goo blog サービス終了のお知らせ 

フローリスト シュエット

ガーディニングは、心と体をリフレッシュ。植物に関する色んな事を、とりとめもなくつづって行きたいと思います。

ご挨拶

フローリスト シュエットのプログにお越しくださりありがとうございます。 ホームページに戻るには、こちらをクリックしてください。 植物に関するご質問は、記事の内容に関係なくお書きください、出来るだけ早くお答えしますので。

神戸ラン展 パート 2

2005-03-31 09:59:48 | 散策 チョットお出かけ
大掛かりな作品です。
私のチョットお気に入りのものを、アップしてみました。
この作品は、唯一個人で出展されている物です。
三村さんと言う方が、お一人で作り上げた作品です。
12月頃からこつこつと作られたそうなんです
一つ一つが、もの凄く細かく丁寧に作られています。
木上に止っている鳥さんも手作りでとっても可愛いですよ
ほのぼのとさせてくれるのが、良いですネ。
来場されたなら是非ご覧くださいネ。


この作品は、とっても雰囲気が好きな作品です


イッパイ春を感じさせてくれる作品に仕上がっています。

このほかにも色んな作品がありますので見に来てくださいネ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ラン展

2005-03-30 23:53:17 | 散策 チョットお出かけ
一足お先に見に行ってきました、
特別展示品 バンダ イノ ブルー

世界で最も青いラン バンダ を見て来ました。



                        とっても幻想的です

           
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2005-03-23 09:01:22 | 散策 チョットお出かけ
昨日は、一番上のお姉ちゃんの大学の卒業式に行ってきました。
みんな笑顔で希望に満ちた顔をしていました。
芸大だからでしょうか、華やいだ雰囲気の中式は、進行して行きとっても明るい楽しい式典です。
明日からは、就職先の研修が、待ち受けています。
社会人1年生です。自分の希望の職種ではないのですが、気に入って入った会社ですから、頑張って欲しいと思います。
どこの部署に廻されるか分かりませんが、今まで学んだ事を生かして欲しいと思います。


謝恩会ように作った花束です。もうすこし上から撮ればお花が見れて良かったかな?
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2005-03-13 11:02:40 | 散策 チョットお出かけ
ご近所さんの花たちも春の訪れを、つげています。
サクラの蕾もほころんで咲いている子も


今が盛りと咲く沈丁花


遅咲きのツバキの復色の花


株イッパイに咲き誇っています。


クリスマスローズも誇らしげに頭を上げています。

みんな春が、来たよと教えてくれていますね。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワー装飾技能士作品コンテストを、見に行ってきました。

2005-02-21 12:35:22 | 散策 チョットお出かけ
力作ばかりですので、作品の数々を、アップしましたのでご覧ください。







































































































コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の植物園を、覗いてみると

2005-02-04 18:28:27 | 散策 チョットお出かけ
やはり人はまばら、お客さんと出会ったのは5~6人でした。
寒いものね、野外の植物園には、あまり行きませんよね。
白玉梅これだけが、7分咲きでちょうど見ごろでした。
いい香りがしますね。後の白玉梅は、まだまだ咲きそうにありません。


こんな感じの咲き具合です。この木だけを、見ているともう春が来たと、勘違いしそうです。
こうして、少しづつ春の便りが聞かれるようになってくると、ウキウキしてきます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川に散歩に行って来ました。

2005-02-03 17:59:26 | 散策 チョットお出かけ
          餌を、やっておられる方がいましたので、
          近くに行くと頭の上を、飛んでいくではありませんか、
          シャッターチャンスとばかり写真を撮ったつもりですが、
          なかなか上手く撮れませんね
          
          
          寒くても大空を飛んでいる時はとても気持ちよさそうです。
          こんなふうに、自由に大空を飛びたいものです。
          私の持っているタケコプターは、
          私が、体重オーバーで飛べません。
          タケコプターの使用上の注意には、
          身長ー110以上の体重の方は、飛べませんとの事です。
          安全上タケコプターは、2個付けれません。とも書かれています。
          未来の道具は、役にたたないですネ。

          なにやら 生き物を見つけました。
          大きなねずみ?
          
          家の猫たちより大きいです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝です、うっすらと雪景色です。

2005-02-02 18:50:18 | 散策 チョットお出かけ
何年ぶりかの雪景色です。
こちらではめったに雪はつもることはないので、珍しいです。
すごく雪が積もったなと思うのは、私の中の記憶では、
小学校6年生の時ぐらいですネ。

寒そうに野鳥が、電線に止まっていました。
鳥は、全然分かりませんので、とりあえずお披露目です。

だいぶん拡大しましたので画像が荒くなっています。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が咲いていました

2005-01-18 11:29:35 | 散策 チョットお出かけ
保育所の庭にある梅の花が咲いていました、
子供たちの遊ぶ声に気を取られていて気づかづにいました。
ポチとの散歩道に保育所があるのですが、
いつの間にか梅の花が、咲いていました。
もう春なんですネ、子供たちが元気に走る廻って遊んでいるのは、
ここの保育所の子は、いつも元気に走り回っているか。
みんな北風小僧になって、ビュンビュンと風を切って遊んでいますょ。

保育所の北側にある木に鳥がつがいでとまっていました。

この鳥は、なんというのでしょう?
これ以上私のカメラでは、望遠にならないので、すみません。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーマルチ(銀白色フィルムマルチ)

2005-01-14 21:35:20 | 散策 チョットお出かけ
          ご近所さんで、シルバーマルチを、されていました、
          色んな害虫は、キラキラした銀色の光を、嫌がります、
          この習性を、利用してアルミホイルなどでキラキラ攻撃を、
          するとアブラムシの飛来を、ある程度防げますょ、
          
          ハンギングにもこのようにフラッグにして、立てておけば、良いですネ。
          簡単に出来て、しかも安上がり、無農薬で~す。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日えびすに行って来ました(西宮えびす神社)

2005-01-10 16:52:40 | 散策 チョットお出かけ
          十日恵比寿、お正月より人では、多くなっています。
          これが正面玄関です、中に入っていくと、

          
          鳥居にしめ縄が渡されています、
          これが西宮神社の一番初めの結界です。
          西宮神社に入ると境内の中にいくつもの
          結界が張られているのが、見受けられます。
          結界は、左足から入るのが、作法だそうです。

          
          仲見世の通りの奥にも次の結界が見えます。
          両横に屋台が立ち並んで、にぎやかですネ。

          
          一番最後の結界を過ぎると左手に本殿が見えます。
    
          
          祓い所でお祓いをして本殿に入っていきます。

          
          中央にもお祓いを、する人がいます。

          
          本殿に入ると左側に有名な奉納のマグロが置いてあります。

          
          福笹を、買い求めるため、福娘選びです。
          我が家では、一番福福しいお顔をしている、
          福娘さんから福笹を、買うことにしています。
          今年は、こちらの福娘さんになりました。

          
          福笹を、買って出てくると、吉兆を売る仲見世が続きます。

          
          こちらは、美味しいベビーカステラのお店
          三宝屋さんです。

          
          こちらの頑固そうなおちゃんが、作っています。
          味はピカイチです、顔に似合わず美味しいです。

          
          西宮恵比寿に来たら、酒饅頭ですネ。
          美味しいお店が、2軒あります。
          その一つ玉久さんの所です、つぶあんが、入っている
          酒まんじゅうで~~す。

          
          もう一軒が、こちらの白鹿酒造さんの酒まんです。
          こちらは、こしあんで、さすがお酒の香りが、イッパイします。
          どちらのお店も十日恵比寿だけの限定販売ですので、
          普段は、食べられません。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.インクレイディブル 見に行ってきました。

2005-01-05 19:31:58 | 散策 チョットお出かけ
       

昨日見に行ってきました。
面白かったです、お話の内容は、見てのお楽しみと言う事ですが、
とっても楽しめましたょ。

映画を、見るのは大好きなのです、特に洋画は、何でも好きです。
私が映画の話を、すると長くなりますのでここで止めときます。

       
ご近所さんの金柑がイッパイなっています。
大好きなのですが、採って食べるわけにも行かず、
写真だけ撮ってきました。
ホントは、食べたいのだ~~~
なんと罪な金柑なんでしょう
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2005-01-03 12:39:42 | 散策 チョットお出かけ
白木蓮の花芽が、膨らんできています。
まだまだ寒い日が、続くのですが、
白木蓮の花の蕾が、春の準備を、始めています。
この寒い中じっと絶えながら着実に花芽を、
膨らませて、葉が開くより前に花を咲かせるのです。
ガーディニングは、今はじっと、春の下準備に追われている時間です。
華やかなことは、無いのですが、そのための地道な準備をしている時間です。
霜で痛んだ葉を取ったり、花柄摘みをしたり、
ビニール袋で北風除けをしたりと、毎日頑張っています。
冬の水遣りは、お昼の12時から3時ごろまで、
水をやって確実に余分な水が切れるようにします。
余分な水があると霜が降りた時、根が切れてしまうからです。
    
           
           Magnolia denvdata Desr.ハクモクレン 白木蓮 木蓮科

           一名 ギュクラン (玉蘭)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きのバラ

2005-01-02 23:00:26 | 散策 チョットお出かけ
マチルダ
Matilda
丸弁平咲き 花径5から6cm
樹高 0.8~0.9M 
香り/微香 / フランス/1988
F1 四季咲き中輪房咲き

1月2日植物園に行く、園は閉園しているが、勝手に入ることが出来るので、入ってきました。
四季咲きのバラと言えどこの寒さでは、無理かなと思いながら行ったが、蕾から咲き始めている、すごいなと思う。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣に行って来ました

2005-01-01 10:56:40 | 散策 チョットお出かけ
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

今年最初の記事は、初詣からです。
西宮えびす神社に初詣に行って来ました。
毎年のこととはいえすごい人です。
この時間は、1時30分ぐらいなのですが、後から後から人の波です。
今年は、今時の若い人が多く見受けられました。

お姉ちゃんは、彼氏と初詣です、
下2人の双子は、私たちと4人で初詣。
毎年えべっさんにお参りに行くのですが、すごい人出です、
双子の上の子は、今風の若い人が多く少し怖がっていました。

双子は、ベビーカステラがお目当てなので、
お参りが終わってから早速お目当ての屋台へと、走っていきました。
いつも行列が出るベビーカステラの屋台に並んで待っていると、
並ぶ列が長くなり子供たちの前で今日はここで終わりと言われたそうです。
お目当ての屋台で買えなくて、
また別の屋台に並びなおしてベビーカステラを、
買い求めていました。

もう一枚境内の様子です。
     
           
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする