自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“見上げれば かなたに月の 桜かな”これといって、空を見上げることもなく・・

2016年03月31日 | Euphorbia inermis(イネルミス)九頭竜

 桜の季節は、つい見上げますよね~空、

たまに、桜の木の向こうには月が見えたりしてねー^^

 きょうは、何が何でも受粉じゃー

金輪際SPさんのお力を借ります、軽量スプーンの小さいのに、花粉を受けて・・と

ダイソーの化粧品売り場で買った、筆で スリスリしました、

うまくいくと、ええなー

 この時期が、変化が著しい、倶利伽羅丸の結実風景です

花の柄の部分が黄色くなってる奴は、もう枯れかけています、受粉がうまくいってなかっやつです

うまくいったのは、膨らんできています。

花の終わる時期って、意外と早いみたいじゃー

 


“閻魔様 おしゃれに目覚め 花かんむり” これがすでに開花なんだろうかねー^^*閻魔キリンでした

2016年03月30日 | ユーフォルビア 閻魔キリン・エスクレンタ

 ワインレッドの苞にわたげのゆりかごなーんて、九頭竜の花って、ほかのタコ物とちょっと違いますねー^^

ググってみますと、なんでも。九頭竜の初めての花だけは、このような綿毛に包まれとるばい

ということは、あの雌しべらしき、突起は、もう受粉したほうがいいんじゃろうか

もう満開なのかなー

こちらの閻魔さまは、屋外のため、いまのところ かたつむりのように、ゆっくりと着実に・・・、

てーか、少しは動いてるのかなー

以前の写真と比べてみます、以前の写真がこちら

比べると、ミクロン単位で膨らんでるような、雰囲気です


“さえずるも 電線見上げ 風情なし” 綺麗な野鳥が、高らかにさえずっていますた^^

2016年03月29日 | Euphorbia globosa 玉鱗

 その野鳥が、電線にとまって、さえずっているところをみたら、なんと言いましょうか、春なんでしょうけどねー

いまでしょうけど、そこ(電線)じゃないでしょー

 Euphorbia globosa  玉鱗宝の花が咲いていますた。 やはり、相手方といいますても

他のたまがない,玉鱗宝だけに・・、そこでオベサ君に協力願って、受粉じゃー^^

なんか、目障りなひも状なものは、去年の花殻だと思います。

こちらの花粉をつけてみますた

こちらのシマシマ・バリダは、すでに結実しているよな雰囲気です。種の部分が膨らんでいます

父親の方はこちらですこちらは、上手くタイミングがぐーでしゅた

下の方に半透明なものがついているのは、子吹きを外して、傷軟膏的なものを塗布したせいです。

以前にも書きましたが、このシマシマは、紅葉的なしましまです。

 縞が現れたり、消えたりします。でも、現れるのは、しましまタイプのバリダだけです


“ネック巻き 見守る孫に 風光る” 日差しは暖かいのだけど・・・ 

2016年03月28日 | ユーフォルビア花→結実→種まき

 公園の芝生の上を走り回る、孫を見守るだけのわたすには、

吹く風はまだ冷たくて、必需品のネックウォーマー^^年寄りじゃからのぉー

 軒下のガラスケースの中は半端なく暖かく、ユーフォールビア・タコ物 

満開の花は、終を迎えていますまずは、開花中の花

花の真ん中が雌しべですがあ~タコ物は自家受粉はしません。

他の株の花粉が必要です。 まーそんな訳で、なんでも 受粉 いま咲いてる他の株の花粉を付けます。

そして、受粉して、結実と思われる花は、花の真ん中あたりが緑色に盛り上がってきます

ちょうど、写真の真ん中にある花が見えます。雌しべの下が盛り上って、結実しているようです

こちらは、屋外の軒下、待春抄です、少しずつ咲いてきますた。ガラスケースの中のように

一斉に開花することはありませんでした

 

でも、もうすぐ満開になりそうです 明日から一週間は、気温が20℃ぐらいになりそうですからねー


“閻魔様 鶯ボール 似たり花”楽しみにしていた、の咲き始めは・・^^訂正→閻魔キリンでした

2016年03月27日 | ユーフォルビア 閻魔キリン・エスクレンタ

 どこかで見たことがある・・、アレでした まっ、大きさは違いますがね^^

みなさんも、一度は見たことがあると思いますがねー   *2016年 8/22日 この花は閻魔キリンの花と判明しました

ねっ、似てないですかぁー。 一生懸命写真撮ってると・・、どこに危険が転がっとるか,わかれへん“あっあっーやめてぇ

Euphorbia esculenta閻魔キリンのつぼみはその後

鉢が大きすぎて、ガラスケースに入りません軒下で越冬しましたので・・、変化が少ないです。

“閻魔キリン”の名で購入済ましたが、どう見ても 九頭竜でしたでも、立派な芋が付いていたので、価値はあると、納得するようにすますた

閻魔キリンの芋タイプが、何やら 蕾みの予兆が・・・、まー、よくよく見ないとみえない~

今年は、なんか 閻魔キリン祭りになりそうじゃー

こんな感じですが、最近、ちょっと 花冷えみたいで、ガラスケースから出した、ユーフォの動きが止まってます

来週に期待です


“艶やかに 咲く草抜きて 仏の座”ちょっと 名前に気が引けますが(^_^;)

2016年03月25日 | Euphorbia 笹ガ二丸

 気候的にも、ちょっと 気を抜くと、草たちがかなりの勢いで根を張って抜きにくくなります

近くで、みると けっこう可愛らしい花ですがねー^^

 Euphorbia pulvinata  笹蟹丸

なんか、スゲー丈夫そうで、実際丈夫なんですがねー、乱雑に扱いがちです^^

それに、葉っぱはいい感じなのですが、刺があるので 私的には好きくないです 古株になると 柱状的に上に伸びてきます。

花が咲いているので、オベサの花粉を受粉しますた^^ちょっと楽しみです。

ハオルシア 宝草錦 ハオルシアの交配にチャレンジ

ちょうど、このお方が開花中じゃったので^^

どちらも、錦なので ふふふっ

でも、ハオルシアは苗が大きくなるの スゲーおせえからねー(遅いから) 

おおおおっ、その前に結実するかどうかじゃ・・


“チューリップ やはり並んで 咲いている”花壇のチューリップ なぜか整然と並んで

2016年03月23日 | Euphorbia obesa 仔吹き・オベサ

 球根なので並べて、植えやすいのか、いつ見ても、並んでるよねー、歌通り

いかにも春って、主張している様な花。 春って、漢字を逆さにすると、チューリップの花みたいじゃー

子が沢山ついて、圧迫し合ってるようなので、外して挿しますた

灰色は殺菌剤を水に溶かして、塗っちゃいますた どうなるかなー

モナデニウムのSP、俗称 タンザニア・レッド 最近はユーフォルビアの仲間になったそうですが・・

こちらも、寒さにやられ安いので、全滅する前に、外して少しでも リスクオフ

このお方に、殺菌剤を・・

で、ダイソーで買った、パックに適当に挿しますた

金色の棒は・・、女性ならすぐに判るはず、私は受粉用に使ってます^^まー、最初はどうやって使うのか判りませんでしたけどねー

そして・・例の、九頭竜(重要=後で閻魔キリンと判る)のつぼみです。なんか、雌しべがのぞいているようにも見えますがねー

金輪際さんの場合は、この状態で、もう受粉できてますた。いかにも、異株からの花粉を、優先的に受粉する方法かなと

勝手に思ってますが

 


“アスファルト 花だいこん揺れ 肌寒し”予報では暖かそうじゃった、意外に風が冷たく・・

2016年03月22日 | ユーフォルビア・スザンナエ:瑠璃晃

 薄むらさきのぼやけた塊が道脇に現れ 近づくと、プランターに花ざかりの花だいこん

我が家には、スザンナエが4株あります、以前 特大サイズを手に入れますたけど

植え替えで、見事に溶かしてしまいますた。 あの、緑の球体が実に不思議なおももちで

再度、購入ぃました。NO、3

NO4

最初はヤフオクで小さいの手に入れましたが、このお方、全然動きません・・、枝の一部だったんでしょうね

ガラスケースで、生き生きと冬越しした、七宝樹錦この雰囲気も好きです、木ではなくて、多肉です、屋外の株は

今年の寒波でやはりやられてしまいましたが・・

少しの防寒で、こんなになるなんてねー

こちらは、屋外に出してた 白樺キリン

軒下に、入れてた、方は

元気じゃ


“はな椿 ひよ驚きて ピーと鳴く”赤い花が、ボトボトと落ている

2016年03月21日 | ユーフォルビア・スザンナエ:瑠璃晃

 椿の近くを歩くと、蜜を舐めに来たヒヨドリが、人の気配に驚き逃げてゆく

飛ぶのが不器用なのか、こちらがびっくりするほど、

木の枝をガサガサと揺らしながら飛び立ち、花を落とします

去年の秋に受粉した、スザンナエ、そのまま受粉ができて、種が大きくなるのかと思ったら

今年の今頃、膨らんできますたー

結実していたのは、ほんの一部じゃったー、それにしても、秋口の受粉結果が今頃になるとはねー

ちなみに、去年の満開時、美しい姿をもう一度

昨日も、話しますたが、最近、スザンナエに興味が出てきますた、ちょっと、集めたいな~と思ってます。

値段もそんなに高こうねえとゆうじゃから、

つぎは、九頭竜のその後 またまた つぼみ膨らんできますたぁ だんだん早くなりますねー^^

てー、言ううかぁ、わしの嬉しさは、もう満開でしょう・・ 


“山茱萸の ただただ鮮やか 雨上がり”となりの家の大きな鉢にサンシュが^^

2016年03月20日 | E.obesa.cv.(オベサ梵天)

 あの満開の黄金色は、一目見るだけで “あー、春から縁起がええのう~”って気分じゃ

うちの、孔雀丸も早う 黄色の花咲かんさかのぅ~

いつもは、軒下にしまうだけのオベサ・梵天 

今回はガラスケースの下部が、空いていたので大鉢のユーフォルビアを入れてました。

もう、気温もマイナスになることもないので、徐々に屋外に放出です。

スザンナエ・Euphorbia susannae(瑠璃晃)

この、スザンナエたちは、弱そうで、強く、強そうで、弱い 私が思うに、それぞれはパッと見は似ていますが

実は、よく見ると 違う。 その関係ではと思いますが、 ユーフォルビアって、奥が深いですねー

無事に冬越しした、Euphorbia gamkensis ユーフォルビア・ガムケンシス

まだ、お外にはだせませぬ・・、大事なお宝ですからね

今年こそは、実生苗をと期待してますおおおっと、その前に、種じゃったぁ~


“貫禄の えだに蕾や 閻魔様”鉢を移動していて、おおおっ はつけんじゃー^^

2016年03月19日 | 多頭キリン

 今年はなんと・・、運がいいんじゃー^^

多頭キリンが手に入りました・・、な~んて ことないかなー^^

この写真似てませんかぁ

実は、以前も紹介した、ルリ鉄甲でございます。 きょう、ガラスケースの奥から出してみると 

よく似てます(多頭キリン写真で見ただけですが)

 今日の話題つーか、my、ニュースは

Euphorbia esculenta閻魔キリン

の枝にそれらしきものが

枝の先のウロコ上のヒダに、赤い小さな突起が見えます。まさにあの 九頭竜で見たものと同じじゃー

この距離になると、さっぱり見えませんがねーーー

  嬉しいなー、どんな花が咲くのか、この閻魔キリンも 花が咲くまで年季がいると聞いていましたので

今年は、諦めていますたがねー。 レポートの種が増えますた


“こぬか雨 雄叫び上げる 孔雀丸” ~降る♪御堂筋~♪・・ちょっと、ふるうおますねー^^

2016年03月18日 | ユーフォルビア 閻魔キリン・エスクレンタ

 朝は雨もなく、暖っかめだったので、こりゃ 丈夫そうなタコ物から外に出して“予報は午後から雨

雨に打たれてもらおうと思い、大物から出ていただきますた 

まずは、Euphorbia esculenta (閻魔キリン)

次はEuphorbia flanaganii 孔雀丸(クワァーと雄叫びあげそうな羽の数)

隣のペットボトルは2Lを半分に切ったものじゃー^^

次のお方は、Euphorbia 待春抄

てな感じで、無事越冬しますた


“春濤に 老ウォーカーも 顔を向け”穏やかな海、穏やかな風が心地良い^^

2016年03月17日 | ユーフォルビア 閻魔キリン・エスクレンタ

 もう、0℃以下になることはないのではと、思わせる今日この頃

ガラスケースの中に置いておくと間延びしそうで、今日から、外気にさらすことに

枝の先のほうが、伸びてきています

 Euphorbia esculanta( 閻魔キリン )ですが、らしくないのが特徴のお気に入りです

閻魔×ガムケンシスがこうなるのかなーと想像しますた^^ 

枝があまり伸びないで、直線的に突き出てます。このつるりとした、太い枝、これが徒長したらね~

少し早いですが・・、可愛い子には  ね 


“閻魔キリンの 蕾みふくらみ 笑い顔” 実に楽しみじゃー^^

2016年03月16日 | ユーフォルビア 閻魔キリン・エスクレンタ

 九頭竜 (閻魔キリンと判明)の太くて つるりとした枝が私のお気に入りです、

そして、他のタコ物は、花がつくのが意外に早く、“ああ、こんな花が咲くんだ”と思っていますた。

しかし、九頭竜 

((重要=後日、九頭竜と売られてるタコ物が、閻魔キリンと判明したものです。皆様も十分注意お願いいたします。))


だけは、別でした、いつになったら咲くのやら まったく見当もつきませんですた

しかし、ことしは 確実に“イネルミスの吸盤”が見れそうじゃー

では、今日のイネルミスの様子 閻魔キリンと判明

ねェ~、膨らんでるでしょう

まるで、ティアラのようです

こちらの、実も徐々に大きくなってきますたユーフォルビア・マミラリス“鱗宝”(りんぽう)さん

根塊的なものから立ち上がっています。全部同じ 根塊部分から伸びています。

こちらは、まだ、去年の紅葉的な縞がはっきりと残っています Euphorbia valida シマシマ・バリダです

少し充実してきたので、今年はこの株で結実できそうじゃ^^

軒下、ガラスケースは日当たりがよくて 早々と開花しています


“満開に とりあえずかな ゴルゴニス” まー、見事なお花です^^

2016年03月15日 | ゴルゴニス・倶利伽羅丸

 倶利伽羅丸が満開です 

九頭竜が咲いててくれると嬉しかったのですが、まだ、まだ 先のようです

こちらが満開のタコです、自称・倶利伽羅丸(倶利伽羅玉ではないので、そこのところ上手く伝えて~

助っ人のお方です

上手く、受粉できるといいなぁ~

最近の温暖な気候のせいか、玄関先に並べてる鉢の中にも開花しそうなものが

蘇鉄キリンです

越冬、即 開花なんて、気ぜわしいお方じゃ~^^

嫌いじゃないですがねー