
今回紹介するNERFはEX系の中ではエレメント以上に入手が難しい一品。
スイッチショット EX-3です。
このブラスター、欧米版Wiiのゲームソフトに付属する物で、基本的にはゲームソフトを購入しないと入手できませんでした。
しかし、その後ブラスターのみの単体販売も開始され、今回自分が入手したのもこの単体発売版となります。
とはいえ、自力での入手ではなく、またもやがるるさんより譲っていただいたのですが。
本当にお世話になりっぱなしです。
がるるさん、有難う御座います。


パッケージにも載っているとおり、本来はWiiのリモコンを装着してガンコントローラーとして遊ぶのですが、付属のEXブラスターを接続すると、通常のリフィールも飛ばせるようになってます。

回は単体発売版なので中身もシンプル。
銃本体とリフィール発射機構部分、それにソニックダーツ三本が付属。

本体部分のデザインは結構角ばった独特のデザイン。

先端部側面にあるオレンジのボタンを押すとロックが外れ、オレンジの銃口カバーが開くようになっています。

こちらがリフィール発射機構部分。
まあ、NERFの機能から考えればこっちが本体なんですけど。


本体側と発射機構側にはトリガーに連動した突起とその受け入れ部があり、これを合わせる様に接続します。

差し込むとこんな感じ。

上部には照準サイトを装備。

EXなので、発射は後部レバーを引いてコッキング、あとはトリガーといういつものシステム。
バレル下部にはリフィールを二本保持できます。

マーベリックと比べるとかなり小さいサイズ。
取り回しは非常にいいです。

リフィールホルダーの更に下部にはアクセサリーマウントのレールがついていますが・・・
正直、ここにアクセサリーを付けるとマトモにブラスターを握れません。
さて、肝心の飛距離ですが・・・
どうもハズレを引いたらしく、ナイトファインダーよりも飛びません。
ただ、5m程度ではリフィールの飛びが非常に安定しており、狙い通りに的に当たります。

これで我が家にEXが三本揃いました。
見た目や単発の印象からイマイチ盛り上がらないEXブラスターですが、実際に撃ち合いや射的で使ってみると評価はガラリと変わるはず。
まあ、今はNERFファンはレイダーの脅威の35連発に酔いしれていると思いますが、そろそろナイトファインダーは発売される筈なので、是非一度手にとって見てください。
エレメントと今回のスイッチショットは入手が難しいですけど・・・
さて、レイダーは今更FTSで取り上げるまでもないと思うので、また新しいブラスターを入手したら紹介しますね!

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/モーゼルC96

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/ワルサーP38

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/44 オートマグ

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/コルトパイソン357

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/べレッタ92F

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/ウィンチェスターM073

重厚感のある大人のためのホビークラフト木製モデルガン/ゴム鉄砲/コルトミリタリーライフル
私は逆にEX系寄りになってますよ
数撃ちゃ当たるってのもスマートじゃないし
ナイトはフライング販売無いかなぁ^^;
飲みNERFにて交換致します。
私も8ショット買いましたが、FTSさんと同じく飛びませんでした(涙)
買おうと思ってます。それでロングショットを持っている方に聞きたいのですがリフィルは
どのタイプが使えるのですか?
サブマシンガンが好きならレイダー。腕がつるほど打ちまくれる。今のところレイダーの不具合は無い。
こんなところでしょうか。お金出すのは自分なのですから人の意見より好きな物を買って下さい。
>カイトさん
残念ながらリージョンコードの違いで国内版Wiiではプレイできないんです・・・
まあ、イベントに参加する猛者には本体ごと購入された方もいましたが・・・
>蘭剣さん
そうですね。
単発系でいかに対レイダー戦を展開するかが今後のゲームのポイントですね!
>がるるさん
もうね、あのシリンダーとピストンはそういう仕様なのだと思って諦めるしかないかもです・・・
トイクエストは製品にばらつきありすぎです・・・
あと、スイッチショット、SHOWさんのデータで確認したのですが、ハズレではありませんでした。
もともとナイトファインダーの方が良く飛ぶんですね!
なので交換していただかなくて大丈夫ですよ!
>スミスさん
たぶん、自分と同じ症状なので、その手の対応で行けると思います。
しかし、がるるさんの事なので、我々では思いつかないドンデモMODで直すことをチョッピリ期待しています。
>小学生さん
がるるさんからのアドバイス通りですね。
正直、私個人としてはどちらもお勧めしません。
もし他に既にマーベリックやダートタグを持っていないのであればそっちの方が玩具としては面白いと思いますよ。
それと、ロングショットは大きすぎて取り扱いが難しいかもしれません。
レイダーやロングショットで使うストリームラインリフィールは先端部分がゴムの塊なので、壁などに撃つと物凄く跳ね返って、結構なくしちゃいます!
マーベリックの吸盤のリフィールならそういう心配も少ないですよ。
何より安いですし。
8ショットはとりあえず何とかなりました。
飲みNERFにもって行きますね。