goo blog サービス終了のお知らせ 

 自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

“うたた寝る うすら寒さで 引きもどり”ちょっと疲れて、食後 風呂の順番・・

2015年10月19日 | ユーフォルビア・ユーホルビア

 ちょっと、横になってると、うつうつと、寝てしまいそうになる 薄ら寒く

寝返りをうってみると、目が覚めた。

耳を澄ますと耳鳴りか、虫の声か判らない

リーリーりーと頭の中に響く。やはり、虫???

きょうは、ちょっと“ショック”出来事が、後で写真報告いたします。

ユーフォルビアの苗たち NO12

伸びた枝の先がぷっくりとしています。

発芽時普通は双葉ですが、それが3枚あった苗です。おおきくなりますた。

シマシマ・バリダ “栴檀は双葉より芳し”ですか 

先程、言っていたショックな出来事が。その出来事を見た瞬間に→

孫がハサミを持ってウロウロしていたので、

“危ないから、ハサミを持って歩いちゃだめだよ”と注意をしたのを思い出しました。

Euphorbia colliculina

ユーフォルビア・コリクリナです

判りますかー、枝の先が黒くなってる、とこではないですよ

写真中央の枝、先が無くなってるでしょう

孫を呼んで、“これ切ったの?”って聞いたら

悪びれもしないで“うん”だって・・。

立派な切り口じゃー

以前、写真のピントが合ってなかったので、今回はどうかなー

いい感じで撮れてます、上から・・・も

あれあれあれ・・・答えは

外してみました。少し前ですけどねー^^


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あや)
2015-10-19 22:20:06
ナンバーをつけて管理なさっていらっしゃるのですね!
さすが植物男子!!!
理系ですね。
ざっぱな私も見習わなければ・・・途中で断念しそうですが

というか、お孫さん、どうやってカットなさったのですか?
大人顔負けの切り口ですよ。
躊躇の跡が見えない(笑)
返信する
ななんと、理系とは真逆の性格です・知っておられるはず^^ (火星人)
2015-10-20 00:07:47
おこんばんは
あの、管理ナンバーらしきものは、ふふふっ
第12章って意味なんじゃー
 私の人生に管理などそんな高尚な、ものはありませむ^^(管理はされてるけど
 行き当たりばったりの、突き当り、ですじゃー^^
 >躊躇の跡が見えない
子供って、本当に残酷ですよねー
 チョッキンィ~です。先はどこに行ったか判りませむ・・
 それに、植木鉢にやたらに土や砂とか入れたり、掘ったりもー、やりたい放題ですわー
 目をつけられないようにしなければ・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。