goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年07月03日 19時15分06秒
平常心

こんにちはフリーノートの坂本です。
蒸し暑過ぎます。早くも夏バテ気味です。皆さんも体調には充分気をつけてください。

遅くなりましたが、先日の大阪ライブに来てくれた皆さん、どうもありがとう。我々も楽しい時間を過ごす事ができました。

話は変わって昨日家でテレビを見ていると、神の手を持つと騒がれているお医者さんのドキュメント番組に出くわしました。
そのゴッドハンドは、全国飛び回って病気で困ってる患者さんを助けている脳外科かなんかの先生で、その人の手術現場を放送してたんだけど、あれなんやね、ドラマみたいに血相変えて「メスぅ!」とか「汗ぇっ!」とか言わないのね。
至って冷静、悪性腫瘍に「お~い、どこいった~?」とか「今日晩飯どうする?」なんて言いながら手術されておるんです。力抜きすぎなんちゃうのかと思って見てたんですが、そのあと、スタジオで司会の人が俺と同じ疑問をゴッドハンドにぶつけたところ、「助けようと思いすぎたりすると、その気持ちが逆にプレッシャーになって肝心なところで緊張して手が動かなくなってしまうから、なるべくいつもと変わらない様にしてるんだ」みたいな事を答えてはりました。
すごいなあと思った。人の命が自分の手にかかってる現場で平常心を保てる精神力。

でもそれってライブをやる前の自分にも当てはまる事なんだなと思いました。
勿論、手術とはまた違うけど、ライブという我々音楽家にとってものすごく大事な場面で「今日絶対ええライブやったろ!うおお」などと考えてステージに出ると、たいがい空廻って、知らぬ間に手ががちがちになってミスを連発するのです。
いつもどおりなんだけどいつもよりテンション高く、いつもより集中している、というのが一番よいのであろう。まあそれが難しいのだが。

次のライブは7/16である。少しでもゴッドハンドの心境に近づける様、日々努力しようと思う今日この頃であります。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )