goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2008年03月18日 04時22分43秒
おばんです。

こんばんは、あれ、おはようございます?
うたうたい秦千香子です。

歌詞をごりごり書いてます。今日はパソコンで作業中。
気がつくとこんな時間。
このところ、
寝て起きたらバンド練習、帰ったらまた朝まで歌詞書きとピアノ練習。

音楽とことばの事ばかり考えている。


ことば、と言えば、
このあいだ図書館で借りた石垣りんさんの詩集が素敵過ぎて衝撃でした。
物事をまっすぐすっぱりとありのまま言葉にしてしまう。
鋭さのある飾らなくて美しい言葉選びに圧倒されてしまう。
「やさしい言葉」という詩集、お勧めです。
といっても、
石垣りんさんの詩にお勧めじゃないものなんてひとつもないのだけど。
中学校のときに「しじみ」という詩を読んで以来ずっと敬愛する詩人さんです。
あと、新川和江さんも同じく中学生のときから大ファンです。
「記事にならない事件」っていう詩を勝手にテーマに選んで美術の授業で妄想膨らませて版画彫ったことあったなぁ。
谷川俊太郎さんの”minimal”という三行詩の詩集も最近読んですごく感動しました。

言葉のエキスパートの方々に倣って、
うちももうすこし言葉をうまく操れるようになりたいな。
四苦八苦。

本当に言わなきゃいけないことや、
本当に伝えたいことの心臓は、
きっと一言だけなのに、
なぜ言葉を知るほどに大切なものが出てきにくくなってしまうんだろう。
難しいですね。

まっすぐな優しいことばを使える大人になりたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月10日 00時30分46秒
2008-03-10 00:30:46

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
今日もレコーディングでした!とても素敵な歌録れましたよ。
写真はレコーディングの合間にパソコンで何やら音楽を聴いてるメンバーと、エンジニアのしょうじろうさん。
ほんまに音楽漬けの日々だな。幸せなことです。レコーディング好きだなあ私。いいものが出来ていく予感にわくわくする感じがたまらないのです。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月09日 12時07分46秒
転げまわり中

うたうたい秦千香子です。
歌詞書いてます。
大事な一行が出てきません。
本人が悲惨な感じなのでしばらく愛らしいきりんの画像でお楽しみください。
今日もレコーディングです。後程また色々書こうと思います。
ではではまた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月07日 19時32分04秒
誕生日おめでとうございます

そしてそして昨日は我らのディレクター平田さんのお誕生日でもありました!
良い歌がうたえて良かった。
これからもよろしくお願いします。
いいアルバムつくるぞー!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月07日 17時56分03秒
うたいました。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日は近所の図書館で歌詞書き中。
愛する本に囲まれてテンションがもうダダ上がりです。図書館の雰囲気や空気が昔から大好きなのです。
机には歌詞書きセットと大好きな谷川俊太郎さん新川和江さん石垣りんさんの詩集。
言葉がつまってうまく出てこなくなるたびに、詩集をぱらり。
勇気づけられてまた自分の作品に向かう。
いろんな角度で想いはその姿や色を変え、違った言葉で表現される。
あたまをやわらかく、感じたままに大切な言葉だけを選ぶのだ。
まっすぐな言葉はまっすぐに胸に飛び込んでだれかの気持ちを動かしたりする。尊敬する詩人の皆さんの言葉はプロ野球選手の投げたボールみたいに、迷いなくすとんと胸元にやってくる。こんなふうに紡ぎたいのです。
かっこつけたり上辺だけを流れていく言葉は、いらない。自分は、自分は、って、わめくだけのものも今はいらない。うちは誰かと対話してたいし、想いを共有していたいし、伝わるもの作りたいから。つながっていたいのだ。


そうそう、昨日のレコーディングでは歌を録りました。
すごく良い歌が録れました。
録りながらいろんな人の顔が浮かんだ。
苦しい時や、楽しい時、何の意識もないときでさえ、黙ってそっと支えてくれている人たち。
なんども浮かぶたくさんの顔たちにありがとうって思って歌った。うちがいま生きてて、歌えて本当に嬉しいから。

早く聴いてほしいなあって心から思う。

とはいえ、レコーディングはまだ始まったばかり。感動を重ねて最高の一枚を作るのだ。
がんばります。
ありがとうを伝えられますように。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月03日 02時05分30秒
REC!REC!!REC!!!

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

写真はレコーディング中のFREENOTE。

想いを馳せるのは音達が導きだしてくれる答え。
ひとつひとつ、かたちをなしていく。
縦の糸横の糸が一つになっていくみたいに。
これは、色んな伝えたかった言葉にならない気持ちを音にしていく作業。

自分の手で奏でる音で、伝えること、できるかできないか。
そしてそれを最高に楽しむこと出来るか。

そしてそして私はと言えば、昨日今日と、
大好きなスタンウェイのグランドピアノ弾けるのでウキウキでした。
ああピアノが好きだなぁと改めて思った。
ピアノって気持ち伝えてくれる大切な仲間なのだ。
しかも、
今回オルガンやローズやウーリッツァーなんかの色々な鍵盤にも挑戦します。
みんな素敵に聞こえる弾き方は全然違う。
面白いし楽しいし一筋縄では行かない。
けど入魂の作品にしていくよ。

昨日と今日で6曲のベーシックトラックを録音しました。
多分みんなクタクタだな。


聴いてくれるみんなと歌って揺れる音楽作りたい。
音楽の神様とうひゃうひゃ笑って歌って踊りたい。
とりあえず今はあとなんもいらんから、お願い神様、いたら叶えてください。


今日は寝て明日は歌詞書き!
ではではまた。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年02月29日 12時03分48秒
明日から

みなさんおはようございます、うたうたい秦千香子です。

遅くまで歌詞書いてて大変寝坊してしまいました。
ぐっすり寝た割には長編大作の映画みたいな悪夢を見ました。
もうお昼だ。
東京はすごくいい天気です。
寒いけど窓を開けたら空気が気持ちいい。
スティーヴィーワンダー聴いてたら、ふつふつくつくつとちょっとずつ体の細胞が目覚めていくのを感じる。

FREENOTEは明日からいよいよレコーディング突入です。
気合い入ります。

レコーディング大好きな私はわくわく。

今日の私はまだ仕上がってない歌詞を仕上げるべく奮闘の一日。
いいものになるはずだ。

ではでは、みなさん良い一日になりますよう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年02月26日 17時52分10秒
この年になるといろいろあるんだよ

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日は特別な日。

ただいまリハーサルを終えて、意を決して歯医者へ行くところです。

めちゃくちゃ久しぶりに歯医者さんへ行く私の心境は、ドキドキ、というより、ビクビク、が正しい表現です。

小さな頃にまだ大してぐらついてもいなかった乳歯を歯医者さん(鬼に見えました)に2本いっぺんにひっこ抜かれた記憶がトラウマとなり、もうかなり永い間歯医者には行ってなかったのです。
歯が痛いから行く訳じゃないんだけど、もし虫歯が見つかったらやっぱり削られるのかなあとか思ったり、あ、あの親不知はやっぱり抜かれる運命にあるのだろうか、とか思ったり。考えるだけで生唾がわいて、そいつをごくりと飲み込む。
今や大人と呼ばれるにすっかり相応しい年になってしまい、注射なんかはまったく平気になったけど、歯医者はやっぱりまだ怖いです。いつか怖くなくなる日がくるのでしょうか。


間もなく電車は日本橋へ。親不知は間もなく死刑宣告を受けるでしょう。できるなら笑顔でさよならしたいもんです。

ではでは行って参ります!!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年02月23日 18時33分56秒
宴の後

FREENOTEといっしょににやりとしてるのは、
名古屋・大阪と一緒に回ったUNISON SQUARE GARDENのみんな(若いのに上手くてド変態でかっこいいんです。)と、
この日のDJ「コーディー」ことBACONのボーカルのコウドタクヤさん。
このコウドさんがまたすごく久しぶりにお会いしたんですが、
ずっと昔からの音楽仲間なんです。
大学生の頃、FREENOTEが初めて作ったデモテープ(しかもカセットテープ)を聴いてもらったりしながら、
あれやこれや語り合ったりしたものです、関大前で。
オフステージでの相変わらずの挙動不審ぷりがめちゃくちゃおもろかった。
ステージに上がると人が変わったようにばりばり歌いまくるアーティスティックさがまたかっこよかったり。
ひとつ共通してる事は、
みんな、音楽がないとだめなんだ。
だけどみんな音楽があるから最高の笑顔でいられます。

みんなとも強くご縁を感じつつ、ライブハウスを去り際にみんなでパシャリと。
きっと近いうちにどこかのライブハウスで会えるんじゃないか、そんな気がしつつ。

FREENOTEはいよいよレコーディング。

最高のアルバム作ってまた戻ってくるから、
きっとまたやろうねと約束。

いっしょにどんどん素敵な音楽を作っていく仲間達。
これからも音楽がある限りずっと繋がっているんだね。

さあ、FREENOTE、
がんばります!

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年02月23日 18時17分48秒
ライブのあとはやっぱり。

ということで打ち上げ風景の一部をば。

写真はオトナモードのベーシストの、とまそん。ひょんなことから前から友達だったのです。
料理の腕も凄いらしい。こんどたくさん友達集めつつ料理対決する予定。
うう、ま、負けられん、がんばろう。
ボーカルのけいたくんとも共通のキーワード「谷川俊太郎」で盛り上がる。
同じ絵本が物凄く好きだった事が判明。
朗読CDはすぐチェックしてみるよ。

きっとまたやろうね、と言いつつ、オトナモードは次の日のライブのため静岡へ移動。
今はツアーの真っ最中なんだそう。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )