goo blog サービス終了のお知らせ 

不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

華都飯店(シャトーハンテン)☆おかげさまで20周年なんだって

2007年06月06日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
ランチによく行く本町の 華都飯店

いつも”坦々麺”か”日替わりランチ”を注文することが多いのですが

人の注文したのを見ると…それが食べたくなる(ハ)…(食い意地が張っている)

それでお友達がよく注文する”海の幸の焼そば”(海鮮入りあんかけ焼きそば?)

↓この日はこれにしてみました♪単品で¥1,500.(高っ!)
 
(デジカメ忘れたので携帯です)

これがまた美味しいのです!プリップリの海老(←3つ)やイカやホタテ貝柱や大きいのがゴロゴロ入っていて

焼そばはあのカラカラのパリパリのじゃなくって、普通のおそばをサクッと揚げたような カラ焼きしたような(?)

上手く表現できませんが とにかく美味しかったのです


↓(エ)さんが注文したのは麻婆豆腐のランチセット

薬味が面白い(笑)        ↓”しびれ”っていうのは山椒の辛いほうでした
 

 

ご飯が大きく見えますが角度によってで ご飯は実際は小さいです ↑ザーサイはもっと小さいです

これに 冬瓜と豚肉の入ったスープ、シュウマイもついて (美味しそう~)
 

↓デザートまで付いて(フルーツゼリー)¥1,200くらいだったと思います!(¥1,150だったかな?安っ!)


また人のを見て 今度はこれにしよう。。と思う(ハ)でした

でも 私がデザート無しで終わるわけもなく しっかり+¥150で杏仁豆腐も注文しています

↑やっぱり最初からセットになってるデザートよりこっちの方が大きかった


ふと気が付くと ランチョンマット(?)に

おお~!20周年だったのですね?! すごいですね~ 20周年ですか


帰りにしっかり 華都飯店20周年の金太郎飴まで戴いて帰りました。

美味しかった~♪ ご馳走様でした



<華都飯店> 
住所 大阪市中央区備後町3-6-14
(アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土曜11:00~21:00
日・祝日休
駐車場 無

華都飯店HP
ぐるなび

陳麻家 平野町店 ☆ 大阪市中央区平野町4

2007年05月23日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
2006年の2月下旬頃 オープンしたての頃に行って
Fine(ファイン)建物管理『お気に入り』にも載せてたのですが
今回、久しぶりに行ってきました

『陳麻家 平野町店』
                 

今日はデジカメ忘れちゃった ので久しぶりのケータイ写真です♪

↓”坦々麺と陳麻飯のハーフ&ハーフ”¥800.
 
これが大好き~!陳麻飯、四川山椒と辣油(?)が効いてて辛旨ーーー!
坦々麺も辣油(?)の辛みと胡麻のこくがあって辛い旨い♪辛旨ーーー!!

(ハ)は”坦々麺”で↓                         (エ)さんは”醤油ラーメン”で↓
 

食後に+¥150.で”とろとろ杏仁豆腐”が食べられます♪
                 


美味しかった~♪ここは「近くて安くて美味しくて」お気に入りです。
量も 並・ハーフ・大盛 の中から選べて色んな組み合わせが出来るので
男性にも女性にも人気ですネ

              
               
               

☆色々食べられて嬉しい



ファイン建物管理のすぐ近くです


<陳麻家 平野町店>
大阪市中央区平野町4-6-9  南ビル1F
TEL 06-6208-1877
定休日 日・祝


陳麻家 平野町店 [ ラーメン ] - Yahoo!グルメ
<script type="text/javascript" src="http://api.gourmet.yahoo.co.jp/blog_parts/map/shop_js.html?lid=0006718333&sz=350&bc=ffffff&fc=000000&lc=0000cc&dgr=1&dad=1&dtl=1&dtm=1&dst=1&dcp=1&dkc=1&dmp=1&wd=300&ht=300&sc=3&kd=1" charset="EUC-jp"></script><noscript>
店舗情報をご覧になるには、JavaScriptの設定を有効にする必要があります(0006718333)。
</noscript>

味庵☆大阪市西区靭本町1 

2007年05月21日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日 (5月18日) 、久しぶりに 『味庵』 に(ランチ)行ってきました

(エ)さんの強い希望で(笑)

この日に頼んだのは(ハ)が石焼ピビンパ¥700. 


(エ)さんが韓式チゲうどん¥800.




もちろんそれぞれにスープ(ピビンパに)や 黒米(チゲうどんに)がついていて

キムチや惣菜が食べ放題でこのお値段。


石焼ピビンパは甘めで 個人的には別添えのコチュジャン(?)かなんかを入れるべきであったと 食べ終わってから思いました

一番人気のメニューですし 美味しかったんですけどね

やっぱり冷麺や ピビン冷麺の方が好きかもです

食べ終わった後にいつも思うんですが。。。

お腹いっぱいではちきれそう! なんでそこまで食べる?!って。。。

美味しかったです~ ご馳走様でした~

☆以前の『味庵』の記事ほ こちら です。



<korean Dining 『味庵』> (←Antenna FOOD fm osaka.net参照)
大阪市西区靱本町1-1-19 TEL06-6445-5007
昼11:30~14:00
夜17:30~23:00
土曜は夜のみ営業
日曜・祝日はお休みです

華都飯店☆大阪市中央区備後町3

2007年05月02日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
久しぶりに 華都飯店 に行ってきました~♪

(またか!と言わずに。。温かい目で見てやってください)

四川料理が好きなんでしょうか。。2ヵ月ほど食べていないと食べたくなります

華都飯店 の入り口に入るといきなりありがたいお姿が。。。


店内はこんな感じ


お昼の12時頃は超混んで並んでますので 私達はだいたい11時半頃入ります

今日のランチは(ハ)が一番豪勢です♪お友達と(エ)さんのメニューはいつも一緒なので載せません(きっぱり)

まずは ふかひれスープです


○○の春巻きと、何とかの(?)酢豚と、海老やイカや変わったきのこや白きくらげ(?)とか…色々の…


これがちょっとずつに見えるのですが意外とお腹パンパンに膨れました






これにかために炊いたご飯たっぷりと、ザーサイが付いています

そしてもちろんデザートも付いています♪

杏仁豆腐~♪今日のはシロップがココナッツミルクのお味でなお一層美味しかったような。。。


以前に記事にさせて頂いたとき

あの”南船場ではたらく行政書士のblog”のたかや先生

「ここ好きなんですよ~♪」と言ってくださったお店です(笑)


ご馳走様でした~


<華都飯店> ←(ぐるなび参照)
大阪市中央区備後町3-6-14 アーバネックス備後町ビル
地下鉄御堂筋線本町駅 1番出口 徒歩2分
TEL 06-6264-7320
営業時間 月~金 11:00~15:00(L.O.14:30) 
     月~金 17:00~22:00(L.O.21:30) 
土   11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 日・祝・年末年始
地図はこちら
HP

香港蒸籠(ホンコンチョンロン)☆中華/飲茶バイキング☆なんばパークス6F

2007年04月17日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
(エ)さんのお気に入りのお店 なんばパークス6Fの

『香港蒸籠』(ホンコンチョンロン)に行って来ました~! (新しいデジカメ持って♪)

可愛い後輩(カ)さんと、(エ)さんと一緒にディナー♪ディナー♪







   

最初に嬉しそうにバイキングコーナーから取って来ると…

行きなれている(エ)さん曰く

『香港籠蒸』では 

①慌てて最初にたくさん取ってこない(肝心の点心のワゴンが回ってきたときにたくさん食べられなくなるから)

②飲み放題(お酒)とか炭酸飲料はやめておく(お腹膨れてしまうから)

③最初からご飯系やあんまり油っこいものは選ばない(色々少しずつ食べたいから)

だそうです!(笑) さすが若者!

食べ放題一人¥2,079という破格のお値段で

安いのに手を抜いていない!美味しい!

ここではチャイナドレスを着た綺麗なお姉さんがワゴンで回ってきてくれます
           

↓翡翠餃子                  ↓海老にら饅頭
  

  ↓金魚(海老の餃子)
  

↓小籠包                  ↓海鮮シュウマイ
  

↓中華まん                  ↓フカヒレ餃子 
 

↓塩ラーメン                 ↓柚子のシャーベット
 

もうお腹パンパンで入りません。。。またまた美味しいからってドカ食いしてしまいましたよ

(エ)さん 安くて美味しいお店を教えてくれてありがとう~!
動けませ~ん



<香港蒸籠> ←ぐるなび参照
住所:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
Tel: 06-6635-0882
営業時間:11:00~23:00
香港蒸籠HP




まだん 箕面今宮店 ☆ 姐さまとおデート♪

2007年04月09日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日の日曜日に 姐さま のお家にお邪魔しました~

例によって 最寄の駅まで送り迎えして頂き お世話かけっぱなしの(ハ)ですが。。

先に1件寄るところがあったので 15:00~のおデートでした

久しぶりに 姐さま のお宅へ(スターお宅拝見♪)

ボス と部長さん またまたお休みの日に乱入してごめんなさい


そして”cafe ANE”というか”喫茶 姐 ”というか…



↑ 姐さま があの めのうさま に頂いたという素敵なカップに美味しいドリップコーヒーを入れてくださいまして

 

↑有名店の”イチゴのミルフィーユ”と

あの吉本ばななさんが「樫の木のバウムクーヘンは世界一おいしい」と言った群馬県沼田市の名店
『樫の木(かしのき)』のバウムクーヘンとをご馳走になりました

実は(ハ) 先にお立ち寄りしたところでもケーキをよばれておりましたが

普通にバクバク食べてしまいました

だって美味しかったんだもん

ご馳走様でした~


姐さま のお家でめっちゃくつろぎながら とりとめもないお話をしていたら

ボスの提案で 箕面の滝を見に行こう♪ ということになりました

お腹もパンパンだったので 一同賛成!! ちょっとは動かないと 院長先生 に叱られますもん

自然を満喫し…
 
マイナスイオンを浴び…
                  
姐さま とツーショットもうキスでもしようかという勢いです

ちょっと歩いただけで 日頃運動不足の私達…ハアハア言って帰りました

この時 ボスと 姐さま との素敵な出来事がありましたが それは 姐さま が記事にされると思うので。。

ふせときます(ヒント:崖、よじ登る)



ドライブしながら時折見つける猿に興奮する私達(笑)

車中の 姐さま 「ひゃっほーっ!!」て窓から顔を出したり 少女のように可愛いです(笑)


それからそれから 美味しい韓国料理のお店に連れて行っていただきました~

Korean Kitchen 『まだん』
 

私のメモには間違って 「まんだ」 と書かれてました

『まだん』です!

美味しいお料理の数々
  

  

   

  

すごいでしょう?! 食べる食べる!! まだこれに〆の冷麺もあったんですけど

食べるのに必死で 撮り忘れです

miyukiちゃん だったら絶対撮り忘れないのに「私達はまだまだやね~」と

反省しあう 姐さま と 私

笑って見守るボス そういえば途中何度も 写真を撮る前に食べかけては

ボスに「撮れへんの?」と聞かれて 姐さま と私「何を?」って、一瞬わからず 

慌てて撮り忘れてたのを思い出すシーンが多々ありました

冷麺のときは全員忘れていました(笑)しゃーないね


しかしまあよくもこれだけ食べられたね?!って言われそうですが

美味しいと食べられちゃうんですね♪これが♪


韓国風鉄板鍋・生センマイ・生レバー・ユッケ・てっちゃんのてんぷら(?)

・まだんチヂミ・まだんサラダ・豚のなんとか○○?・たまごスープ 他色々…そして最後に まだん冷麺!


コチジャン? コチュジャン?が美味しいので 間違いなく全部美味しいです!

店内は 個室にも大部屋にもなる造りで 落ち着けていい感じ♪

窓のある個室で 夕暮れから夜に向けての風景も眺めながら 美味しい韓国料理をご馳走になって

とっても素敵な一日でした。

ボスさま 姐さま ご馳走様でした

ありがとうございました 

ありがとうーーー!!



<まだん>
まだん 箕面今宮店
〒562-0033 大阪府箕面市今宮4-10-55
TEL:072-726-5526

ラーメン 武里音(ぶりおん)~大阪市中央区心斎橋1

2007年03月18日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日の tamさま の誕生日  
太田友紀ちゃんのライブの後、miyukiちゃん と一緒に連れて行っていただきました

美味しいラーメン屋さん探しで 日々いろんなお店を回ってらっしゃるので
「ここ(北堀江1丁目)から近い美味しいラーメン屋さんは?!」って聞いたら
連れて行っていただけました~

「ラーメン ぶりおん」


おお~!!ここ載ってましたね! tamさまのブログ に♪

その時、美味しそうだなぁと思ってHPを見て
冬限定”坦々麺”
秋限定”ゆずラーメン”
とか載っていて これも美味しそう~!と、密かに思っておりました

tamさま に「何が一番美味しい?!」ってお聞きしたら
「醤油ラーメン!」とおっしゃったので「それ!!」決定です


ぶりおんでは一頭の豚から四本しか採れない貴重な「拳骨」と厳選された野菜から、旨みを凝縮した上品な味わいのスープを作り出しております。このスープに丁寧に下ごしらえした豚の背脂を加え、スープにコクとまろやかさを加えています。(と、HP に書いてあります)



私はしょうゆ味のあっさりめが好きなのですが
ここは豚骨ベースでも くどくなく醤油であっさりめに仕上げています
コクがあってまろやかです~

ラフテー大好き miyukiちゃん が 見つけました!
豚の角煮 tamさま 即注文!


おおおーー!!トロウマーー!!トロットロですぅ

さすが tamさま のお薦め店です!美味しかった~

tamさま ご馳走様でした!



この日
先に 姐さま とおデートだったという tamさま
預かっていると言って 姐さま からのお土産を手渡してくださいました(驚)

姐さま~ この日はお逢いしていないのに わざわざ 私と miyukiちゃn
お土産を くださるなんて?! びっくりです

やわらかいものなら食べられるだろうと
フワフワのケーキと珈琲プリン♪


申し訳ありませ~ん感謝感激でございます
姐さま ありがとうーー!!

miyukiちゃん からも 美味しそうな野菜プリンとイチゴプリンを戴きまして


感謝感激でございます 
miyukiちゃん ありがとうーー!!


皆さんとお別れして
の帰り道 電車の中でメール着信♪

見てみたら (エ)さんから 歯の無い(ハ)サンの為に
「デカデカプリンを作ったよ~」というメール


くーーーっ!!
(エ)さん ありがとうーー!!

三人の女子の 愛 を感じた(ハ)でした

みんなでそんなに甘やかすと
すぐ調子に乗ってしまいますよ

本当に本当に嬉しいことだらけの一日でした

ちなみに 全て美味しく完食いたしました

みなさま ごちそうさまでした~!

ありがとうございました~!




<ラーメンぶりおん> 心斎橋店

◆住所:大阪市中央区心斎橋1-5-2
◆TEL:06-6241-5977
◆営業時間
月曜日~土曜日:11:30~翌4:00
日曜日:11:30~22:00

◆地図はこちら
◆店内の内装はこちら

Korean Dining Shijan ( コリアンダイニング シジャン )

2007年02月28日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
ヒルトンプラザウエストの地下2階にある「コリアンダイニング シジャン」に行ってきました~。(美味しいかな?)

”薬食同源”をコンセプトに、本場の韓国料理に生まれ故郷である和のテイストを加えた、和韓融合の新韓覚料理らしいです。
ヘルシーで、店内もお洒落で若い女性が喜びそうなお店です。

  

最初に気持ちばかりのえびせんが出てきます(美味)
右は注文したウーロン茶(HOT)¥300.
 

お鍋や鉄板焼きのコースは頼まず、どちらかというとランチっぽいものばかり
(好みなもので)注文してしまいました


レタスと海老のシジャンサラダ¥650.     石焼ビビンバ¥800.



海鮮チヂミ(¥900.)               韓国松花冷麺¥900.


お味は「普通です」←( H2さま 風)
ランチがお得らしいです!

あ この日のメニュー決して一人で食べたわけじゃないですよ



コリアンダイニング シジャン> ←(ヒルトンプラザ大阪参照)
コリアンダイニング シジャン> ←(ぐるなび参照)

住所:大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザ ウエストB2
アクセス:地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩1分 
     地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分
TEL:06-6345-8157
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休



華都飯店☆大阪市中央区備後町

2007年02月27日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
先日は本町駅近くの 華都飯店 でランチでした♪

「味はピリッと辛い四川料理をベースに宮廷料理の流れをくむ華麗な北京料理の要素も取り入れヘルシーな薄味で幅広いお客様の支持を得ています」と書いてあります。f(^_^)

ここは何でも美味しいのですが
久しぶりなので(ハ)は坦々麺、(エ)は海の幸のお粥セット、お友達は海鮮汁そばを注文
  

 

坦々麺はごま味噌が濃厚で美味しい~


海の幸のお粥も来た時は具が沈んでますがちゃんと入ってますよ(海老・ほたて・あわび)&小皿2種
  

 

お粥セットにはデザートもついています♪

黒ごまプリンです~
(エ)がお腹いっぱいでいらないと言うので(ハ)が戴いちゃいました
たまたま以前もセットは黒ごまプリンでしたが
もちろん他にもいっぱい美味しいデザートがあるのですよ♪
杏仁豆腐、ココナッツのタピオカ入りとかetc…
何回行っても飽きないお店です(お味と言うべきかな?)


以前の 華都飯店


 
<華都飯店> ←(ぐるなび参照)
住所 大阪市中央区備後町3-6-14
  (アーバネックス備後町ビル1F)
TEL 06-6264-7320
営業時間 11:00~15:00/17:00~22:00
※土曜日は11:00~21:00
定休日 日祝休

四川料理 御馥(イーフー)☆アルバータアルバータ☆めのうさまとダリンがやってきた~♪

2007年02月18日 | ラーメン、焼肉、中華、韓国料理とか
あの“おひさでございます”の、めのうさま とダリンが 大阪にやってこられましたよ\(^o^)/
ドキドキワクワクして この日をお待ちしておりました~♪
「ようこそ大阪へ!!」
大阪のメンバーは

大臣。さま
院長先生
ほやほや社長さま
姐さま
ayayanさま
miyukiさま
と、(ハ)です 

姐さま が新大阪駅まで めのうさま とダリンをお迎えにあがり
大阪マルビル8Fの「四川料理 御馥(イーフー)」に全員集合です!

めのうさま にお逢いして… 感想は →メチャ可愛いんです~(o^v^o)
ダリンも とっても優しそうでダンディな方でした~(o^v^o)
素敵なご夫妻ですぅ(´▽`)

「四川料理 御馥(イーフー)」では個室で9名 円卓を囲んでお料理を…

ではなく、お料理が来る前に 即行でお土産交換会です(笑)
(あまりに膨大な数なのでお土産紹介は次回にして…)

「四川料理 御馥(イーフー)」
 
右上の写真…姐さまのブログのお父上コレクションにも過去登場したような感じのありがたい置物が入り口に飾られてましたよ(笑)
ずっと水が流れてる 風水上縁起の良いような置物でした

さあセレブ気分を満喫のコース料理(¥2,100.飲物別)

「バンバンジー」「具沢山のコーンスープ」
  

「海老の唐辛子炒め」「紹興酒」 
 

「季節野菜と自家製ベーコンの炒め物」「特製チーズ春巻き」
 

「海老シューマイと フカヒレ蒸し餃子」「クコの実入り中華お粥」
 

お楽しみデザート「杏仁豆腐」


おまけ(笑)
 

最後にデザートがあったのですが
二つ目のデザート
なんと! めのうさま姐さまayayanさま のお誕生日のお祝いにとチーズケーキを焼いてきてくださいました!!

めのうさま ありがとう!!
以前に「いつもケーキを焼いてくださる姐さまの誕生日には誰がケーキを焼くんでしょう?!誰も焼けないよ~!!(T.T)」と言ったことを覚えていてくださって
遠いところからはるばる 姐さまayayanさま の為に焼いてきてくださいました!
めのうさま 優しい!女らしい!大好き!!

という訳で、ちゃっかりご相伴にあずかりみんなで戴きました~(美味しかったです!)

もちろんこれで終わらず
お茶しますよね?!
ではマルビルB2Fの ナポリの食堂「アルバータ・アルバータ」
 

はい!三つ目のデザートたち~♪
 

 


女子が頼んだデザートたちが所狭しと並んでいます(笑)
ほやほや社長さん は「え?!デザート?!さっき食べたのに?!」
と、目を丸くされてましたが、 院長先生大臣。さま は驚きません。
なれっこです。(笑)

そしていつものごとく とりとめのない話に花を咲かせ
夜は更けていくのでした~(嘘うそ、まだ夕方ですよ)

じゃあそろそろ 淋しいけれど解散です

ハグハグして別れを惜しみ 「まったね~っ♪」

この後、めのうさまご夫婦は なんばで コテコテの大阪を楽しんでホテルへ帰られたことでしょう(^-^)
明日はUSJですね♪ 楽しんでくださいネ♪
今日はありがとうございました~\(^o^)/



<四川料理 御馥(イーフー)> ←(ぐるなび参照)

HP
大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル8F
大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分 
阪神本線梅田駅 徒歩1分 
JR大阪駅 徒歩3分 
阪急線梅田駅 徒歩5分
TEL 06-6456-4515
月~金   11:30~15:00(L.O.14:30)
      17:00~22:30(L.O.21:30)
土・日・祝 11:30~22:30(L.O.21:30)



<ナポリの食堂 アルバータ・アルバータ> ←(ぐるなび参照)

HP
大阪市北区梅田1-9-20大阪マルビルB2
JR大阪駅中央口 徒歩5分 
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩2分 
阪神本線梅田駅 徒歩2分
TEL 06-6346-6341
11:00~16:00(L.O.)
14:00~23:00(L.O.22:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
無休