コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
多分ですが (SERGE)
2007-10-27 23:35:46
寂しがり屋と言われる人達とそうでない人達ってのの違いは見えない繋がりをどこまで信じられるのか、ってなだけなんじゃないですかね?チカコさんの言うとおりに一人で生きられる人間なんてのはいませんしね(^^;
ひたすら誰かと繋がっていたいからネットなんかを使ってはレスの強要したりするのも増えていたりとか。メールのレスがちょっと止まっただけで不安になったりとかケータイ忘れた程度でソワソワしてるのとそうでないのとの違いってそこにあるように思えます。
ただ、最初に言ったように一人で生きられないってことはどこかで誰かとの繋がりを求めてるわけで。別に誰かとつながりたいと思うのは普通だと思います。口に出すか出さないか、見えない繋がりを信じられるか信じられないかの違いはあったとしても(^^;
 
 
 
Unknown (フミポン)
2007-10-29 22:51:42
僕もどんな人も寂しがりやだと思います。



孤独には耐えられませんもん。一人でいたい時はあるんですけどねぇ。一人と孤独はまた別もんなんですね。
 
 
 
Unknown (NORI)
2007-10-30 01:03:08
確かな形が無くても繋がってると思える時と、何かの形でしか繋がりを確信出来ないときがありますね。

それも相手にとって自分が必要だと思える自信があったり無かったり、、

逆にそれが過信だったり、臆病であったり、、


そこを行ったり来たりしている気がします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。