こどもフルート

こどもだってフルート吹きたいもん!
・・・オカリナも吹けるよ・・・

さよなら京都~ただいま東京@こどもフルート

2011-08-27 14:38:40 | フルートイベントお知らせ
フルートコンベンションIN大津も無事に終了致しました

・・・そんなわけで、この夏のイベントはすべて終了

東京へ戻っても、次の日からフル稼働!!
朝から北とぴあ音楽スタジオで、童謡唱歌&オカリナ教室
お昼をはさんで出張レッスンいったん家にもどって晩御飯の仕込みをしたら
また夕方~夜は秋葉原教室へフルートレッスン・・・ つ・・疲れました


まだまだお返事を出さないといけないお手紙やメール。。。たまりまくっています

パソコンも、今日、午前中にレッスン終わって、本当に何日ぶりに開けた状態です
イタリア旅行と関西コンベンション旅行記も書かなくちゃだし、写真も焼き増ししたから送らなくちゃだし、
封筒と便箋までは用意したけど・・・今から取りかかる始末 


 神様眠らなくて済むからだと時間をください 


そんなわけで・・・月末までには、いろいろと稼働させますので、気長にお付き合いください

停滞ちゅ・・・(フルートコンベンション始まるヨ)@こどもフルート

2011-08-15 22:14:45 | フルートイベントお知らせ
 暑い暑いあつ~~~~~いですぅぅぅ


ブログもお返事も停滞ちゅ・・・ ごめんなさ~~~い


そして、イタリアの旅友のみなさまにも、
いろいろとお写真やお手紙もいただいたまま・・・お返事が出来ずにいます

クラコンの予選が、イタリアから帰国してすぐにあったのと・・・
水曜日から週末のフルートコンベンションIN滋賀大津へ旅立つ為の練習とレッスンと
本選の曲を決めるのと。それに向けて今、曲を並行してみているので譜読みが大変・・・それからそれから。

旅の合間のスクールレッスンと。カノンくんの宿題をせかすのに毎日追われ・・・

あっという間に、旅立ちの前日になろうとしています は~~~


     フルートコンベンションのおしらせ 


第15回 日本フルートコンヴェンション in 滋賀
The 15th Japan Flute Convention in Otsu-City, SHIGA

2011年8月19日~21日
19 - 21. August 2011


カノンくんは、アンサンブルフェスタ部門と先生のレクチャーに顔を出す予定です


 「子供の才能をいかに伸ばすか(続)~感性から知性へ、そしてその先へ - 言語・モチーフ・フレージング -」

  講師: 堀井恵(昭和音楽大学・新潟大学・東京芸術大学附属音楽高校各講師、日本フルート協会常任理事)、
      ザビーネ・ザイフェルト(ラ・フォンターナ東京メンバー、日本フルート協会理事)

How Develop Children’s Abilities, part 2 - From Sensibilities to Intelligence,
and more, language, motives, phrasing -
  Lecturer: Megumi Horii (Lecturer at Showa Akademia Musicae, Niigata University,
the Music High School attached to the Tokyo University of the Arts, and executive director of the JFA)
  Sabine Seyfert (Member of Ensemble La Fontana Tokyo, and director of the JFA)


ピアザ淡海 207号室 10時~
Room 305, Piazza Omi 10:00 Start



ただいま☆ニッポン@こどもフルート営業中

2011-08-02 11:35:31 | Weblog
おはようございますただいまニッポン

すでに帰国していたママせんせいですが、
帰ってから荷ほどきをして、溜まっていた事務処理と翌日からのレッスンで
なかなかブログを更新出来ませんでした・・・もう8月ですね!!


 旅行日記は、画像と動画を交えてお届けしたいので、あと少しお待ちください


           さてさて。 
 
 今日は、クラコンの予選・・・カノンくん、帰国後からサマースクールあり、
レッスンあり、お仕事のお手伝いあり・・・とかなり大忙し

おかげで早寝早起き規則正しい食事は学校へ行っている時と変わらず
そして、今日はコンクールの後、バレエにも行くので、今日も大忙し。帰宅は20時頃

バレエ体系もキープ(イタリア行ったらおいしいもの盛りだくさんで太るかな??と思ってたのよ

 夏休みを実感するのは、山もりの宿題をやっている時・・・という感じです


                      ではでは。行ってきます