パリで美味しいタイ料理

タイ人(ブログ内では兄さん)から教わる美味しいタイ料理、大好きなお菓子作りなど。

日本一時帰国

2024-03-04 10:40:30 | 日記

久しぶりにブログを書きます。

今子供達と日本一時帰国中です。去年の12月7日にパリからアムステルダム経由でやってきました。二週間ほどいて、兄さんの実家に三週間ほど滞在しておりました。タイは暑くて半袖半ズボンでオッケー、子供達は兄さんの家の裏にある池に入って従兄弟たちと魚を獲ったり、水浴びしたり、、、。1月でも30度以上の日が続いていました。

サナちゃんはもう私以外ダメで、少しでも離れるとギャン泣きで背負って皿洗いしたりご飯の準備を手伝ったり。疲れました、、、。ウドンタニニでの一日はというと、まず兄さんと6時30分ごろに起きてコーヒーを飲んでヤー(義母)のお手伝い。ヤーはいつも一番に起きてもう朝食の用意をしていました。カオニャオを蒸すところから始まり、落ち葉を掃いたり前日の夕食の皿洗いをしたり。夕食後に皿は洗わず、翌朝洗うのです。不思議です。しかも兄さんの兄さんの仕事仲間や友人が最低週3回は来て一緒に料理をして食べるので、洗い物の量が半端ないのです。最後の方は、兄さんも朝から皿洗い嫌なので夜のうち二人終わらせていました。朝はカオニャオ、前日の夕食の残りの魚のスープや肉のタルタル、干し肉、蒸し野菜と唐辛子のソース、魚とタイのナス、唐辛子やエシャロットをたたいて作ったものをカオニャオにつけて食べました。朝食も品数多いです。昼は兄さんかヤーが作ってくれました。近くの市場でフォーやパパイヤサラダを買ってきて食べることもありました。夜も兄さんとヤーが作ってくれることが多かったです。イップー(義父)は朝コーヒーと少しぱんかケーキ類の甘いものを食べたら牛や畑仕事に出かけ、7時過ぎから10時過ぎまで帰ってこないことが多く、朝食は10時、昼食は2時とかもありました。日本から持って行ってどら焼きやカステラ、バームクーヘンがを気に入ってくれました。

続く。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿