野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

ヒマワリに似た花を咲かせるキクイモモドキ(園芸種シリーズ16)

2019年10月07日 12時30分24秒 | 

キクイモモドキという名前は、キクイモに似た花を咲かせるが、根っこはキクイモのように大きな薯ではないということから、「モドキ」というらしい。園芸種にそんな名前をつけなくてもヒメヒマワリでもいいではないかとも思うが、明治時代に渡来したというから、歴史は古いのだ。ヒマワリに似た花を咲かせる種は多いし、この花がそれほどヒマワリに似ているわけでもないので、モドキも仕方ないか(笑)。

(2019-09 東京都 神代植物公園) 

キクイモモドキ(ヒメヒマワリ) [菊芋擬き]

開花時期 7月、8月、9月、10月
花の色 黄、オレンジ
名前の読み きくいももどき(ひめひまわり)
分布 原産地は北アメリカ
日本へは明治時代の半ばに渡来した。
生育地 庭植え
植物のタイプ 多年草
大きさ・高さ 50~150センチ
分類 キク科 キクイモモドキ属
学名 Heliopsis helianthoides
花の特徴 黄色または橙黄色の花(頭花)をいっぱい咲かせる。
花径は5~6センチあり、八重咲きのものもある。
舌状花は8~15枚である。
葉の特徴 葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
茎や葉には短くて固い毛が生えている。
実の特徴 花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
この花について ―
その他 ヒマワリ属のキクイモ(菊芋)によく似た花を咲かせることからこの名がついた。
別名をヒメヒマワリ(姫向日葵)という。
属名のヘリオプシス(Heliopsis)の名でも流通している。
属名の Heliopsis はギリシャ語の「helios(太陽)+opsis(似た)」からきている。頭花の形からつけられた名である。
種小名の helianthoides は「ヒマワリのような花の」という意味である。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。