
先日に引き続き、トランスフォーマーの超合金ともいえるタイタニウムシリーズから。
今回はフォールンを紹介。
このキャラクターは日本では殆んどなじみのないキャラクターですね。
まあ、正直コンボイ以外のトランスフォーマーもなじみは薄すぎるくらい薄いんですが・・・

簡単にキャラクターについて説明すると、トランスフォーマー世界の創造神であるプライムが自らの体を惑星セイバートロンにかえ、最初に作り出した13人のトランスフォーマーの一人です。
詳しい設定や活躍はドリームウェーブコミックスで描かれているようですが、日本語訳版でも未発売なため、詳しいことは正直わかりません。
まあ、サイバトロン軍(オートボット)ともデストロン軍(ディセプティコン)とも違う第三勢力的な感じのキャラらしいんですけど・・・

変形モチーフは戦車。
まあ、原作も知らないのでこれが本当の姿なのかどうかわかりませんが。
砲塔部分が曲がっているんですけど、この部分は非常に柔らかいPVCで出来ている為、購入時から曲がりクセがついてしまっています。
この状態で上部の旋回が可能です。
トランスフォーム

砲塔を左右に開き、キャタピラ後部も折り曲げます。

キャタピラ部分全体を跳ね上げ、砲塔部は完全に展開。

車体部分を立ててつま先を展開し、上半身部分を回転させます。

ロボットモード
正確には左右の武器は付け替えてあります。
そうしないと武器の裏の肉抜き穴が目立ってしまうので。
いや、しかし、これは素直にカッコいい!
痺れる黒いボディ!
背中に背負ったフレイムスと全身のオレンジのスリットがいいポイントになっています。

頭部アップ
マジ○ガー系のスリットフェイスマスクとどことなく初代コンボイを彷彿とさせるヘルメット

可動に関してはヒザ部分が殆んど曲がりませんが、後は一通り動きます。
上腕部にロール軸があればもうちょっとポージングの幅が広がったと思いますけど。

こちらにもスタースクリームと同じベースが付属。
エンブレムが両軍のものではなくフォールンオリジナルになっています。

このフォールン、ゴツイデザインのおかげでもあると思うんですが、ボリューム感がハンパじゃない!

先日紹介したスタースクリームより一回り大きく、映画版アイアンハイドと比べても頭一つ分程度しか違いがありません。

正史には登場していないマイナーなキャラクターなので、こういったコレクター向きのシリーズでしか商品化されないのでしょうね。
同じキャラクターを何度も使いまわす(劇中以上に玩具設定として)トランスフォーマーですが、このキャラはこれが唯一の商品化になるかも知れませんね。
しかし、このタイタニウムシリーズってマイクロマシーンズシリーズのサイドラインだったんだね。
スタスクでも箱を見ていたはずなのに、フォールンの箱底を見て初めて知ったよ。

もっとするかと思った。
ま、それでも高いと思うけど。
つーか、映画版のTFは全部割高な感じがするな。
DXサイズは1500円くらいが普通だろう。