自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“脚立から 落ちそうになり 掴む柿” 母親に西条柿の渋抜きするので・・・

2015年09月30日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 年老いた母に「もうそろそろ いい感じに色付いてるじゃないか」と、云われ、 ほかの用事で実家に帰ってたのに

とても逆らえません(意外に親孝行でしょう(金銭で援助出来ないので、体を使うことだけは断れません)。

さっそく、脚立を立てて取ろうとする、とは言ってもこちらも、それなりのお年寄り・・・

あー、柿が熟してなくてよかったぁーきっちし、自分の分をもらって帰りましたがね

ユーフォルビアの苗たち NO3

枝伸びてきてます、金輪際にしては成長がいいようですが

紅葉と言いますか、色付きが綺麗な モナデニウム リチェイ錦さん つい撮っちゃいますた

大丈夫ですかぁー、飲みすぎですよ・・・て感じですよね

今日の一枚は紅彩閣(こうさいかく)サボテンチックで刺があります 意外にかっこいいので

頂き物です。元気で育ってますよー^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“凛として 陽射し柔らか やぶむらさき” なんとなく薄暗い感じの 山裾、ヤブランの薄い紫

2015年09月29日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 ひなたに少しでもいると、肌がチクチクする陽射しを避けて、山すそを歩いていると 竹やぶの中に

薄むらさきの美しい ヤブランの花 見るだけで清々しく 落ち着いた気分になるのは 私だけでしょうか

ユーフォルビアの苗たち NO2 実は親株の鉢に生えてた苗をこちらに移しました。なんか逞しいですね 真ん中でひときわ緑の恋苗です

これは、恋さが目立ちませんね

自然落下で鉢に育ったものと比べ 色が薄いけど、成長してるせいかと思ってましたが・・・

毎日伸びています

オベサも顔つきがよくなってきますた

ルリ鉄甲はなんか結実してるような・・、いろいろな花粉付けてたから、親はわかりませんけどね

オベサが一番可能性が高いと思いますが、楽しみです

ね、ちょっと膨らんでませんか・・、

峨眉山鉄甲と比べて見ました 葉っぱの幅が 蘇鉄キリンの方が広いみたいですが、左奥が 蘇鉄麒麟です

逆鱗竜で購入しましたが、先日 同じ方が 式部で売られ(ヤフオク)ていました、

どなたかが 注意したのかな・・、

ま、っ 花が咲くと 違うと判りますよね

今日の一枚(3枚)

Euphorbia stellispina f. variegata(ユーフォルビア・ステリスピナ)群星冠錦

刺らしきものが、十字になっていて、面白いでしょう、刺がないと

白樺キリンと見分けがつきにくいですが、こちらの方は稜が茶色くなりやすいです

秋星冠と言って、そっくりですが、少し細身の者がおられます

よほどのマニアか、並べて見ないと 判らないでしょう なーんて私はよくわかりませんよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“同じ月 知ったかぶりに やはり見た” 月の大きさが変わったわけでは・・・

2015年09月28日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 大きく見えるというだけで、そんなに珍しいわけじゃなし・・、と言いながら、外に出ると曇っていた

、しばらくして、窓から見ると まっこと綺麗なお月様 あわてて外に出て眺めました。

たまには 夜空を見上げてみるのもいいものです^^

ユーフォルビアの苗たち

あきらかに左上は柱状タイプ

こちらは、もう一本の柱状タイプ

こちらは球形ですがすこし角張っています

九頭竜の枝分かれが顕著です。とても 楽しみです 大きくなっていくとどうなるのかね

この季節に花が真っ盛り、も少し大きな花なら 今頃はすごい人気になってるかも

一枚目は孔雀丸です、いかにも花が咲きそうな種類と思いますたが全く咲く気配はなく

二枚目の、

金輪際近隣種だと思いますこの方

こんな感じで咲いてくだされば・・フォーカリア

夜にはとじます。

今日の一枚は 月にちなんで 銀月 とても美しい銀色です。我が家ではうまく成長しませんが、

とても丈夫で、枯れません、二枚目は 大型銀月ですが、見事に下葉が枯れ上がっています

寒さ、暑さには強いみたいですが、成長は・・・大型銀月(スーパームーンなわけないか)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ひまわりも こうべを垂れる あきざくら” こすもす畑に残ったひまわり、さすがにこの時期と・・

2015年09月27日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 世代交代を彷彿とさせるような光景がコスモス畑で繰り広げられていますなーんて

大げさですか・・、でもよく見るとひまわりのこうべには、ぎっしりと詰まった種がね

“実るほど こうべを垂れる ひまわり(稲穂かな)か” つーことですか

きょうは 大きくなった 苗たちを 撮ってみました

元気がいい苗は、成長に葉緑素が追いつかないのか 少し色白です

緑が濃くてしまっています

薄緑で成長がおおせいです

成長している先の方は緑が薄いでしょう^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“何言おう おやじの言葉 秋の月”まー、どうしてこんなに、角突き合わしているんでしょうねー

2015年09月26日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 あちらを立てれば、こちらが立たず なんていいますが、まー、まっこと些細なことで 

親子ゲンカ、どちらも自分は我慢してたのに・・、ですわ

 私なぞの言うこと聞くわけもなく・・、どっちの味方なんてなこと言われたりして

窓越しに月見上げるしかないですが、あいにく曇っていました。 

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO27

ついにNO27まで来ました、途中から あまり変化がありません、

明日から

観察対象を第一弾の苗の方に振り向けようと思います。

こちらは、日々変化(成長していますから)

バリダ

早生まれの苗たち 今日も少し伸びてます、奥は柱状的に伸びています、手前は球形に膨らんでいます

よく見ると、1、球形の下から枝が出ているように見えるタイプと

2、球形の上から枝が出ているタイプ

3、横に広がるタイプがあるように見えます、

その成長を追っていきたいと思います

1のタイプは

2のタイプは

3のタイプは

ね、それぞれ 特徴があると思いませんか

E・グロボーサの花が意外に次々と咲きそうです

それが、いい具合に開花の順番的にありました、それでは順番に掲載します。

最初は小さいですが・・・でも綺麗です

ね、いい具合でしょ 最後は結実ですよ^^

今日の一枚(4枚)は

モナデニウム リチェイ錦 です、日焼け具合が何とも言えないいい感じです

この、グラディエーションがみりょくです。

ちょっと、しつこかったですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“百舌鳥笑う タコ物写真 熱中す”近所の子供が帰ってきました、顔見知りなので・・・

2015年09月25日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 小学生の子供が、“おじちゃん、なしょん?”と聞いてきたので、“写真を撮ってるんじゃー”と言ったら

不審そうにこちらを見ました。植木鉢を持ち上げて “花の写真とっとんじゃー” と言うと

“そうなんじゃー” と、笑って、帰って行きました。電線の上から鳥が甲高い声で鳴いていましした。

よく見ると、モズのようです。なんだか、百舌鳥に笑われようにおもいますた

おじちゃんは、不審者ちゃうぞー

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO26

今日は、あまり変化ないので、1枚しかとってなくて、それがボケてますた

E・ゴルゴニスsp

バリダ

いいねーこの感じのまま おおきくなればなー^^

完全に、となりと、ぶつかったいます。それも、全く違う個性を持っているようです

こちらの、ほうも、違う感じの方がおとなりさんです横に伸びるタイプと、柱

Euphorbia gamkensis(ユーフォルビア・ガムケンシス)の一つ結実したようです^^

他のはなも結実の様な雰囲気があったんですが、ナメクジさんがかじったみたいです

この実もかじられていましたが、かろうじて助かったみたいですが、変形しています。一個しか逃れてないみたいです

きょうも、グロボーサですが、したの方に花が咲きかけています

昨日紹介した一枚に花芽らしいものが写っていましたが

それが、今にも開花しそうです

 

 

きょうの一枚はモナデニウム ルガルディ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うたた寝る 夜長に冴えて 投稿す”

2015年09月24日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 きょうは、うたた寝をしてしまって、時間がずれてます。 まっ秋の夜長ってことで

それというのも、昨日、遅くまで(ラグビーね)起きてたせいで・・。

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO25 まできますた

こちらはあまり変化はありませんが、第一弾は大きくなってきますた

バリダ

第一弾の金輪際spたちですが、柱頭の部分が球状のものを中心に撮ってみますた

アップで見ると、迫力あるでしょう

全体です

オベサを日当たりのいいところにだしますた。日焼けしましたが大きくたくましくなったような気が

こんなところから発芽が・・ハオの苗さんところです

どんなタコ物が発芽したんでしょうか・・

と、いろいろと、撮ってる最中も、容赦ない力で、苗を触っています、誰がって、このお方です

今日の一枚です。あいかわらず お手伝い好き好きさんが・・協力してくれてます

たしか、大和錦とか・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“孫の手を 借りてしまって あきびより”まー、嬉しいような、足でまといと言うか・・

2015年09月23日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 お手伝いすると言ってききません、まーこうなるとダメですねー、おじいちゃんは、渋々手伝ってもらいますよ

それを心得ているのか・・やる気まんまん、お気に入りの人形を、置いてまで手伝ってくれました。

やはり、写真に登場してしまいます・・^^

 E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO24

バリダ

おおおぅう、爪楊枝が出てきましたよ

九頭竜の枝分かれの写真に爪楊枝を使っていると・・・、やはり、いろいろと聞いてきます

誰が・・

そうです、アンパンマンが・・、じゃないでしょう

映りこんでる手は、おじいさんの手ではありませんよ、アンパンマンの持ち主です

もー、それはグイグイきますよー、力加減というものを知りませむからね、子供は。

多肉ちゃん、辛抱だよ

なかなか、思った通りにできませむねー^^

でー、きょうの一枚はこれです、ニョキッと出たセド・ロルムです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“還暦は ポポー美味し 適齢期” 子供の頃、親父が珍しい果物を植えるのが・・

2015年09月22日 |  ユーフォルビア・コリクリナ

 亡き親父が、タ*イ種苗のカタログで珍しい果樹を買って植えるのが好きで、よく取り寄せては

たいがいは、失敗していました。 まー、カタログみたいな果実がそう簡単にはならないわー

 その中で、見事にカタログ通りの果実がなったのが、ポポーの実(落下した実の種から苗が、成木になり今の木は3代目)

いかんせん、子供には“あの独特の匂いと風味”、それがトラウマとなり、この年齢まで

食べれませんでしたがぁー、歳取るということは、こういう事なんですねー、美味しくなりました。

その年齢にならないと、判らないことばかりですがね、

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO23

全く変化ありません、昨日の写真載しても気がつかないかも いやいや、ほんと、毎日写真撮ってますよ

金輪際spNO3

バリダNO2

第一弾たちはそれに比べて、急に大きく成長してきますた。 親バカですよ、もちろん

枝が太く伸びています^^

球形から枝が伸びてきますた

E・グロボーサの花をまたまた撮っちゃいますた

うまく撮れてませんね

Euphorbia colliculina(ユーフォルビア・コリクリナ)枝の本数は増えますたが、太さがね

それに、枝が広がっています、誘引がいるのでしょうか

またこれから花が咲きそうですが、相手がいません

こちらは、孔雀丸です、このくらいになると迫力ありますが、枝がたれて姿がよくわかりません

枝を処理すると、かっこよくなりそうです。

写真の下側、中央左に落下種が発芽しています

とっ、写真を撮っていると、横のバジルのプランターの葉に・・・

見えますかー、親子に見えますが・・、親子ではありませんオスとメスです(オンブバッタ)

今日の一枚です、こちらも、何年かまえにホムセで買ったものです

なんか、蕾みの様なものがにょきにょきと出てきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“解脱門 槇の実あかく 口すぼめ”ふふふっ、とてもこんなじゃ 悟りなぞ・・・・

2015年09月21日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 お寺の門(げだつ門)をくぐって、そこに植えてある槇(まき)の木を、ふと見ると 赤やら、黒の実が熟してるではありませんか

あああっ、美味しそうと、よだれがでてしまってはね。ちょっと、取って食べてみようかとさえ思っちゃいました^^

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO22

少しでも成長してるのかなー

とりあえず撮ってみますた、

バリダ

第一弾の金輪際たちは日が増すごとに、枝、柱頭も成長しています

次は、フォッケア・エデュリス(火星人)の開花が順番に取れました。沢山咲いたので つぼみが開いていくように

うまい具合に・・・1、つぼみの先の方から開きます。

2、

3、

判りましたか、こんな感じで、開花してます^^

なんと、ルリ鉄甲が開花しているではありません、でも相手がいません

とりあえず、オベサさんにご協力をお願いします、まずオベサより 花粉採取

左下の白いのは 入れ物です^^

葉のつけねあたりに 雌しべらしきものが見えますか

ついでに、オベサの雌しべにも

Euphorbia inermis 九頭竜

以前、子吹き(枝分かれ)している九頭竜を紹介しましたが、ますます枝が出てきますた

枝の先に、ポツポツと新しい枝が出てきています。

今まで、写真でしか見たことがありません面白い株です。普通はこんな感じです、つるりとした枝で、めったに枝別れは見られません

でしょう。

きょうの、一枚は以前 近所のホムセで手に入れたこの方です

すこし、先が尖って、肉厚です。@300円ぐらいでしたけどねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“吾亦紅 墓所で語る さきのさき” われもこう、やらの花を携え、お参り、少子化で永代供養も増え・・

2015年09月20日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 墓参りして、自分の墓はどうなるのかなー、個人的には、私が死んだら残ったものが、散骨なり、どうにでもして

って、お気楽な性格ですが。まー、結局、長いきしたものが決めることですがね。

親の事となると、まだ、そうもいきません、兄弟の意見とかありますしね

 結局、少子化、核家族化で、墓守りがいないことになり やはり 永代供養ですかね^^

住職に聞いて、ビックリです。永代供養は個人墓込みでなんと、1に丸が5付くだけですよー^^(いくら田舎とはいえねー)

いやー、あなたは神様かー、つーか、やっぱ仏様

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO21

あまり変化なし金輪際sp3

バリダNO2

 

金輪際NO1たちは、元気に枝どうしが触れ合う程になりますたが、これから気温も下がりますので 植え替えは出来ません

こちらの苗は主頭が丸く枝が出ないでいい感じです。(個人的に好きな感じです)

こちらは、早めに年越しの種を蒔いたもので、2株だけですが全く違う様相です

紅葉もしています。大きくなると紅葉するのかまだ、よくわかりませむ

金輪際spA,B株

またまた、このところ毎日ですが

変化があって、面白いのでね^^

ユーフォルビア・グロボーサ、よく見ると、雌しべの付け根あたりに、雄しべが見えてるよな・・、

それで、結実したのかなー、それとも、何かの花粉で結実したのか判りませむ、情報が少なすぎて

花の顔に」鼻ができたみたいに見えますが・・、どうでしょう

カメラを横にしてます、映像を回転させればいいのですが・・この方が雌しべがよく見えます花の真ん中から左に出ています

ユーフォルビア・メラノヒドラタ(E・melanohydrata)

結実種のその後は変化なし、まー今年は無理みたいですね

ねっ、まだ みどりぃのままです

すこし、土を足して深植えにしました。もちろん 冬対策です 

 

Euphorbia clandestina

逆鱗竜ユーフォルビア・クランデスティナで購入したものですが、図鑑とは全く違う様相です

花が咲きました。これが逆鱗竜の花かどうかは、不明ですが

どちらか言いますと、モナデニウムに似た花です、後で紹介します 今日の一枚に出てきます

ねっ、ちょっと違いますよ、まー、最近モナデニウムはユーフォルビアに属してきたそうですからあながち違うとはいいきれませんが

でー、今日の一枚(3枚)モナデニウム タンザニアレッドさんです。

花は、初夏からずーっと咲き続けていますが、結実はしません

どうすればいいのか、見当もつきません。

 

来年は、子株を外したいと思いますが、この冬乗り切れるか心配です

加温設備がありませんからねー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“すじ雲る 陰の多肉を 並べ替え” 雨続きで根腐れしては困るものを軒下に・・

2015年09月19日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 思わぬ、天気の良さに、やおら多肉ちゃんを、軒したからだしてやりました、

たったそれだけで、汗ばむほどでしたし、突然くしゃみがでました。

おおおっ、もしや、花粉が この天気で花粉が飛んでる?いやだなー

としとったら、もっと鈍感になってくるかと思いきや、 まー、頭の方はそれなりになってきたのにね

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO20

まー、双葉からなかなか 成長しないものです これから冬の準備があるというのにね

ユーフォルビア・ゴルゴニス 金輪際spNO3号

 

バリダNO2

金輪際spNO1

上の写真の苗はどちらも 数は違えど、枝が出ていますが下の写真は枝が出る気配がありませむ。おもしろいですね

 

このふた株は早めに蒔いた種ですが 2本の枝が長く伸びてますし、紅葉もしています

どう違うんでしょかね

また、とってしまいますた。E・グロボーサ 雌しべが写真上で、下に垂れた感じです、筆でコチョコチョしたり

オベサの花粉をつけてみたりしてます。どうなりますか

ね、結実した感がありますでしょう

前に、結実報告した実、キャップ越しですが色付いています

七宝樹錦です 気候があってきたのか、綺麗な葉が出ています

でー、今日の一枚(3枚)子吹きうば玉、と言うのでしょうかサボテンです

随分、昔から居住されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 “おいバッタ そこは違うぞ 睨むなよ” 多肉の写真を撮っている時、視線を感じて、ふと見る・・

2015年09月18日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

  昨日までと思うくらい最近、くま蝉が迷って南天の木に飛んできてた、

それがどうですか、軒下に出した室内温室の支柱から

こちらを睨む機織りバッタ、写真撮ってみたら、やっぱり 睨んでます

のちほど、アップします

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO19

いきなり、こんなものが・・、新国立競技場ドームより、お安く設置できますた^^

金輪際sp3の上に かぶせますた ちょっと どうなるか 試してみます

バリダNO2です

ドームはこんなぐわいにしてます

完全に主柱が伸び上がっています頭部的なものが膨らまず、柱上になっています どのように変化するのか

楽しみです 大宝冠緑鬼SPの一本だけ発芽した苗です

普通は、主柱の頭部分が少しずつ膨らんできます

ここです。バッタ君登場しますアップ忘れてますたーー

今日も、撮ってしまいますた、

Euphorbia globosa

玉鱗宝(たまりんぽう)

少し大きくなってる、比較のため、以前の爪楊枝と一緒に写った写真を再度アップします

比べて、ください

以前のものです

 

今日の写真です

どうですか・・・、あまり、かわらんですかー

種、回収キャップは、収穫率アップしますた、その為、たまに種が、真下に落ちることがあります

それが、親の鉢の中で発芽していますた、爪楊枝先の部分です

こんなぐあいです

きょう、タコちゃんが到着 さっそく植え付けますた

迫力ある枝が、惚れ惚れしますありがとうございます

 

今日の一枚です、だいぶ前、ホムセンで購入したものです、この方も 季節によって、綺麗な縞が(ウロコかな麗蛇丸)

出てきます。

初夏から咲き続けています、“サボテン”なのに“サボッテ”ない・・、なーんて

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“来た人が 紅葉と知る 赤多肉”「赤くて綺麗ですねー」と多肉の紅葉さして・・・

2015年09月17日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 来客の方が、多肉を見て、綺麗な赤色してますねーと言われるので、

紅葉していることを知らせると、一様にに驚かれる多肉の類が紅葉することなぞ

みじんも考えておられぬようです。 そんなものです、常識とはね

なーんて、多肉で人生の奥ぶかさを知らされるなんて、事はないですよねー

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO18

屋外に出た、E・ゴルゴニス

バリダ2

 

バリダ第一弾

オベサ梵天

そうそう、火星人の花、花びらにあたる部分がくねりんことしていますが

つぼみが少し開いているところが取れますた、少しぼけてるかな・・、

写真の中央、五角錐の一部がちょっと開いています。そして、これがくるりと裏返っていくようです^^

それぞれ、花を撮ってみますた、ちょっと違いがありますかねー

グロボーサが今日も綺麗です、花は少しですが大きくなっています

今日の、一枚(二枚)は紅葉した ベンケイソウですかねー

追加、変なオベサ梵天に見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“コオロギよ わしゃもう寝る 明日また” 涼しいので窓を開けていますが、窓をしめて床につくと・・ 

2015年09月16日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 みょうに静まりかえった、電気を消した部屋のなか 外は小雨のはず 

床について、眠ろうとすると 頭の中に響くように コロコロ、ジージー聞こえます、

虫たちが闇の中で盛んに鳴いています

E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO17

結構続きますねー、変化のあるものをレポートするのは楽しいし、時には悲しく涙することも(こりゃないか・・

例の金輪際錦になれなかったお方が・・・、ついに・・写真を見ていただいた方がカップ真ん中の少し上あたり 白くちっちゃい丸い感じで・・

ね、ダメですね

移植苗たちは、

バリダ2さんたちまー、こちらはあまり変化なし、根を伸ばしてる最中ですからね

 

そうそう、これもご報告しておかねば 多宝塔の結実その後ですが

なかなか熟しませむ、キャップの中がみどりぃのが判りますかね

金輪際1たち、引き続き ここいらは成長のいい時期のため変化がみえますが、こう毎日じゃねー・・

枝が這うように伸びています、右の方は少し色白でまだ、枝を出し切っていませんが、主頭がおおきくなり立ち上がってます

角度変えて撮っています

同じく、昨日紹介した、ちょっと主頭が傾いてる方、写真がわかりづらいので 爪楊枝をまっすぐに建てています。

普通は、双葉に対して直角につきますが、やはり 極端に傾いています

普通はこうです

 

そうそう、枝も通常、まず2本伸びてきますが 片方が若干短いのが多いです

爪楊枝を立てている横の方は、右が長く左が短いでしょう^^

 

これも変化アリ、報告いたしますユーフォルビア・ツビグランスの種 回収いたしますた

下の先の方にポチっと 凹んでいるところが・・、じくごと外れて 袋が落ちていますた

グロボーサの結実と花です。花の方は毎日変化しています

オベサ梵天の子吹きの子吹きの報告です、ちょっと大きくなりますたか 茶膜を破って出てくるとはね、根性あるか

危機感ですかね、たぶん後者ですよ

それでは、今日の写真です。(こんな題名だったかなー)

先日紹介しながら、名前を書いてなかったものです 普及種ではなさそうです 花が咲いています

ユーフォルビア・セドロルムとよく間違われますが、主柱がところどころ角張ったように見えます

丸くないです。セドロルムより丈夫で寒さに強いみたいです(あくまでも私的感想ですが)

Euphorbia phosphorea(フォスフォレア)

株分けしていますBのほうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする