自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“紅葉の ユーフォルビア おもしろし” 多肉の紅葉がこんなに、綺麗でうつくしく、面白いものだとは・・

2015年10月29日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 種類によって、紅葉のかたちが違うのですが、それぞれ美しいし、置く場所によっても違ってきます

陽に当てるとより、紅葉の度合いが増しますが、種類によっては日焼けが激しくなります、注意も必要ですが

趣味で育てるだけなら、気にするまでもありませんね。

ユーフォルビアの苗たち NO14 章

 Euphorbia gorgonis( ゴルゴニス

ボクシングで言えば、完全にクリンチですか・・。

寒暖の差が激しくなって、少し成長が良くなったようですが、やがて訪れる冬を判ってるのでしょうかね

アップにすると立派なオベサです。縞模様がうつくすい~ぃこちらの紅葉

ますます、美しくなりました。モナデニウム ルガルディ  バリエガータ

ちなみに左横のタンザニア・レッドは元々赤いのでねー^^

そうそう、只今、多肉 冬越し場所工事中の進行具合は

なんか、やっとできてきますた、掘り返した土が半端ないし、砂入りモルタルがひと袋25キロですから、重いっす

で、室内温室を設置しますた

とまー、とりあえず、設置場所は確保、後は残土処理です。土はいい土なので、田舎に運んで畑に入れてもらいます。

 


“ハロウィン 汁で味わう 日本人”なんか、かぼちゃの味噌汁 美味しいですよね・・・

2015年10月24日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 県民ショーじゃないけれど、これって意外に、このあたりだけとか・・、なわきゃないよねー

お味噌汁の具にかぼちゃ、とか、こんにゃくとか、そうそう、最近はズッキーニの炒め物が美味しいので、

きゅうりを炒めました。意外にいけるんだなこれ

ユーフォルビアの苗たち NO13 章

なんか、最近朝露がすごくてそのあと、陽射しが強いので、バナナのシュガースポット的なものが

出ています。それも、特定のものに・・・、お肌がよわいのかしらん

写真中の右側のお方です。

そうそう、写真の枠が黒くなっているのは、レンズのカバー的なものが壊れてうまくスライドしません

ぞんざいに扱うせいでしょうか、

シマシマ・バリダが可愛いので、また撮ってしまいました。

ちっちゃいのに紅葉してますまーこちらも、一種の紅葉ですが日焼けしてしましまが濃いです。

の親たちです、縞が濃くなってきました

 

紅葉つながりで・・意外に綺麗なのだぁ

で、こちらは、蘇鉄キリン

まっ、写真腕が悪いのでねー、実際はもっと、あでやかな色合いです。

ちょっと、ユーフォルビアが増えたので(勝手に増えたみたいないいかたです)南の軒下を

改造宣言・・、途中やめしないという約束で・・、が見張ってます。

まず、花壇の土をとり、排水口をつなぎ、そこに、以前使っていた、室内温室を設置する予定です

万が一、軒下に雨水があふれて来た時のためにね配管を掘り起こして(意外に浅い)配管より高い位置に排水口を・・ね

以前、作った屋外水栓の横ですこのあたりは、少し様子が判ってきました。が、ごちゃごちゃですねー

ちょっと、休息で、やはりタコ物を見る種ついてるけど、冬までに間に合うなー、てー、(お互い様なーんていわれそうじゃー)

花の量半端ないっすそれに受粉する、火星人って、どうなん 


“うたた寝る うすら寒さで 引きもどり”ちょっと疲れて、食後 風呂の順番・・

2015年10月19日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 ちょっと、横になってると、うつうつと、寝てしまいそうになる 薄ら寒く

寝返りをうってみると、目が覚めた。

耳を澄ますと耳鳴りか、虫の声か判らない

リーリーりーと頭の中に響く。やはり、虫???

きょうは、ちょっと“ショック”出来事が、後で写真報告いたします。

ユーフォルビアの苗たち NO12

伸びた枝の先がぷっくりとしています。

発芽時普通は双葉ですが、それが3枚あった苗です。おおきくなりますた。

シマシマ・バリダ “栴檀は双葉より芳し”ですか 

先程、言っていたショックな出来事が。その出来事を見た瞬間に→

孫がハサミを持ってウロウロしていたので、

“危ないから、ハサミを持って歩いちゃだめだよ”と注意をしたのを思い出しました。

Euphorbia colliculina

ユーフォルビア・コリクリナです

判りますかー、枝の先が黒くなってる、とこではないですよ

写真中央の枝、先が無くなってるでしょう

孫を呼んで、“これ切ったの?”って聞いたら

悪びれもしないで“うん”だって・・。

立派な切り口じゃー

以前、写真のピントが合ってなかったので、今回はどうかなー

いい感じで撮れてます、上から・・・も

あれあれあれ・・・答えは

外してみました。少し前ですけどねー^^


“鷺がおる 寂れた川面 高き空” 田舎の橋を渡っているとき、ちらりと川上を見ると・・・

2015年10月15日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 川の中程に白鷺が一羽見られました、鷺が一羽いるだけで風景が一変します

 冷たいであろう川の中に、ぽつりと鷺が微動だにせず

この時季サギは何を狙っているんじゃー。

この風景に寂しさを感じるのは、私だけでしょうか・・

田舎が田舎でなくなるのももう目の前です・・親の住んでるところの近所は

80代のかたばかり・・・

話は変わりますが、屋外水栓(足洗い場)のパンが元々なかったので作ることにしました

それも合わせて載せたいと思います。

ユーフォルビアの苗たち NO11

どうみてもユーフォルビア・ツベルクラータ(緑仏塔)系です

春に購入して、蒔いた発芽率0%だった種(緑仏塔)が紛れてたのかなー^^

こちらが、Euphorbia tuberculata緑仏塔、苗で手に入れたものです

そっくりですよねー^^。こちらはEuphorbia schoenlandii(闘牛角)です。こちらも今年、タコ物をかなり飼っておられる方が

放出されたものです。種で以前購入したことがありますが、発芽には至っていません。

再度、チャレンジしていますが、今のところ結果はでていません。

 

来春が楽しみです^^秋口から、日焼けして、まったく回復しません、ピンクタコ物としてデビューさせようかなー

元気なようですが・・・

屋外水栓のパンを作りました。横の方にユーフォルビアを置く予定です

なぜ、パンがなかったのか、今になっては不明ですよねー

まず

1、排水パイプをつなぎ

2、淵はレトロ調のレンガ、パンにタイル等を配置、小さいタイルは配色が不評で“無い方がいい”とまで言われますた

そのタイルでけでも1000円のしたので今さら後には引けませむ

まー、モルタルでレンガ、パンを固めて、タイルをのせて、完成です。5日かかりますた。

疲れました。ちなみにタイルの小さいのは孫が来て手伝ってくれました嬉しい・・わけないか、作り方は全部ユーチューブを参考にしました


“宇宙いち 登り吸いつく ずくし柿” 大げさですか、この歳、この時季 今でしょ・・・

2015年10月13日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 

 今日 またまた、実家の親から、西条柿の渋抜きをするため指令が出ました。

親孝行=金銭の援助はできなので、身体を使う用事は断れません(座右の銘)

西条柿を採っていると、たまーにですが、完璧に熟した西条柿があります

完璧とあえて言いますのは、虫熟れ、傷熟れがありますのでね

“そのなりは、芸術品と言っても過言ではありません” 

細い枝にぶら下がる、ルビーのように透き通た赤い柿、手に取ると皮は固く

中はとろけそれをすする、鼻腔をくすぐる香り、

その芳醇な甘味は甘さに慣らされた舌でさえ、

うならせる、飽きない甘味、

種の周りにまとわりつくゼリー状つるりとするものが

渾然一体となり、私の思考を宇宙の彼方へと導く~なーんてね。

それはともかく、子供の頃、柿の木に登り 手当たり次第に富有柿を食べて お腹を壊し

その年は“柿禁止”になったことを思い出しました

ユーフォルビアの苗たち NO10

素焼き鉢に植えた物ですが、素焼き鉢は夏はいいかもしれませんが

冬は、冷えますのでやはりプラ鉢が成長がいいようですね

同じ時期でこの差はねー

Euphorbia tubiglans

ユーフォルビア・ツビグランス

笹がに鉄甲丸、刺がなく意外に立ち上がってきた姿は、いい感じです

タコ物の花粉をつけてみましたが、受粉したのでしょうか

今日の、一枚はエキノケレウス - 紫太陽サボテンですが、素手で頭ナデナデしても痛くありません

 


“金色の 稲穂に注ぐ ニュートリノ”私の住んでるところは田園地帯ではありませんが・・

2015年10月11日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 車で走っていると、ひらけたところに出ます、黄金色づいた稲穂で、秋を感じます、やはりここもそこも、ニュートリノが・・・

日本は基礎研究がすごいですね、なっ訳でわたしも、ノーベル賞に乗っかいちゃいました

ユーフォルビアの苗たち NO9

初期の苗と現在を比べて見ました

比べるとかなり大きくなっています

またまた、開花と言ってもメス花です

笹がに鉄甲丸

今日の一枚はちょっとボケてます

子吹きシンメトリカ(オベサ)

ね、夜なので再度撮れません、次回に期待って事で


“むきむきし ほくほくしてます 食べてクリ”くりをもらったので、ゆでました、蒸したほうがおいしい~

2015年10月09日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 栗のゆで方で、少し悩み、むき方でまた、考える。包丁で剥くひと

二つに切って、スプーンですくって食べる人。どう食べても美味しんじゃけどね

わたしは、剥いで口にぽいが食べたらしくすきです

ユーフォルビアの苗たち NO8

タコ物の名に恥じない枝の勢いがあります

上の写真右側のお方、またまた、隣にちょっかい出しています。

あきらかに、レッドカード“ぴっぴっー”でしょう はい、別れましょうね^^

きょうの一枚(2枚)は、笹がに丸さんです

葉っぱが、ワタリガニの足みたいじゃけー、この名になったという噂が・・


“あっあっあつ かがやく機体 そら高く” ほらほら、あそこ あれは飛行機だよ、飛行機~

2015年10月08日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 この付近は、広島空港と岡山空港にランディング状態を開始する地域なので、低空飛行となり、条件で飛行音が聞こえます。

ちなみに広島空港から関西方面にテイクオフした機体はもっと上空を飛ぶので

それも判ります。 いちど飛行機を教えると、乾燥した空気のせいか音で気づき、

秋空を飛ぶ飛行機を指差しあっあっと、こちらが見上げるまで、うったえてきます。(何思ってるんじゃろう、大きな鳥だとか・・)

ユーフォルビアの苗たち NO7

緑が濃い目で形が球状これに、閻魔キリンの枝が付けば完璧なんですがねー

せめぎ合ってます、どちらも負けてない、枝で押し合ってるみたいです^^

 

上からですと

はいはい、左うえの、君たちぃ~ 枝は人のいないところに伸ばしましょうね 無理か

待春抄の苗たち(たぶん、混ざってるかも)ちょっと、柱状っぽいけどまっ基本、SPですから

で、この方はなんとも言えない、球状タイプですがちょっと、ゴツゴツした感じです(あくまでも雰囲気です)

なぜかといいますと、葉のついてる付け根のところが尖っていますからね

オベサ梵天ですが 幼葉が無くなって、丸みおおびてきました、なんとなく

雰囲気がええですよー^^真ん中の方です

右と比べるとね、丸い感じがします。

 

ちなみに、オベサ君(ちゃん)です。日焼けしてます

今日の一枚(2枚)は球根植物のマユハケオモト丈夫です、放置で問題なし

満開になれば、もっと綺麗かな^^ 


“カマキリの 立ち向かう道 まご止まる” 散歩じゃなくて、ごみ捨てを孫娘と・・

2015年10月07日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 アスファルトの道に茶色のカマキリが孫を睨むように立ちはだかっているように見えた孫^^

足が止まった、ふふふっ、なんにもしなよと言ったら、安心したらしく“どうして、茶色なの”って聞いてきた

周りに合わせて、緑や茶色になるんだよと、いい加減に答えておいた

ユーフォルビアの苗たち NO7

 

柱状ぽいです、

バリダ、いっちょ前に色付いています

オベサ・梵天

Euphorbia clandestina

逆鱗竜と云われています。

結実間違いないようです、膨れて来ました

 

腰のくびれが・・(間延びの間違い)、悩ましいねー

今日の一枚(3枚)七宝樹錦 ちょっと日陰ぐわいがよく育ちますが、間延びっぽいです

ぷっくりとして、葉も綺麗です^^


“ここも空き 覗いてみれば 貴船菊” 人の気配がない 家が、ここも空き家・・

2015年10月05日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 最近は、空家ばかりが増え、さみしい限りです、 ここも人の気配がなく空家になってしまった

のかと、覗き見ると あるじなき、家の庭に大きな樫があり、石あいだから 白い秋明菊が

爽やかに咲いていました。

 ユーフォルビアの苗たち NO6です。

枝が触れ合ってしまうほど 成長しています

こちらも、枝が触れ合ってます

結実しています

ちびっこ、ギャングが・・・、ほんとうに子供って、人の言うこと聞きません

触らないでといったものは、必ず触ってくれます 容赦ない力で“これなにぃ”

といったときは、もう 力いっぱいで押さえています。

おいおい、そこまで・・

きょうの一枚(2)

 


“今日は好き カサカサ鳴る葉 高い空” とてもいい気候です・、春と秋が大好きです

2015年10月03日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 春は虫(やぶ蚊)が少ないけど果物がまだ、秋は食べ物が多いけど虫がねー・・・、今日の様に少しだけ風があって

陽射しがあればとても過ごしやすいです。

ユーフォルビアの苗たち NO5です。

 最近発芽の苗たちも、過ごしやすいようで、成長しています

バリダシマシマ です。使徒的な様相を呈してきますた

左 中央の方 ちょっと好きなタイプかも、この大きさになっても枝を出しません

柱状種が発現しております 

こちらは、球状種が発現していると思われます

金輪際的です枝があまり伸びてませんが、金輪際種は幼苗時は枝が長く伸びるので、これから伸びていくのかなー

 

Euphorbia tubiglans

ユーフォルビア・ツビグランス(メス)

中央の先下側にめしべだけ、開いています

以前も結実していますが、オス株がないので、あきらかに交雑です。また、オベサの花粉つけてみよー

今日の、一枚(二枚)は麒麟閣錦です

大きくて、錦が綺麗です、子吹きしていますが来年あたり外してみようと思います


“10月は シチューのスプーンが 鳴る季節” 外は少し薄ら寒く、衣替えがぴったりの・・

2015年10月01日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 ここいらは、先日まで半袖でよかったのですが、きょうは流石に長袖に衣替え。

雨のせいか 夜は早めに暗くなりシチューがしっくりときます スプーンをまとめて食卓に、

カチャカチャと鳴っています。

 ユーフォルビアの苗たち NO4ですが、写真を撮っていたら 急に雨が降りだして 少しだけアップします(観察する暇もなく)

金輪際spNO1の苗たち

こちらが、初期の苗の状態です

 

NO2の苗たち

待春抄のNO01の苗たち

混合の苗たち

紅キリン錦 意外に弱く もう2鉢見届けますた

今日の一枚は、ユーフォルビア・姫キリンです 群生して綺麗です タコ物的と思うのは私だけでしょうか