goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもフルート

こどもだってフルート吹きたいもん!
・・・オカリナも吹けるよ・・・

チェイルドエイドアジア2018東京公演@こどもフルート

2018-05-20 23:27:39 | カノンのレッスン日記。

こんにちは。ご無沙汰しています。

ママせんせいです。生きてます 久しぶりすぎ。

気がついたら半年アップしていなかった・・・

今現在10月4日です。

『あとから更新』追いつけるかな?? ゆるゆる読んでください

             

長い1日ありがとう 今日は5月20日

チャイルドエイドアジア2018東京終了。
今日は朝から移動と本番の繰り返し。

→横浜かなっくホールでカナコン二次予選本番①

→サントリーホールでリハ

→チャイルドエイドアジア本番②

 今までで1番疲れた?

出演者のみなさん、

支えてくださったスタッフの皆さま、

サントリーホールさま、ありがとうございました。

2014年のチャイルドエイドアジア東京、

2015シンガポール、2016ジャカルタ、

そして今回、

2回目のサントリーホールのステージに歌音を乗せていただき、

最高の経験と友達を得ましたこと、感謝しきれません。

また演奏で恩返し出来るよう、精進しないとね。

さ。明日も学校だから、早く寝よう。おやすみなさい

今日のパチリ 久しぶりのOGで 顔が疲れてる(笑) クラリッサ!ラルフ!また会えるのを楽しみにしてる

近況報告とコンサート告知@こどもフルート

2018-05-01 23:25:21 | カノンのレッスン日記。

こんばんは
お久しぶり投稿デス。
随分と、あいちゃいましたね。。。

家族のお見送りが終わってからも
いろいろとやる事が多い中
コンクール本番もあったり
新学期が始まったり、
春から新生活でばっったばったしてました

告知もあるし、
報告もあるし、

わーん。
時間がない‼️って言ってられない

ゆるゆると、
遡り『あとから投稿』していきますので
どうぞ、お付き合いください

さて。 急ぎの告知。



告知①
『フルートフェスティバルinさいたま』
ジュニアアンサンブルの中でソリストをつとめます。


彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
5月6日 日曜日 13:00開場 13:30開演

バッハの管弦楽組曲第2番の中から
有名なフルートのソロ『バディネリ』を
フルートオーケストラをバックにコンチェルト形式で演奏します。
それを支えて下さる先生方。

アルトフルート。バスフルートからコントラバスフルートまで。
どうぞよろしくお願い致します。



告知②
『チャイルドエイドアジア2018 東京』
サントリーホール 5月20日 日曜日 16:30開演


今年は
日本インドネシア国交樹立60周年記念事業になり
インドネシアの曲の中で
カノンも参加します
裏方と表、頑張ります


日時もせまっていますが
お時間のある方は是非

チケットはツイッターやfacebookから
📩連絡ください〜〜


家族とのお別れ@こどもフルート

2018-03-15 23:19:02 | カノンのレッスン日記。
こんにちは。
ママせんせいです

近況報告。

2年前のゴールデンウィークから
入院ししていた本田の父が亡くなりました。

よく晴れた暖かいお昼に、眠るように。。。

眠ったまま? 静かに息を引き取りました。

私には父ひとり、
母の旦那様になった義理父ひとり、
そして歌音のパパの父ひとり。

本当の父とは、
両親が離婚する前から家にいなかったので
一緒に過ごしたのは小学校低学年まで。

義理パパとはほとんど一緒に暮らしてなかったので、
お友達みたいな関係。

結婚して、同居いている父と暮らした年数の方が長い😳💦

たくさんケンカもしたけど、
本当の娘の様に叱ってくれたり、
可愛がって貰いました。

昨日、
歌音はお友達とずっと楽しみにしていたディズニーシーへ。

帰ってきてからも、
楽しかったと話す彼女に伝えることが出来ず、
どのタイミングで。。。と

悶々としていたんだけど、
なんだかいろんな空気を察していたみたい。

ずっと涙をこらえていました。
ごめんね。
のけ者にしてたんじゃないのよ

まぁ。。。平日に急に叔父夫婦が来たり?

わかるよね。。。
午後はお線香をあげに行って、
夕方は予定通り演奏会を聴きに。

思い出すと号泣。
そんなに泣いたら干からびちゃうよ

通夜は来週、春分の日。
晴れるといいな。

しかし。

悲しみに浸るひまもないくらい、
いろいろ忙しいのね。うん。がんばろ。

赤坂プリンスクラシックハウス@こどもフルート

2018-02-28 19:11:18 | カノンのレッスン日記。
こんばんは
ご無沙汰しています。
ママせんせいです。

今日は朝から実技試験。
吹き終わって赤坂へ直行。
試験よりも、
パーティーの英語の歌詞を
一生懸命覚えてた?ww

本日のCAAお呼ばれは
赤坂プリンスクラシックハウス。
シンガポール大使館から
チャイルドエイドアジアへお声がけ頂き、
シンガポール政府観光局、JTBさまのパーティーでの演奏でした。
マーライオンちゃんもお出かけ。
大使館にいた子です💕💕

楽しく演奏出来て、
とてもいい本番でした。
相変わらずのCAA。
楽譜がなくても
歌詞がなくても
音源から演奏出来ちゃうw
無茶振りもなんのその。
鍛えられますw

シンガポール大使館のみなさま
シンガポール政府観光局のみなさま
JTBさま
いつもお世話になっているリトルクリエイターズさま
有難うございました。
今日のスペシャルメンバーはこちら。

そしてお土産をもらってご満悦な子ども達w

有難うございます‼️

キティーちゃんは
シンガポール就航記念?で作られたレア✨レアなキティーちゃん✨
嬉しい💕💕💕

シンガポールはいい思い出ばかり。
マリーナベイサンズのマスターカードシアターで
演奏させてもらったのも昨日みたい。
ぜひ。観光で訪れてください

今年のCAAは5月20日サントリーホールです❤️

春探しのお散歩@こどもフルート

2018-02-24 22:26:09 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです。

『あとから更新』
お付き合い有難うございます。

おさんぽ。
東十条〜赤羽〜東十条〜王子。ご近所散歩なう。

蕾が❤️
JRの線路に蕗の薹が‼️
たくさん咲いてます。
天ぷらにしたいなぁ。。。

そしえ、十条パノラマプール。
アニメ。
freeシリーズのプールのモデルになったプール。
外見もそっくり

途中、名主の滝へ。

北区にもこんなに静かな場所があるんです。

ひと休みw

カモさんもたくさん

通ってたバレエ教室の王子教室を発見‼️
いつも、電車で数分の距離。
新しい発見がたくさんありました

いろんな自然に触れて
いろんなもの探して

たまには、いいね。

読響定期聴いたよ@こどもフルート

2018-02-16 23:54:22 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

今日はこちら。
指揮=ユーリ・テミルカーノフ
ピアノ=ニコライ・ルガンスキー

チャイコフスキー:幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」作品32
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43
ラヴェル:組曲「クープランの墓」 
レスピーギ:交響詩「ローマの松」


お久しぶりのテミルカーノフさん
ルガンスキーさんのピアノも素敵。
ラフマニノフの甘いメロディーが
似合いすぎて。。。✨

いい演奏会でした。
カノンくんもお喜び。

夜ごはん。
コンサートの話をしながら

お腹もまんぷく

ここ数日で減ってしまった
心の水も補充出来て
心ほかほかの帰り道。
ソレは現れた‼️

サントリーホールの帰り道。
メトロ南北線。
座ってお向かいの席の下にすごいものがいた(笑)
おもちゃかなぁ??
拡大(笑)

こわいー。

お別れリハ@こどもフルート

2018-02-15 08:26:52 | カノンのレッスン日記。
こんばんは。
ママせんせいです

一昨日から病院を行ったり来たり。
カノンのじじは、
サヨナラ下手のカノンの為に、
何度も『お別れリハーサル』をしてくれます。

一時は血圧が50まで落ちていたのですが、
なんとか上がって落ち着きました。

何度も三途の川で戻ってきてくれるじじ。
寝たきりで美味しいものを食べれない最低限の生活は、
本人にとってはどう感じているんだろう??

それでも、
私達家族はじじの笑顔をずっとみていたいと思ってしまう。


ぐうラーメン食べに@こどもフルート

2018-02-11 23:44:53 | カノンのレッスン日記。
おはようございます。
ママせんせいです

『あとから更新』
お付き合い有難うございます。

今日は2月11日(日曜日)

千葉に来ています

午前中のレッスン終わり秋葉原で拾われ、
千葉、東金までドライブ。

お昼は『ぐうラーメン』へ。
今日も並んでいます。
まだかな?


お値段こんな感じ。
ぐうラーメンを注文。
スープには炒められた玉ねぎがてんこ盛り。
黒いスープは焦がし玉ねぎの色なのかな?
チャーシューが分厚くてふあふあ😳💕

しかし、東金、遠かったw