goo blog サービス終了のお知らせ 

フローリスト シュエット

ガーディニングは、心と体をリフレッシュ。植物に関する色んな事を、とりとめもなくつづって行きたいと思います。

リバプール エコー

2007-06-23 21:32:04 | バラ図鑑
リバプール エコー
Liverpool Echo
F
色合いは         サーモンピンクの丸弁平咲き、花径 7cm
香り            中香
大きさ立ち姿       高さ 250cm 幅cm 
交配親           Little Darling × Goldilocks (floribunda, Boerner, 1945) ×München
作出者           McCredy,S.,
作出年度         1971年
作出国           ニュージーランド
性質             返り咲き
撮影場所         姫路バラ園
撮影日時         2007年5月22日

壁紙用です、こちらをクリックしてください。












コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルイ ド フューネ | トップ | リド ディ ローマ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュエットさん、こんばんは! (ririko)
2007-06-24 21:53:52
花色に透明感~♪がある子でステキです。
ポチポチが花びらにあるのがとっても残念です。。。

あの、つるバラについて質問があります。
この5月に買った、ピエールドゥロンサールですが、
6号鉢で、根元から50センチぐらいで
剪定されている枝が2本あります。
まだ、庭に植えつけていません…。。。

その先に新芽が吹いて、お花が咲きました。
しかし、その新芽が吹いた枝も二股になっていて
各、新芽が吹いていますが、
重みなのか縦に10センチ位裂けてしまいました。
剪定された枝にはカバーみたいのが付いていますが、
それが割れて水が入って黒くなり裂けました。
その枝の太さは、小指ぐらいです。
また、その枝を株元にたどると、
昨年枝から出たシュートにぶつかります。

裂けてしまった枝は、切り戻したほうがいいとは
思いますが、今でいいんでしょうか?
芽は、枝が裂けてもどちらも元気に伸びています。
お忙しい中、本当に申しあけありませんが、
お手すきの時でかまいませんので
どうぞ、よろしくお願いします。
返信する
今晩は、ririkoさんへ (シュエット)
2007-06-24 22:31:36
裂けてしまった枝は、切り落としてくださいネ。
今でも良いですよ。
菌が入らない内に早めに切る方が良いと思います。
ピエールドゥロンサールは、とてもクラシカルなバラですね。ツルバラなので、フェンスなどに絡ませて、育てると良いと思います。花が大きく重いので、うつむきかげんになりますので、下から見上げるように高いフェンスなどに誘引して咲かせてあげると良いですよ。
沢山花を、咲かせるコツは、冬に枝を水平になるように誘引してあげると良いです。
枝が硬いので折らない様に何回かに分けて曲げる方がよいです。
返信する
剪定の位置を教えて下さい。 (ririko)
2007-06-25 15:31:55
シュエットさん、お忙しい中、お返事、ありがとうございました。

すみません、剪定の位置がわかりません。
裂けた枝の下には株元近い場所にシュートと思われる
赤い葉をした20センチほどの枝が1本あるだけです。
他には出てきそうにありません。切る場所は、この枝の上あたりでいいですか?

明日も雨が降るそうなので、切れません。。。
梅雨なので、晴た日に切ったとしても、後はロウなどで切り口を蓋したほうがいいですか?

つるバラの茎は硬いですね。定植前でも、お花が咲く枝に支柱を立ててあげた方がよかったんですね。カバー?が割れていた場合は、取ってしまったほうがよかったのでしょうか?
下から見上げる位置…どこがいいかしら~。屋上は遠すぎ、暑過ぎで無理でしょうね。

↓のレオナルド~、秋の大苗でお迎えしたいです。
返信する
ririko (シュエット)
2007-06-29 21:51:44
どのように、裂けているのかは、言葉では分りづらいのですが、裂けている枝の裂ける手前の良い芽が出ているところで、切っていただけると良いとおもいます。良い芽の見分け方は、過去のログに載せていますので、参考にして下さいね。
返信する
Unknown (ririko)
2007-07-01 22:27:06
シュエットさん、枝の切り戻しもわからない
初心者中の初心者ですが、なんとか切り戻しました。
おしゃる通りによい芽の上で切りました。
いまのところ、葉もシュートも勢いよく出ていて、問題はなさそうです。

お忙しい中、本当ありがとうございました。
バラ図鑑、毎回ステキで楽しみです。
返信する

コメントを投稿

バラ図鑑」カテゴリの最新記事