goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもフルート

こどもだってフルート吹きたいもん!
・・・オカリナも吹けるよ・・・

KOBE 国際音楽コンクール ガラ コンサート@こどもフルート

2018-02-10 23:40:15 | カノンのレッスン日記。
おはようございます
ママせんせいです。

『あとから更新』
お付き合い有難うございます。

2月10日(土曜日)です。

カノンくん、
神戸で演奏させていただきます。

KOBE国際音楽コンクール、
受賞記念ガラコンサートに出演します。

日時、場所はチラシの通り。
神戸でのコンサートなので、
ぜひこの機会にカノンの演奏を聴いてあげてもいいよ✨という方はご連絡ください

チケット送ります💕💕

よろしくお願いします🌸
出番は夕方?

静岡レッスン来たよ@こどもフルート

2018-02-07 23:22:01 | カノンのレッスン日記。
おはようございます。
ママせんせいです。

『あとから更新』
お付き合い有難うございます

今日は2月7日(水曜日)
学校は試験休み。

沼津に来ています。
カノンくんの希望で沼津深海水族館へ。遅い時間に来たので漁港のお魚屋さんはもうランチ終了。残念。
水族館のお向かいの回転寿司屋さんへ。サケづくし。
濃いオレンジは富士山サーモン。
白いのはマス。岩のりのお味噌汁が大きいw
美味しかったです😳✨

さ。これから静岡へ。頑張ろ✨静岡で小山裕幾先生のレッスン。
半年ぶり?4ヶ月ぶり?
早い再会に感謝です。

小山先生のレッスンは緻密。
テクニカルな事。
フレーズの事。
和音の事。
とても考えられています。

カノンくんにとっても
毎回、発見と驚きのレッスンです

レッスン終了後
静岡県民のお友達に、
さわやかのハンバーグ美味しいよ‼️
とオススメされたので行ってきました。ジュージュー焼けてる。
げんこつハンバーグ。
ホントに分厚い(笑)カノンはペロリw

そして、
東名足柄S.Aで炭酸泉に浸かってゆるゆる休憩中。
小山先生、仲戸川さん、今日も有難うございました。

さ。安全運転で帰ります💛


至福のおやつタイム@こどもフルート

2018-02-04 13:48:09 | カノンのレッスン日記。
こんにちは。
ママせんせいです

今日も寒いのでお蕎麦。かき卵、とろろ蕎麦にしてみました。

休日。今日のおやつはスペシャル。いただいたマタント・マリーのチョコレートケーキとチャイTea。ひとつづつ可愛い包装されてる。美味しいぃぃぃ❤️チャイはスパイシーでぽかぽか温まる❤️は〜しあわせ。

ごちそうさまでした

カノンのお兄ちゃんニャー@こどもフルート

2018-02-03 09:39:38 | カノンのレッスン日記。
こんにちは。
ママせんせいです。

カノンより年上のシーマくん。神谷商店街の洋品店の看板ネコちゃんで、
カノンが0歳の頃からの相棒。

16歳で永眠しました。

カノンが小さい頃は、
いつも引っ掻かれていたけど、
幼稚園ぐらいからは仲間認定されて、
呼べば寄ってきて、
お店の前の椅子でカノンが毛づくろいブラシで撫でてあげると
ゴロゴロ気持ちよさそうに喉を鳴らしていました。写真は年末。
だんだん食が細くなり、
寝ている時間も増えたけど、
お店に出ていました。

シーマくん、
長年カノンと遊んでくれてありがとう。。。

柚子羊羹@こどもフルート

2018-02-02 13:35:16 | カノンのレッスン日記。
こんにちは。
ママせんせいです

寒いですね。
今日も東京は雪☃️

お仕事お休みの秀樹くんと近所のお蕎麦屋さんへ。カノンは出不精。。。出前をして貰ってお家で食べてます(笑)コレ。セットで900円美味しい山菜そば。

おやつは昨日、
秩父で買ってきた柚子羊羹。柚子の香りがお口の中に広がって、爽やかであっさり。いくつでも食べられそう。。。断面はこんな感じ❤️

今日もまんぷくですw

1日詣『白い氣守り』三峯神社行ってきた@こどもフルート

2018-02-01 23:20:12 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

今日から2月ですね

オトナの遠足行ってきました😳✨
毎月1日にしか配られない
『白い氣守り』を求めて秩父・三峯神社へ。コレです‼️
平日だった事、関東は雪予報だった事もあり、
これでも空いている方なんだそうです

7時に新宿を出発して、
神社の駐車場に到着したのは12時前。ダムも凍ってますw

駐車場待ちに1時間くらいかなぁ?
御守りを買って、(整理券を頂くと必ず買えます。時間内には。)三鳥居の下でいただけます❤️狛犬さんの代わりに狼さんがいました。これ参拝の行列。雪降る直前。
霧が立ち込めてきた。
なんだか、すん!って空気が澄んでました。

御朱印をいただき、
神社境内にある温泉に浸かって地酒も買えて満足。

お腹もまんぷくw

おいもに味噌を付けて焼いてるヤツが美味しかった❤️お土産で買えるお味噌なのか聞いてみたら、
10種類以上のスパイスなどを混ぜているオリジナルなんだって。。。
山椒?黒胡椒?なんだか複雑だけどやみつきになる味💕

あと、もろこし饅頭も美味しかった😊💕口に入れたらふわぁ〜〜って
トウモロコシの香りが‼️中は小豆。甘くて美味しい❤️おやつでまんぷく(笑)

新宿着いたら、
早速一緒に行ったえびちゃん娘の受験合格連絡✨
わ!御守りのご利益だ‼️と喜んだら井の頭線、
人身事故で不通。。。でも、美味しいイチゴパフェとほうじ茶ラテで電車待ち。ごちそうさま💕

関西のも食べたくなったら@こどもフルート

2018-01-28 22:39:52 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

毎日寒いですね。。。

朝からレッスン終わり
(今日は朝イチ8:30〜)
中央郵便局へ行ってお散歩。

パパと有楽町で待ち合わせ。
ひまー。
と、ぶらぶらしていたら
見つけました‼️関東では販売終了のカール(笑)

大阪のアンテナショップでw
他にもこんなのあたり前田のクラッカー(笑)
これって、本当にあったんだ‼️
びっくりwあと定番ミックスじゅーちゅアイスコーヒー‼️
これ飲みたい。
大阪ではアイスコーヒーは『冷コー』:レイコーだけどね。おもろいもんだらけでしたw

交通会館の中のアンテナショップ。
大阪のアンテナショップにありました。

交通会館の中には
北海道、豊岡(兵庫県)、あと徳島とか?ありました。
他にも全国の美味しいもの集めたお店とか。。。
パスポート更新の際にはぜひ探検してみてください。

そしてランチはこちら。大阪、神座(かむくら)のラーメン。小籠包セットで。
チャーシュー丼は大きくてびっくりw
ごちそうさま。

東京大雪警報@こどもフルート

2018-01-22 23:13:34 | カノンのレッスン日記。
こんにちは。
ママせんせいです

いつもブログお付き合い有難うございます。

さて。
めずらしく東京は雪の予報

レッスンへ行く前にちらほら降り出した。
お?結構積もりそうな予感。秋葉原、きた時より積もった
1時間でずんずん積もるwカノンくん防寒完璧(笑)
ロシアのお帽子w
高校は推薦入試でお休み。
試験を受けた皆様にサクラ咲きますように

スタジオきた時は道路見えてたのに雪国になってる。。。

あまりに寒いから腹減らし星人カノンくんラーメン🍜を所望。鶏出汁ゆず塩。カノンくんは豚骨。秋葉Ichiでラーメン大好き小泉さんステッカー貰えてご機嫌。

帰ろうと思ったら豪雪
まだ電車は動いているかな??ドキドキ。

🍥鶏柚子塩ラーメン🍜は美味しくてあったまりました。
頑張って帰ろ。

さ。雪国と化した東十条へ帰ります😑💧

震災健忘録@こどもフルート

2018-01-17 23:59:44 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

ここからは、健忘録。

震災時の回想と私の個人的な意見なので、
スルーしてもらっても大丈夫ですw

震災や災害は実際に遭わないと、
対岸の火事なんですよね。
きっと、それが普通です。

阪神大震災でさえも、
大阪の人達は普通の生活をしていたもの。
同じ関西でさえ、身近ではなかったんですよ。

電気はその日。
水道は2月。
ガスはゴールデンウィーク近かったかなぁ?

ライフラインがダメだと、
基本的な生活が出来ないのでキツかったです。

ま。そもそも家がない時点で精神的にやられましたが。。。
生きるか死ぬか?

食べ物も無いし、凍えそうだし、
なんで自分は生き残ったのか?とか、
生きていて幸せとは思えなかったです。

自分の家も立ち入り禁止貼られるし(笑)
ピアノも全壊。
アップライトが飛び跳ねて
数メートル移動して壁に激突してました。

あれだけ周りの人が亡くなったり怪我したりの環境では、
こんな私が生きて無傷でごめんなさい。でした。

落ちなくて良い闇に落ちてました。
ごめんなさい。こんな暗い話。

焼け野原?のような街を歩いて、
家も街も無くなって、
まだ沢山の人達が生き埋めになっている時に、
私って役に立たないって。

フルート吹けても、なんの役にも立たない。ほんとに無力。

音楽を聴く。音楽をする。音楽を楽しむ。

それは平和と平穏な生活の上に成り立ってるんだなぁ。。。と思います。

楽器に触る気にもならなかったけど。。。

数日はショックで食べれないけど、
そのうちお腹が空いてることに気づく。
食べるものがない。
空腹は人をイライラさせます

水道ひねっても水が出ない。
食べるものもない。寒い。

眠れない中で、
音楽を聴く余裕はなかったです。

そもそも音がするだけで、ドキドキする。

また地震?倒壊した?山は崩れてない??
少しの音にも過敏に反応してた(笑)

だけど、BGMは24時間サイレンの音。
町中ガス臭いから、爆発とか?火が出ないかドキドキしてたし。

演奏なんかしていたら、殺されそうな感じ。

被災地ではボランティア演奏の申し出があっても、
そんなことより、水を持ってきて‼️
埋まっている人を探して出してあげて‼️

まだ見つからない人がるんだから、
そんな申し出の前にこの現実がみえないの?
幸せの押売りやめてよ。と。

手元にお金があったとしても、お店が開かない。
物資がない。
お金も役に立たない。

道路も陥没。隆起、
そもそも段差どころか溝があちこちあるから、
車も出せないし、自転車も走れない。

電柱も倒れまくっているから、いつもの道路も歩けない。

橋が落ちてるから渡れない。

移動するのも至難のわざ。

街が片付いてきたら、ゴミの山(笑)
どんなに動いても片付かない。街は元に戻らない。

当時働いていた会社は
直ぐにお見舞金を出してくれて、
有給でまるまる1ヶ月のお休みをくれたので、助かりました。

電車も営業出来ない状態だから、
そもそも通勤なんて出来なかったけど、
職を失わずに済んだことは幸せでした。

東日本大震災は広範囲に渡って、
地震、津波、原発と、被害も大きかったので、
未だに解決されていないこと、
傷ついた人達がたくさんいると思います。

少しでも、癒されいて欲しいです。
少しでも、改善、少しでも元どおりになって欲しいです。

故郷がなくなるのも、故郷に戻れないのも、本当に辛い。。。

最後に。

長文、とっ散らかってごめんなさい。

結果。生きていてよかった。

沢山の人と出会えたし、
いろんな経験が出来た。

生きていて、こそ。

何か、こんな自分でも役に立てたら嬉しいな。
私自身じゃなくても、
歌音がいろんな人に影響されて、
影響を与えられるようになってくれたら、嬉しいです。

音楽を楽しむ。

それは、聴き手も演奏する側も
平和な毎日の上に成り立ってる。って
幸せな毎日をただただ祈りたい。

親としては

もうね。

ほんとは
元気に毎日笑顔で過ごしてくれたら

ほんとは大満足なハズなんだけど
怒らずにはいられなかったり...

平和な毎日に感謝しなくちゃいけないのに、
日常に追われて感謝の気持ちを忘れたり

生きるって難しいです。


これからも、よろしくおねがいします❤️

1月17日@こどもフルート

2018-01-17 23:29:53 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

歌音、お誕生日おめでとう🎂今日から16歳。

23年前の1月17日は阪神大震災。
家は全壊、友人も亡くして、
生きていてこんなに酷い日があるなんて…と絶望した日。

それから7年後に生まれた歌音。
予定日を過ぎて、
そこから1週間踏ん張って、
この日を選んだように産まれてきたね。

それから1月17日は私をママにしてくれたママ記念日です。

歌音という名前は、

歌を口ずさみたくなるぐらい幸せに恵まれますように。
音楽が身近にあるような平和な毎日を過ごせますように。

そんな願いを込めて名付けました。

1月17日の震災から、
人間って悲しみの中に沈んでいると、
音楽なんて雑音にしか聞こえなくて、
明日、生きていられるかな?という極限では何の意味もないって感じていたから。

今日の歌音は、
学校でみんなにお祝いを言ってもらい、クラスではみんなで写真を撮って、
たくさんのお菓子を貰って帰宅
すごい。お友達が書いてくれた

お誕生日から、
工藤先生のレッスン始めだし、
良い1日だったみたい

駅で長時間待たされたけど、
君の笑顔を見てたら許すしかないか。。。

お誕生日プレゼントは懇願されたハリネズミのぬいぐるみ。晩御飯は君の好きな春巻き。デザート春巻きにリンゴを入れてみたら意外にイケた❤️

幸せな1日に感謝。

最後に。

今日は震災で亡くなった全ての人達へ、心からご冥福をお祈りします。