
今回もチープトイのご紹介ですが、今回はロードボットやスーパートレインロボよりもチープトイらしい品を。
ま、つまり作りが荒いって事なんですけど。
辰巳屋 スターチェンジャー「スターウォーリアー」

スターチェンジャーは二種類あって、今回のスターウォーリアーの他にスターナイトというロボもいます。
早速開封!

まあ、何ともいえない味わいのあるプロポーション。
異常に頭が大きく見えますが、これは首の後ろのパーツのせいです。

頭部アップ。
やっぱりチープトイの王道、ガ○ダム系。
額のシールが思い切りセンターずれてるし・・・

武器は手持ちの銃が二本付属。
間接の可動は全身でこの程度しか動きません。

シールドも付属。
ちなみに本体はダイキャストを使用しているので、ズッシリと重いです。

そして、このロボットが二体のマシンに分離!

上半身を形成する「エアロ」
腕の位置がおかしいんですけど、説明書にはこの位置で書かれています。
後ろに倒したほうが見栄えは良いんだけどね?

下半身を形成する「タンク」
エアロが手持ち武器を満載しているのに対し、こちらはもともと脛部についてる武器だけで寂しい感じです。

まあ、可動、ギミック、プロポーション、どれをとっても「???」な感じですが、これこそがチープトイ!
でも、ここ十数年で玩具全体のクオリティーがぐっと高くなっただけで、一昔以上前はこのくらいの出来で当たりまえだったんですよね。
チープトイはそういう意味ではアラフォー世代向けのコレクションアイテムなのかも知れませんね。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます