flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

イスラエルにおける教育「改革」の結末?

2009-12-27 20:24:53 | パレスチナかイスラエルか
この10年、イスラエル国内の教育は結構悲惨だったようで・・・。
・After a turbulent decade, what does Israel's future hold? (2009年12月25日 Haaretz.com)
・דעה | עשור של התפכחות
(2009年12月26日 Haaretz.co.il;ヘブライ語)

とはいえ、最初に紹介した Haaretz.com の記事の前半は世界的な不況のことが紹介されてるのよね。
そこでは、1930年代の世界恐慌(Great Depression)を引き合いに今後の展開を語っているのだが・・・。
今回の主題じゃないのでパス。

で、Haaretz.com の記事におけるメインは、今後の未来を担うであろう子供達を取り巻く環境・・・教育だったりする。
ここでは、イスラエルの教育制度が(馬鹿馬鹿しいくらいに)宗派ごとに分離されている様を伝えていた。
以下、2009年12月25日分 Haaretz.com『After a turbulant decade~』より、小学校における状況を伝えてるところを引用する。

---- 以下引用 ----
(中略)
Israel's education system has four streams: state, state-religious, ultra-Orthodox and Arab.
There are fewer primary school students in the state education stream now than there were a decade ago.
In contrast, the state-religious primary schools have seen a 9 percent increase since 2000.
The number of children in the Israeli-Arab stream grew by 35 percent, while the number of ultra-Orthodox children grew by 49 percent.
All of this transpired in just one decade.
About half of all primary school students in Israel already study in either the Israeli Arab or the ultra-Orthodox systems.
(以下略)
---- 引用以上 ----

イスラエルが経済が昔に比べて豊かになってるにもかかわらず、宗教教育に熱を上げる親がそれなりの数いるってのはどういうことなんだろうか。
もっとも、正統派ユダヤ教の学校に入るにはそれなりに裕福な家庭でないと厳しいらしいが・・・(後述)。

この直後に件の記事では、宗派別で学校卒業した後の就職率の比較も掲載されているがここではパス。

で、次に紹介するところは件の記事のオチみたいなもん。
問題の箇所では、イスラエルの子供達の学力が OECD 加盟国平均(この基準自体問題があるのだが)より相当悪いことを指摘してた。
以下、2009年12月25日分 Haaretz.com『After a turbulant decade~』よりその部分を(略
ただし、そこに対応する部分をヘブライ語版からも引用する(完全じゃないよ)。

---- 以下引用 ----
[以下英語版]
(中略)
One explanation can be found in grade-school curricula as it relates to core subjects.
Recent studies have found that education in core subjects affects an individual's income and the country's standard of living.
A new study by the Taub Center for Social Policy Studies in Israel, which will appear in an upcoming report on the state of the country's society and economy, summarizes an entire decade of international exams, and compares Israel to a fixed list of 25 OECD countries.

Since 1999, Israel's weakest students, those in the bottom fifth percentile, have performed worse than the weakest students in every one of the 25 OECD countries, on every single exam.
Israel has one of the Western world's highest poverty rates - and among its children, one can see what the future holds.

It is important to point out that pupils in ultra-Orthodox schools, who do not study math or science at core curriculum levels, do not participate in the international exams.
In other words, Israel's children managed to garner these problematic achievements without any assistance from the ultra-Orthodox sector.
(以下略)

[以下ヘブライ語版]
(中略)
מאז 1999, הישגיהם של התלמידים החלשים ביותר בישראל, אלה הנמצאים בין ה-5% התחתונים, נמוכים מהישגיהם של התלמידים החלשים בכל אחת ממדינות ה-OECD, בכל אחד מהמבחנים.
מדובר במדינה עם שיעורי עוני מהגבוהים בעולם המערבי, ועל פי מצב תלמידיה אפשר לראות מה מחכה בעתיד.
חשוב להדגיש שהתלמידים במערכת החינוך החרדית, שאינם לומדים מתמטיקה ומדע לפי תוכנית ליבה כלשהי, גם אינם משתתפים במבחנים הבינלאומיים.
כלומר, ילדי ישראל הצליחו להגיע למעמד המפוקפק הזה ללא סיוע מהתלמידים החרדים.
(以下略)
---- 引用以上 ----

教育が子供たちの(将来の)収入を決める、か。
実の所、10年以上前から続いているイスラエルの教育制度「改革」ってのは、公教育教育民営化を通じてイスラエルに住む人達の格差を固定化する政策に向かってたのよね。
それを助長していたのは、高校卒業時にやる卒業認定試験(Te'udat Bagrut)という制度・・・らしい。
この辺は以下を参照(手抜き)
・標準テストって学力を調べるのに適切か? (2009年1月15日 flagburner's blog(仮))
・Shimshon Shoshani 氏の教育制度「改革」実績(準備変)((2009年6月6日 flagburner's blog(仮))
・Shimshon Shoshani 氏の教育制度「改革」実績(本番) (2009年6月12日 flagburner's blog(仮))

その教育制度「改革」の結果は、見事なまでにイスラエルに住む人達を経済的・宗教面で分断する、というオチが見え始めてる始末・・・。
・Separation, Inequality and Loosening Control: The State of State Education in Israel (2009年12月24日 Alternative Information Center;ヘブライ語の報告書の概要)

AIC の記事ではその要因のして、民間資本の公教育への導入やイスラエルにおける教員を取り巻く環境の悪化(授業時間が学校ごとに異なるとか)、教育予算の制限が厳しいことに歴史的背景(アシュケナジームとミズラーヒムの格差など)を指摘していた。
その上で、イスラエルの教育制度に大きな影響力を与えてる層について指摘をしていた。
以下、2009年12月24日分 AIC『Separation~』からその部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Today, the most dynamic forces in the education system are to be found outside of the Ministry of Education.
The two most dynamic forces are, firstly, the stratum of affluent urban families, who know how to take advantage of the retrenchment of the state to create elitist schools for their own children that keep them separate from other children in the system: special schools, torah schools, science schools, art schools and the like.
This force acts not only on the level of the school but also on the national level, through public bodies like the Dovrat Commission and the non-profit organization “Hakol Hinuch,” led by business people who promote reforms that are primarily organizational and that end up reinforcing the positions of the affluent communities and schools.

The second dynamic force in the contemporary Israeli educational system is the ultra-Orthodox political parties, whose education systems are growing, both due to high fertility rates and to the recruitment of poor, mainly Mizrahi families, who have helplessly stood by watching the weakening of state schools, without being able to compete in an education market controlled by market forces.

---- 引用以上 ----

ある程度予想できてたオチとはいえ・・・これがイスラエルだけの現象と笑ってられる状況でもないのかもな。
教育制度「改革」で貧しい家庭の子供達の教育機会は(学費などにより)制限され、それなりに豊かな家庭の子供達は教育機会を充分に活かせる・・・。
それに伴って発生する教育機会の格差を、「選択の自由」として正当化する社会・・・。
これって、どこかで見たことがある光景だと思うのだが。

なお、件の Haaretz.com の記事では、イスラエルの教育制度を立て直すための提言もしてるが面倒なのでパス。
(文字数制限のためでもある・・・)


それにしても。
こうもイスラエルの教育の場ってのが、ユダヤ系の人達(特にアシュケナジーム)が優遇される状態になってるのやら。
ま、シオニズムを無理矢理維持する政策の一環なのかもしれんが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。