goo blog サービス終了のお知らせ 

fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

忘れてました。

2013-11-13 07:32:11 | 健康・美容
昨日は書くのをすっかり忘れてました。

例年なら、この時期からぼちぼち年末の掃除に取りかかりますが、
今年はそれどころではありません。
できれば、暖かい日に窓を拭きたいのですが。
せいぜい床を拭く程度で。
お風呂は昨日ぴっかぴかにしたので、良いですが...。
子どもたち2人とも夕べも早寝。
受験生・・・受験生・・・。
しまいには、もう生きてりゃ良いわと思うしかないのでした。

さて、1日飛んだのですが、
11日はご飯と味噌汁?と紅茶だったような、朝ご飯。
昼はちゃんぽんとご飯少々
夜は、ハヤシライスと野菜スープときんぴら。
赤い物ときんぴら生活実践中。

昨日は、朝は残ってたスープで雑炊、とコーヒー。
昼はハヤシライスの残り。
あぁ、残り物生活。
節約生活の日々は続く。
夜は、麻婆豆腐だったのだけど、何が違ったのか?味が・・・。
ちょっと薄味になってしまった。
マカロニサラダと、ニラ玉。
日本酒を2人で2合と柿の種小1パック。

日本酒を1日1合くらいって適量かも?と思ったり。
2合と言っても、夫の方が多めに飲むからちょうど良いみたいで、
ほどよく眠気も来るし、暖まるし。

急に寒くなって、また明日から秋に戻るみたいですが、
体調管理気をつけましょうね~。
インフルの予防接種は、私と二男は来週末に受ける予定。
夫は会社近くで受けてると思うんだけど。

友人が「予防接種受けてもあまり懸かる、懸からないは関係ないよね」と。
その通りなんだけどね。
友人は受けてて懸からなくて、長男君は受けて無くて懸からなくて、
ご主人と娘ちゃん2人は受けたけどかかったとのこと。
ん~、やはり、そのときの体調とか、あるんでしょうね。
でも、ひどくならないからやはり受験生などがいるご家庭は必要では?
うちも、長男が受験生の年から受け始めて、その後はずっと受けてます。
たぶん、二男が大学受験するまでは受けるかな?
それまでは、受けたこと無かったし。
懸かったらうんうんうなりながらひたすら治るのを待つだけやしね。
ただ、あの身体全体が痛くなって、身の置き場所が無い感じは経験したくないけど。

手洗いとうがいの励行が大切ですね。

今日は夕方から母のところへ泊まりに行きます。
はあ~、愚痴聞くか。