ひどく派手な一重の大輪の紅梅「紅鶴」(梅シリーズ35) 2020年03月21日 08時51分07秒 | 花 ひどく派手な一重の大輪の紅梅「紅鶴」。花が開くと、花弁が反り返るのでとくにそうした印象が強まる。紅鶴という名前は、雄しべが長いので、つけられたという。鶴の長い脚にちなんだか。 (2020-02 東京都 神代植物公園) 梅「紅鶴」 科名 バラ科見頃の季節 2月上旬特徴・解説 紅色大輪種で日がたつと花弁が反り返る。雄しべが長く赤いのでこの名がついた。2月上旬に開花する。 #梅 « ほんのりと上気したようなピ... | トップ | 優雅なピンクの一重の椿「浜... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する