goo blog サービス終了のお知らせ 

フローリスト シュエット

ガーディニングは、心と体をリフレッシュ。植物に関する色んな事を、とりとめもなくつづって行きたいと思います。

ミヤコワスレ(ミヤマヨメナ)の育て方

2005-04-25 10:07:23 | 植物の育て方  ガーディニング
日本に自生するミヤマヨメナの園芸品種を、ミヤコワスレと呼びます。
古くから栽培されていて、花色は、桃、紫、青、白、などがあります。

育て方
夏に日陰になる所で、水はけのよう肥沃な土地に植えます。
夏は、乾燥を、嫌いますので、株元に敷き藁や腐葉土を、敷きます。
冬は、北風に当たらないようにしてください。

水遣り
鉢植えは、土が乾燥しないように、適度な湿り気があるように水や利します。

肥料
水遣りを兼ねて、液体肥料を、3日に一度ぐらい施します。
春と秋に有機質の肥料を、施します。

花が終わったら
株分けして殖やしてくださいネ。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマブキ | トップ | アカシアの木の切り戻し »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤコワスレ ()
2005-04-25 10:21:26
今新しい色が出ていますね。一昨年なんだか分からないけど、雑草でもなさそうだと、残してあったらミヤコワスレのような花が咲いています。枝分かれが多く、草丈が長いのでシュエットさんの仰るミヤマヨメナかも知れないです。今度写真アップしてみますね。
返信する
最初の出会い (ナイル)
2005-04-25 20:55:45
都わすれが私を花の世界に導いてくれました。若い頃花屋さんの前を通りかかった時、目に留まり心惹かれました。迷わず切花数本買ったのが花への目覚めでした。本当に衝撃的な感動を覚えたのを今でも忘れません。 もちろん庭に植えています。
返信する
大きな事故 (まーにゃ)
2005-04-25 22:16:41
ですが、だいじょうぶですか?ご親戚とか怖いですね。お見舞い申し上げます。
返信する
花の名前の由来は・・・・? (はなこ)
2005-04-25 23:05:57
何かストーリーがありそうですね。

なにかしら心惹かれる花ですよね。

私もこの花のそばを通りすぎるとなにげにふりかえりたくなります。
返信する
追伸 (ナイル)
2005-04-26 09:56:42
大きな電車事故ありましたが、シュエットさんのお近くではありませんか?お身内の方にお怪我はありませんでしたか?地理的にわかりませんが、西宮とか名前を聞いて心配しています。兎に角お見舞い申しあげます。
返信する

コメントを投稿

植物の育て方  ガーディニング」カテゴリの最新記事