最後の最後まで、どちらに行くか決められないで居た今日のライブ。
結局、ご近所のライブに行くことに昨日決めました。
きっと、不気味な体感の地震があったからかなぁ、と、いったら申し訳ないけれど、そのくらいぎりぎりまで結論が出なかった。
今日のライブは、クラリネット四重奏、私にとっては珍しいのと、先日のライブで聴いた多田葉子さんをもう一度聞いてみたかった。
2012年2月15日(水)
1日遅れのファニー・バレンタイン
於 ナチュラルカフェ コンャXテラ
出演:先カンブリアクラリネット四重奏団
清水一登(cl, Bcl)、 梅津和時(cl, Bcl)、 多田葉子(cl, Bcl), 近藤達郎(cl, Bcl)
梅津さんは、いかにもプロって感じ、来週には世界を鬼太鼓座の人たちと回る予定だとか。
彼らのジャンルは何といっていいのかなぁ。
ジャズなんだろうか。
チャールトンへストンが、闘技場へ入場するようなイメージの曲だったり、コミカルで笑いそうになったり、でも、誰も笑わなかったから、まじめな顔をして聴いていたり、ワルツがあったり、7拍子の曲があったり。
クラリネットと、バスクラリネットを交互に使って4本が時に合流し、時に反発しながら、面白い格闘をしていた。
私には、メロディーのないと思える自由気ままといえる音楽の中に、強烈に惹かれる部分があって、メロディアスな曲ではないものにも、聞く耳があったのだと、再認識したのでした。
おそらく、いろんなライブを聴いているうちに、私のうずもれていた受容器が、発掘されたのかもしれない。
あるいは、ただ単に、「ねばならぬ」から、脱却しつつあるのかもしれない。
おもしろいものだ。
食わず嫌いをしないで来たことのプレゼントかもね。
せっかく、こじんまりとした集まりだから、呑みながら、歓談なんてわけには行かないんだろうねぇ。
ひとり、気になる魅力的なご婦人に会うのが三度目、目礼する間柄にはなった。
残念なことに、席が離れていたし、終わったらすぐに帰ってしまったので、声をかけるチャンスがなかった。また、こんど。
結局、ご近所のライブに行くことに昨日決めました。
きっと、不気味な体感の地震があったからかなぁ、と、いったら申し訳ないけれど、そのくらいぎりぎりまで結論が出なかった。
今日のライブは、クラリネット四重奏、私にとっては珍しいのと、先日のライブで聴いた多田葉子さんをもう一度聞いてみたかった。
2012年2月15日(水)
1日遅れのファニー・バレンタイン
於 ナチュラルカフェ コンャXテラ
出演:先カンブリアクラリネット四重奏団
清水一登(cl, Bcl)、 梅津和時(cl, Bcl)、 多田葉子(cl, Bcl), 近藤達郎(cl, Bcl)
梅津さんは、いかにもプロって感じ、来週には世界を鬼太鼓座の人たちと回る予定だとか。
彼らのジャンルは何といっていいのかなぁ。
ジャズなんだろうか。
チャールトンへストンが、闘技場へ入場するようなイメージの曲だったり、コミカルで笑いそうになったり、でも、誰も笑わなかったから、まじめな顔をして聴いていたり、ワルツがあったり、7拍子の曲があったり。
クラリネットと、バスクラリネットを交互に使って4本が時に合流し、時に反発しながら、面白い格闘をしていた。
私には、メロディーのないと思える自由気ままといえる音楽の中に、強烈に惹かれる部分があって、メロディアスな曲ではないものにも、聞く耳があったのだと、再認識したのでした。
おそらく、いろんなライブを聴いているうちに、私のうずもれていた受容器が、発掘されたのかもしれない。
あるいは、ただ単に、「ねばならぬ」から、脱却しつつあるのかもしれない。
おもしろいものだ。
食わず嫌いをしないで来たことのプレゼントかもね。
せっかく、こじんまりとした集まりだから、呑みながら、歓談なんてわけには行かないんだろうねぇ。
ひとり、気になる魅力的なご婦人に会うのが三度目、目礼する間柄にはなった。
残念なことに、席が離れていたし、終わったらすぐに帰ってしまったので、声をかけるチャンスがなかった。また、こんど。