亡き親父が、タ*イ種苗のカタログで珍しい果樹を買って植えるのが好きで、よく取り寄せては
たいがいは、失敗していました。 まー、カタログみたいな果実がそう簡単にはならないわー
その中で、見事にカタログ通りの果実がなったのが、ポポーの実(落下した実の種から苗が、成木になり今の木は3代目)
いかんせん、子供には“あの独特の匂いと風味”、それがトラウマとなり、この年齢まで
食べれませんでしたがぁー、歳取るということは、こういう事なんですねー、美味しくなりました。
その年齢にならないと、判らないことばかりですがね、
E・ゴルゴニスとバリダの発芽記録 NO23
全く変化ありません、昨日の写真載しても気がつかないかも いやいや、ほんと、毎日写真撮ってますよ
金輪際spNO3
バリダNO2
第一弾たちはそれに比べて、急に大きく成長してきますた。 親バカですよ、もちろん
枝が太く伸びています^^
球形から枝が伸びてきますた
E・グロボーサの花をまたまた撮っちゃいますた
うまく撮れてませんね
Euphorbia colliculina(ユーフォルビア・コリクリナ)枝の本数は増えますたが、太さがね
それに、枝が広がっています、誘引がいるのでしょうか
またこれから花が咲きそうですが、相手がいません
こちらは、孔雀丸です、このくらいになると迫力ありますが、枝がたれて姿がよくわかりません
枝を処理すると、かっこよくなりそうです。
写真の下側、中央左に落下種が発芽しています
ねとっ、写真を撮っていると、横のバジルのプランターの葉に・・・
見えますかー、親子に見えますが・・、親子ではありませんオスとメスです(オンブバッタ)
今日の一枚です、こちらも、何年かまえにホムセで買ったものです
なんか、蕾みの様なものがにょきにょきと出てきています。