こんにちは。高溝です。
先日のビューティーレッスンでも行いましたネイルシール
爪の形をしたシートで、そのまま爪に貼りつけるだけの簡単なものなんです。
手軽に可愛らしいネイルアートが楽しめるということで、良いですよー
抗がん剤の影響で変色してしまったりした場合、マニキュアを塗るのは苦手…という方は、ネイルシールお勧めです。
ただ、ちょっと注意が必要です。
以下のネイルシールの良い点悪い点、などをまとめました。
ネイルシールの良い点
・マニキュアを塗るのが苦手な人でも気軽にネイルアートを楽しめる
・値段が安い
ネイルシールの弱点
・爪の形状が丸みが強い人だと貼りにくい(平らな爪の方がキレイに貼れる)
・変色のカバーには良いが、凹凸が出ている場合には、貼れない
ネイルシールの使用を避けた方が良い方
・爪が剥がれかかっている→剥がすときに一緒に爪も剥がれてしまう場合があります
・爪の周囲に炎症がある
・爪甲剥離などの症状が出ている→感染症を起こしてしまう場合があります
ネイルシールの取り付け方
・爪の表面をエタノールなどできれいに拭く
・爪のサイズに合ったシールを選び、シートからはがす
・シールの丸い方を爪の生え際から全体に向けてしっかり貼り付ける
(空気が入らないようにスティックなどでならすと良い)
・余分なシールをファイルを使って、爪の先端の上から下へ向かって
一方方向に削ぎ落とす
(この時、ファイルは爪に対して直角になるようにすると良い)
参考に・・・
これも全部ネイルシールです。
それも、100均で買ったシールなので、材料費108円!
パッと見たらキレイにネイルしてる感じに見えますよね。
変色を隠したい時などは、手軽に出来ますよ。
ちょっと練習すれば、意外に簡単に付けられます。
ビューティーレッスンでも、みなさん、上手に着けてましたね。
ただし・・・以下の方はネイルシールは止めましょう。
症状が悪化してしまう場合もありますのでご注意くださいね。
・爪が剥がれかかっている→剥がすときに一緒に爪も剥がれてしまう場合があります
・爪の周囲に炎症がある
・爪甲剥離などの症状が出ている→感染症を起こしてしまう場合があります
抗がん剤の副作用による爪のケアなどもご相談に応じています。
わからないことがあればメールでお問い合わせください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】
抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・
抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの制作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。
また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります)
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子
ネイルまつげのプライベートサロンの個室にて対応しております。
090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com