





おしべの長い もう一つの 黄色い花
照れまん君の季語 「未央柳」

  照れまんさんの、「未央柳」のマツゲの影を落とした写真が素晴らしい!!
それを見たPu'uwaiさんが、ウぐぐ スポーツ音痴だと思っていたPuさんがナンと、
とても直球ではかなわんとフォークボールで勝負した、ですとぉ~~!@@!
  それが前述の「未央柳と金絲梅」ですけどね、、
「まだカーブが残ってるゾ」 と発破かけられてしまった!><!



うーん、長い長いまつげ・・・どこかでみたような??となんとなくもやもや思ってたことがやっと像を結んだ 「そうだ! あそこに咲いていた花では!」

カーブですよカーブ! 校庭のフェンスの外の曲がり角 (2011/06/22)


未央柳下校の子等の曲がり角   ふじ

「未央柳・ビヨウヤナギ」 (漢名では「金絲桃」というらしい)


葉の様子 (細長くて十字対生です)

オシベが長く、葉は細長くて十字対生 ということで、
私の見解としては 「未央柳(金絲桃)」 と思うのですが・・・・?

日本植物学名検索システム によると、 ビヨウヤナギには、
『柳の葉(ラテン語では「Salicifolia」)』のようなもの と言われるものと、別名:マルバビヨウヤナギ と呼ばれるものとが存在するようです。

私の撮った写真をよく見ると、気のせいか^^葉がわずかに違って見えて2種類あるような気がしましたので、追加して並べてみます。

(C)↓少し丸みがあるような        (S)↓細く柳の葉のような
(北東コーナーの木)             (北コーナーの木)






などと一応分けてみましたが、明らかな差にはなりませんね。
でも、別のところで撮った下の写真は完全に『柳の葉』のような・・・?

次の花は別のところ(小野ビレッジ)で撮ったものですが同じ? ですかねぇ・・・



とてもやさしげで涼やかな 金色の長いオシベ・・・・


寄り添って・・・いたい^^


親ばなれ仲よき姉妹未央柳   ふじ


最後に 「ヒペリカム」だと言って、先日いただいた小枝です。

20110617ヒペリカム
室内撮影で少々色が濃い目ですが、今までのものと比べて、葉が丸っこい。
残念ながら花はないのですが、
6月に実になってると言うことは花はずっと早いのでしょうか。


で、これが Hypericum androsaemum;ヒペリカムアンドロサエマム?で
  別名はコボウズオトギリ(小坊主弟切)?

    後日追加 です 
  この赤い実は ヒペリカムアンドロサエマム ではなく、ヒペリカムイノドラム ではないかとPu'uwaiさんから指摘を受けました。 それでいろいろネット検索してみましたが、私にはどうしてもこの2種のチガイが分らず区別が付きませ~ん><。
  木の大きさが違うようなので全体を写したものでもあれば分るかもしれませんが、この小枝しかありませんので、今のところこのまま保留にして置きます。
  ☆ヒペリカム・アンドロサエマム
     植物園へようこそ!  Fancy Photo_olus
  ☆ヒペリカム・イノドラム
     植物写真館

  この2種類の両方を掲載しているサイトは探し当てられませんでした。
  チガイをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてくださいね。

金糸梅 が Hypericum patulum で
大輪金糸梅 が Hypericum patulum cv. Hidcote;ヒペリカム ヒドコード で
未央柳(金絲桃)が Hypericum chinense と Hypericum monogynum L.もあって
  葉は対生し長楕円形とあるもの や 丸葉とあるものや・・・
西洋キンシバイ が Hypericum calycinum;ヒペリカム・カリシナム で・・・
金糸梅の原種・・・これは勘違いだったので削除削除 m^^m

ヘヒリムシか ヘッピリゴシか チガイの分らぬ女私としては、
ますます迷宮に入ったところで、疲れました><;

野草などのかき集めも一緒にと思っていたのですが、
一旦これでアップします。




29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紙芝居 (照れまん)
2011-06-27 07:31:51
fujimさん こんにちはー
出ましたねー、金糸梅・未央柳。
そちらは さすがに都会ですね。すごい、金糸梅の並木です。
それに、未央柳も無造作に 曲がり角に植えてあったりしてますね。
これでは、写真に撮らんわけにはイカンでしょう。
花のオシベの向うに 青空を入れたりなんかして、なかなか 素晴しいんじゃないですか。
俳句も 自然に詠めていて なかなかのモンですよ。

fujimさんは寝込んでいるのか?それとも、忙しくててんてこ舞いしているのかと思っていましたが、これで、ちょっと安心しました。
ヘヒリムシのこちらは、みなしごパッチ。やっと、おとつい、ついに パッチを脱いで、ホンデ半そでシャツにしました。やっと夏です。
では、また・・・・。
返信する
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2011-06-27 15:02:03
や~っと7週間ぶりの記事になりましたよ。 ちょっとゆっくりしようと思ったら、ずるずると流されてなかなかアップに漕ぎつきません^^。

金糸梅・未央柳とも、しっかりこうだと納得できるサイトが少ないですね。 植物なんて自然のものですから、きっちり型に嵌って存在してるわけではないでしょうから、しかたのないことですね。
身近にあっても名前も分らず素通りでしたが、おかげで名前を知ることができましたよ。 詳しく調べられた照れまんさんのブログをリンクさせてもらいました、ありがとう^^。

寝込んでるわけではありませんが、昼寝をしています(^^) 気遣ってくださってありがとうございます。
近頃ウチに寝泊りしてる下の子ですが、ときどき「今日はお母さん、久しぶりに一人になってゆっくりできるねぇ。」などと言いながらお姉ちゃんと出かけてくれるので、そんな時間を利用して黄色い花を追いかけたり、先日は公園の紫陽花を見に行ってきました。 よぉでけた子で涙がチョチョ切れますいね^^おほほh。

みなしごパッチさんがパッチを脱いだら、なんだか心もとないのでは^^?  やっと夏になったとは思いますが、風通しがよ過ぎて鼻水流したりしないように・・・・ しないとですね、 お互い(^^)。
返信する
迷い子 ハッチ (おろおろハッチ)
2011-06-27 16:13:37
もう、昨日から探しものはなんですか。ネットの中に見つかりませんか? ぐちゃぐちゃや。
1つずつ解決するしかない。 と (1)fuさんの赤豆はこれだと思う。凄いぞ魔法の情熱ううう、、、真っ赤ンな情熱の方が美ビット来るな。
http://blog.goo.ne.jp/fuji96/cmt/865afca9b09fc163844007a3480efe37

(2)金絲梅 原種はなしよ。単に園芸種と区別するためにわちきがつけた。
金糸梅 が Hypericum patulum だけでもいいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%A4
の右端に分類と学名で両方書いてあるからどっちでも良いと思う。

(3)問題はここじゃよ。 一緒に調べてつかぁせ:(・。・;
未央柳(金絲桃)が Hypericum chinense と Hypericum monogynum L
この2つは葉の違いで区別する。 片方は、照れまんさんや私と同じ、細長い柳の葉の形。。。。 もう片方が金絲梅に似た根元が丸い卵型だけど、見る図鑑によって混同してる。日本のウイキと中国のウイキを見比べてもよく分からんのよ。
中国のウイキはvistaに入ってるから、次のコメにULR入れるね。

一先ず、休憩 お昼寝time
返信する
間違えちゃった (こめこめsorry)
2011-06-27 16:26:43
fuさんの米入れちゃった。削除しといてね。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Hypericum_inodorum_Magical_Passion_A.jpg


返信する
アカマメ (照れまん)
2011-06-27 18:42:15
こんにちはー
fujimさん の撮っている赤いマメは アンドレサエマムじゃないね。
リンクしてあるものだね。
これは良く見つけたねえ~~!!
すご~~い。  
        天晴れ~~~ ★
返信する
Puさん 照れまんさん こんちはー (fujim)
2011-06-27 20:46:17
Puさん、照れまんさん 早速早速調べてくれてありがとうさんどす!! なんと、赤い実が成るのはアンドロサエマムだけではないと!?  それならそうと最初から・・・・^^ハイハイ思い込み人間は私です。
さすがPuさんの真っ赤ンな情熱をもってすれば、美ビビ~~ ホイでもリンクのページ、外国語ではないの! 誰か翻訳してくれ~~! リンクが違ってたと言っても、gooでは消せないよ><。

赤い実のなるヒペリカムには 「アンドロサエマム」と「イノドラム」と「レッドバロン」とがあるらしいねぇ。
この イノドラム は、花が可愛いね。 未央柳とはまた違った可愛らしさがあって、花も花瓶に挿したくなる。
でも私がもらった実がこの イノドラム かどうかよねぇ?

http://www.srs21.com/3d_plant/pages/189_hipericam.htm
http://blogs.dion.ne.jp/cam_wine/archives/6258613.html

↑ ここに載ってるものと同じとは思えないのよねぇ。
と言ってもこれらが正しいかどうかがよく分らないのが悲しいところよねぇ。 私は実は Wikipedia もあまり信用してない^^ハハハ疑り部会か、><そんな会があるんかイ!?

エット、未央柳の種類はもっと時間をかけよう、 小休止小休止・・・ポク・ポク・ポク・ポク
返信する
部会参加します (凝り部会)
2011-06-27 22:11:41
wikipediaの他にYListと言うのが権威あるらしい。ULRから見ると千葉大かな?
http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_srch_easy.html
でも検索方法がよく分からなくて利用してない。

ウイキのビヨウヤナギの画像は細い柳の葉みたいじゃないよね。そこで引っ掛ってたんだけど、マルバビヨウヤナギと2種類あるとすると納得が行くからあちこちの図鑑を見て、多数決で2つに振り分けようとしたら、相互に反対になっているものや、混ぜこぜになっているものと挫折の途中だわさ。もう少し時間を掛けよう、、、、賛成
返信する
Puさん でかした! (fujim)
2011-06-28 10:33:40
疑り部会 の 凝り性 fujimです。
Puさん 千葉大 これなら信用できそうではないですか!!

それによると、 Hypericum monogynum L.ビヨウヤナギ 標準
があり、別名:マルバビヨウヤナギ となっている。
その範疇(かな?)には、次の2種類があり、②の「Hypericum chinense L. ビヨウヤナギ synonym」には、別名に マルバビヨウヤナギ があるが、
①の「Hypericum chinense L. var. salicifolium (Siebold et Zucc.) Choisy ビヨウヤナギ synonym」にはそれがない。
という違いのようジャガ? うんうんたったそれだけ・・・ ひっくるめて monogynum 標準で ビジョビジョということで折り合っておこうかナぁ^^。

標準 http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_detail_disp.php?pass=5406
 ① http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_detail_disp.php?pass=14109
 ② http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_detail_disp.php?pass=29569
返信する
追加! リンクについて (fujim)
2011-06-28 11:20:14
上のリンクの 検索方法
前の 凝り部会Puさんのコメントにあるリンク、
日本植物学名検索システム( http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_srch_easy.html ) の Simple Search検索画面の 最初の 多項目:の 空白 に ビヨウヤナギ と入れて、最下行の「検索」をくりっくすると
ビヨウヤナギ  http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_srch_easy.php?any_field=%E3%83%93%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE&family=&species=%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0&capital=0&family_order=0&family_disp_type=1&spec_order=0&list_type=0&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
が開きます。 オトギリソウ を入れて 検索をクリックすれば オトギリソウ全部が出てきます。
オトギリソウ  http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_srch_easy.php?any_field=%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6&family=&species=&capital=0&family_order=0&family_disp_type=1&spec_order=0&list_type=0&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

だけど、写真まで辿り着けないのが残念なところね。
返信する
口笛 (照れまん)
2011-06-28 19:20:38
fujimさん こんにちはー
金糸梅 は一応 これからの宿題と言うことで、一幕降ろしましょうか。
美女柳 共々 面白かったですね。

こちらは続いて 超長いのをアップしました。
長すぎて 自分で読み返すのが面倒になっています。
そういうことで、fujimさん また誤字脱字 ヨロシクお願いします。
返信する

コメントを投稿