goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

暑さ故か歳に由るものか

2019-07-28 | 日々の暮らし
土曜日は、午後から夜まで屋外へ外出していました。
帰宅後、疲れ切っていて入浴すらする気力がなく、シャワーだけで済ませ、日曜日は午前中ずっと寝ていました。
かなり疲れが溜まってしまったようです。

土曜の朝は晴れていたのですが、昼過ぎに夕立になると、その後はずっと曇り。
曇ってはいたのですが湿気と気温の高さで、とにかくちょっと歩くと疲れてしまうし汗は噴き出るしで、夜にはぐったりしながら歩いてました。
そろそろ、お墓参りとお掃除へ行かないといけないのですが、このような暑さだとお墓に行くのがツラいですね。
我が家のお墓は、山の斜面を整備した墓地にあるのですが、西日が当たるので行くなら午前中の早い時間にしないと、お参りも掃除も体力がもちません。

以前、テニス教室に通っていたのですが、体力的にも技術的にも少し辛くなってきたので、数年前にやめました。
その影響もあるのか、年齢に因るものなのか、体力が落ちてきています。
普通に生活する分には問題ありませんが、長い坂や階段が多い場所を歩くと、どっと疲れます。
息切れというよりは、身体が重いです...体重が増えたのも原因かもしれませんが(苦笑)

今の季節は、特に疲れがひどいです。
多少風通しのよい服装ならばいいのですが、きちんとした格好は本当につらい。
日本は、この季節になるとクールビズスタイルでお仕事をする人が増えましたが、いっそ沖縄のかりゆしやハワイのアロハで仕事をしてもいいルールになればいいと、個人的には思います。
日本の夏はここ数年、スーツなど着て外回りなどしたら、本当に健康を損なうレベルで暑いですよね。
浴衣や作務衣や甚平で仕事したら、ダメですか?(きっとダメですね)

私の疲れの原因が、歳に由る体力の衰えか暑さに耐えられる体質ではなくなったかは定かではありませんが、この季節に外をうろうろすると、眩暈や頭痛に襲われそうになる時があります。
体調が悪くなりそうだと思ったら、最近はすぐにカフェやファストフード店へ入ることにしています。
冷房と飲み物で、体力回復を図るためです。

近くに寄れる店がない場合は、とにかく自動販売機を探しています。
日本は自動販売機が多いので、暑さで倒れそうなときは助かりますよね。
ここ数年は、暑い日にどうしても外出しなければならない場合は、ちょくちょく自動販売機にお世話になります。

今の季節、お祭りや野外フェスへ出かける方も多いかと思います。
私はスポーツ観戦へよく行きますが、猛暑日は水筒に冷たい飲み物を入れていてもすぐになくなりますから、ペットボトル飲料を買い足すことも多いのです。
しかし、暑すぎて思考力も体力も低下した時は、ペットボトル飲料や水筒の冷たい飲み物もあまり役立ちません。
そのような時に、効果的に暑さと体力を回復する食べ物がある事を、数年前に発見しました。
これは、胃腸が弱っていない人限定の回復食なのですが、その食べ物の名前は...

かき氷(笑)

これ、私がある日野外でスポーツ観戦しているときの経験なのですが、暑すぎて応援する力も気力もなくなり、一緒にいた友人と話をすることすら辛い状態になり(友人も同じ状態)、このままだと熱中症で病院行く羽目になるのでは?と思った時に、なんとなくかき氷を食べたら少しマシになるかもしれない、と思ったことが発端です。

近くにあったかき氷屋は、少し豪華なかき氷(フルーツやジャムがトッピングされているかき氷)を売っていたので、甘酸っぱいかき氷をオーダーして、無心で食べました(笑)
その時は、本当に気休め程度で食べたのですが、結構な量のかき氷とトッピングしたフルーツの効果か、頭が冴えてきて火照っていた全身からスーッと熱が引いていく感覚になり、食べ終わった数分後には、応援する元気も出てきて、思考力も戻ってきました。

かき氷、暑さでどうしようもなくなったときにはおすすめです。
胃腸が弱っている方は避けた方がいいかもしれませんが、背に腹は変えられない状態に陥ったら、氷を口の中でゆっくり溶かしてから飲み込むといいかもしれません。

おそらくなのですが、思考力が戻ったり身体の熱が引いていくような感覚になったのは、氷で口の中を冷やすことによって脳が刺激されたためだと思われます。
ですから、氷を口の中に入れているだけでも、効果はあるかもしれません。

今年は冷夏だと聞いていたのですが、各所で猛暑日を記録しています。
急に体調が悪くなったときにできるセルフケアを知っておくことは、これからの日本では必要なことかもしれません。
私も、かき氷以外の猛暑対策を考えておかないといけませんね。
かき氷屋は、そんなにたくさんありませんから(笑)