DVDを見たり本を読んだり継ぎを当てたりして、ちっとも染織していなかったんじゃないか!?と
思われるかもしれないが、ちゃんとやっております。
まだ綜絖 (そうこう) 通しをしています。
機 (はた) を8枚綜絖にバージョンアップするのに、思いのほか手間取った。
滝長商店に3回も送ってもらうというどたばたぶり。
まず自在吊りだけ送ってもらい、
つぎに誂えた筬 (おさ) と綜絖枠を送ってもらって、
あとは手持ちの綜絖がね (ワイヤーヘルド) を通せばもうこれで使えると思っていたら、
なんとロット棒を頼むのを忘れていたのだ!
普通の枠よりも幅の広い綜絖枠を作ってもらったので、
それにはめるロット棒も作ってもらわなければならなかった。
そこでまた数日が経ってしまった。
2月4日にアップしたとおり、夫にずいぶんいろいろと改造してもらったし。
思ったより大掛かりになってしまったのだ。
しかも、今までより糸が細くて本数が増えて、
男巻きに経糸を巻くときには綾でトラブり、(こんなミスは初めてだ!)
綜絖がねを数えながら通すという余計な手間がかかり、
やっと綜絖通しを始めたと思ったら、組織図の間違いに気付いて書き直し、本数を計算しなおし、
今まで平織りで1、3、2、4の綜絖で通していたものが、
今回は59本1柄が2種交互で、もう頭はごちゃごちゃ。
綾で色々と手直ししたつもりが、実はミスを量産していただけのようで、
綜絖通しをしながら経糸を直す、という、神経を使う作業になってしまった。
今度こそミスをなくしたいので、夜はやらない。
ますます仕事が遅くなるぅ~。
糸繰り1週間、
糸染めに1週間、
染めた糸の糸繰りに1週間、
整経、経糸を巻くのに1週間、
綜絖通し、筬通しに1週間、
機にかけるだけで合わせて1ヶ月以上かかる計算だ。
4月25,26日の
群馬の森クラフトフェア (木工の夫と一緒にアップされている、染織で探しても見つからない)
に間に合うのか!?
さらに!もうひとつ面倒が出来てしまった。
綜絖枠がきたときに綜絖がねを通してしまえばよかったのに、後回しにして、
経糸を巻いた男巻きを機にセットして、さあ綜絖に糸を通そうというときになって
ロット棒がないことに気付いたので、
ロット棒がくるまでの数日、仕事がなくなってしまった。
それで時間がもったいないと思い、つい、リネンマフラーの経糸を機にかけてしまったのだ。
それがまた、あろうことかなかろうことか、間違えて通しなおす、という今までにないミスを犯した。
そういうわけで、ロット棒がくる前に織りあがるどころか、
綜絖通しと透け透けリネンマフラー織りを交互にやらなくてはならない、というドツボぶり。
ここまでややこしい事態になってしまったのは初めてだ。
首も肩も腰も痛くなっちゃったし、
厳しいです。 (といいつつ、ブログを書いているわたし。)
↑写真の解説。
筬を框 (かまち) ごとと、女巻きを外して綜絖通しをしている。 そのほうが作業がしやすいから。
綜絖枠の下に招ね木を麻紐で縛り付けてある。
左に伸びた招ね木が桟にはまって綜絖枠がぶれないようになっている。
だけど、桟は陰で見えないな、この写真では。
手前に渡してある板が重要。
これは、腕を乗せると楽でいいんじゃない?と夫が持ってきてくれたもの。
使ってみると、思いのほか楽でいいです!
うう、夫の協力なしには染織できません。
わたしは左利きなので、綜絖通しは左からします。
←クリックよろしく。
ヘレボラス‘ルーセ・ホワイト’6輪目。
デンドロビウム・キンギアナムも咲き出した。
そうです!もうすぐ織り始められます。
でも、少し織り進んでから間違いに気付いて、また怒涛の通し直しが入るんじゃないか!?
と、ドキドキしております。
帯、素敵ですね! ツバメの柄なんですね。
去年緯絣を織ってちょっと懲りましたが、ティンガーラさんのを見ると
あら素敵!またやろうかしら!? なんて思ってしまいます。
earth wind & fire いいですね。ドラマは見ていませんが。
わたしも最近仕事しながらラジオを聴くようになりました。
じゃぱねっとたかたのあの能天気なフレーズ、あれ残りますねぇ。
クラフト展は、今やもう増えすぎた感じです。
こうなるとクラフト展の差別化、というんですか、
松本のように老舗で出店する確率がすごく低いとか(審査料もとられる)、
市川コルトンプラザの工房からの風のように主催者側がギャラリーだとか、
境内でやっているとか(それも増えてきたか)、
色々と工夫して特徴が出ているところでないと厳しいようです。
でも結局、出品されたものがどれだけ魅力的なのか、というところなんだと思いますが。
沖縄の染色は魅力的ですね!
一度じっくり見てみたいです。
ドツボにはまる典型、の話をくどくどしてしまいました。
今のところ、今年も去年と同じように
春は群馬の森、秋はまほ~ばの森と川場村の道の駅(田園プラザかわば)、に出す予定です。
もっとあちこち出せるようになりたいですが、
なかなか品物が増えなくて…。
けっこうニアミスはあるみたいなので、そのうちtsubomiさんに会えると思います。
写真をみてまず、あれっ、左利きかな?と思いました。
滝長さん、ソウコウ枠のロット棒は別売りなんですよね~。でも他より安いから(特にオサは)よく利用してます。
私も最近帯織り始めました。
そのうち画像アップしますね~
クラフトフェアいいですね~
沖縄にはその手にイベントないんですよ~
伝統工芸系の公募展とかはあるけど。
締め切りに間に合うように織るのは大変だけど、がんばって下さいね!
やっぱりすごい!
群馬の森クラフトフェアの土日、残念ながら連休にならず行けそうもありませんが
今年はどこかでちーさんにお会いできるんじゃないかと期待しています♪