新しい事務所に引っ越して1日目。
とりあえず、今日は何も出来ませんでした。
私も良く分からないんだけど、COBOLで使ってるサーバーが
お亡くなりになったようです。日曜日、社長が頑張ったらしいが
どうやら、どうにもならなかったみたい。
お客さんの所にサーバーを借りに行ったり、パーティションを移動させたり
配線をやり直したりして、1日が終わりました。
久しぶりに早く帰れました!明日は仕事が出来るかな?
この新しいビル?は元々がベンチャー企業の研究開発用に建てられた
ビルらしく、何とか研究室やら何とか開発室などが多いです。
何の実験をしてるのかは不明。しかも会社名が出せない会社もあるらしい。
これぞ、俗に言う「企業秘密」ですな!
確かに部屋は借りてるけど、会社のプレートが出てないところが多い感じ。
しかも立ち入り禁止区域まであります!何をやってるんだー?
給湯室に行けば、「薬品対は絶対に流さないで下さい。配水管が特殊加工
されていません」なーんて注意書きが書いてあります。
薬品を使って実験なんてしてるんでしょうね~。
目の前に建っている大学の研究室なんかにもなってるらしいです。
とりあえず、今日は何も出来ませんでした。
私も良く分からないんだけど、COBOLで使ってるサーバーが
お亡くなりになったようです。日曜日、社長が頑張ったらしいが
どうやら、どうにもならなかったみたい。
お客さんの所にサーバーを借りに行ったり、パーティションを移動させたり
配線をやり直したりして、1日が終わりました。
久しぶりに早く帰れました!明日は仕事が出来るかな?
この新しいビル?は元々がベンチャー企業の研究開発用に建てられた
ビルらしく、何とか研究室やら何とか開発室などが多いです。
何の実験をしてるのかは不明。しかも会社名が出せない会社もあるらしい。
これぞ、俗に言う「企業秘密」ですな!
確かに部屋は借りてるけど、会社のプレートが出てないところが多い感じ。
しかも立ち入り禁止区域まであります!何をやってるんだー?
給湯室に行けば、「薬品対は絶対に流さないで下さい。配水管が特殊加工
されていません」なーんて注意書きが書いてあります。
薬品を使って実験なんてしてるんでしょうね~。
目の前に建っている大学の研究室なんかにもなってるらしいです。