goo blog サービス終了のお知らせ 

フローリスト シュエット

ガーディニングは、心と体をリフレッシュ。植物に関する色んな事を、とりとめもなくつづって行きたいと思います。

ニチニチソウ (匍匐性) のハンギングを、作ってみよう

2005-05-31 21:00:26 | 植物の育て方  ガーディニング
今回は、匍匐性のニチニチソウを、使って見事なハンギングを、作ってみましょう。
まずは、良い苗の見分け方からで~す


赤丸で囲んでいる所を、良く見てくださいね。
これは、栽培農家さんで切り戻しをした、丈夫で太い主軸の苗です。
ニチニチソウの苗は、栽培農家さんが切り戻しをして、しっかりと育てた物を、選んでくださいネ。


咲いている花芽があれば、花芽の集まっているすぐ下の所で、切り取ります。


指と指でプチュと摘んで、いただければ簡単に切り取れますよ。


こんな感じに切っちゃってくださいネ。


花が咲いてなくても、花芽があれば、全部切り落としてくださいネ。
ニチニチソウですので、すぐまた花は上がってきますよ。
安心してくださいね。


このように、根が廻っているようですと、根を少し崩してください。


このぐらい崩すと根の張りも良くなりますね。


土の配合です。市販の培養土に完熟腐葉土を、3割ほど混ぜてください。
乾燥には強いのですが、多湿には弱いので、完熟腐葉土で水はけを良くします。
ニチニチソウは、間延びする傾向がありますので、肥料は、ガーディニングエードボールを、使います。
このハンギング(長さ40cm)の大きさですと40gぐらいです。私の手で一握りです。
花期が、長いので多めに元肥を入れておきます。


真中に植えつけてくださいネ。一苗で十分です。これ以上苗を、入れると蒸れて長持ちしませんよ。


みずごけで、マルチングして水の蒸散を防ぎます。
夏場元気に咲かす為にも必ずマルチングしてくださいネ。


後は、タップリと、水をやってください。植えてから2週間は、半日陰で養生します。
いきなりお日さんのガンガン当る所には、出さないでくださいね。


フルハンギングのも作りました。こちらも苗は1苗で、良いですよ。

肥料は、2週間後から液体肥料を、週に1回1000倍に薄めた物を、与えます。
大きく育ってきたら、毎日1000倍に薄めた液肥を与えてくださいネ。

皆さん、匍匐性のニチニチソウで、まんまんるハンギングに挑戦してみてくださいネ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3回スプレッド・ハーモニ... | トップ | 比較実験 9日目 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考にしますね (chiko)
2005-05-31 22:07:36
ニチニチソウ、一株でいいんですね。

欲張って二株とか植えちゃいそうだけど、我慢して一株でやってみますね。

返信する
植え付け♪ (きょう)
2005-05-31 23:34:00
ハンギングはこうして、植えつけるのですか~♪

1苗で十分なんですね。(〃∇〃)

フルハンギングも作られたのですか!わさわさになって、満開になると、

凄く華やかになるのが、楽しみです~♪
返信する
まんまる匍匐性\(~o~)/ (orenge)
2005-06-01 01:23:21
wa~これも1株でいいんですか~

ハンギングやりたいけど・・・

もう掛けるところないから・・・まんまる鉢植えかな~

花芽全部取っちゃうのが、かわいそうだけど・・・



スーパーベルの枝張りがイマイチなので、花芽全部とってみました。やっぱり勇気要りました・・・

肥料か何か別の問題なのかしら?
返信する
こんにちは (シュエット)
2005-06-01 18:02:57
chikoさんへ

一株で十分です、育っていく様子を、時々アップしますネ。

その前に売れてしまったらごめんなさい。



きょうさんへ

長く楽しめますので、一株でとてもお得ですよ。

ただ、この苗は、ホームセンターに売っているかどうかは、分からないです。



orengeさんへ

植える場所が、あったらいいのにね、

とっても賑やかに咲いてくれますよ。

スタンド鉢でも出来るので、作られてみては、いかがですか。

スーパーベル 少し間延び気味に育っているようですネ、微粉ハイポネックスを、与えてみてはいかがでしょう。
返信する
マルチング (ナイル)
2005-06-01 21:59:15
ハンギングはみずごけでのマルチングしたほうがいいですか?八重インパチェンス、ナスタチューム、ペチュニア、サフィニアをハンギングしていますが? 何だかシュエットさんの優しさに甘えて次から次へと質問してごめんなさい ニチニチソウも西日ガンガンは駄目でしたよね。
返信する
ナイルさんへ (シュエット)
2005-06-02 13:02:49
「ハンギングはみずごけでのマルチングしたほうがいいですか?」

ハンギングの場合、ほとんどマルチングしていますよ。

マルチングすると、土こぼれも防げますし、土の温度変化も少なくてすみます。

ぜひとも、ミズゴケでマルチングしてくださいネ。



「八重インパチェンス、ナスタチューム、ペチュニア、サフィニアをハンギングしていますが?」これらは、全てマルチングしてくださいネ。
返信する
ここは ()
2005-06-02 14:45:42
見なかったことにします(笑)これ以上増やす事は出来ない現状です。
返信する
ここは (シュエット)
2005-06-02 21:39:20
風さんにとって目の毒ですネ。

また欲しくなってしまいますものね。

あんまり殖やすと管理できなくなってしまいますから、程々が良いですよ。
返信する

コメントを投稿

植物の育て方  ガーディニング」カテゴリの最新記事