濃い紅色から赤の唐子咲きの椿「紅獅子」(椿シリーズ16) 2020年02月27日 09時01分56秒 | 花 濃い紅色から赤の唐子咲きの椿「紅獅子」。唐子咲きで、花芯に不規則に密生するので、すこし混雑した感じがある。学名はCamellia japonica ‘Koubotan’で、獅子ではなく牡丹と呼ばれる。 (2020-02 東京都 神代植物公園) こうじし(紅獅子) 種:ツバキ産地:江戸花姿:濃紅色の唐子咲き、外弁は波曲、唐子弁は花芯に不規則に密生する花の大きさ:中~大輪花期:12~4月葉形:楕円、中形、平坦、外曲樹形:立性、強い来歴:『椿伊呂波名寄色附』(1859)に記載 #椿 « 一重の五枚の白い花弁が薄く... | トップ | 盛り上がるような豪奢なピン... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する