今週末に「19 GPF(伊)」が開催というタイミングで、
昨日の「Firefox」のアップデートで、アドオンの「Touch VPN」の起動の際、インターフェイスが表示されない不具合で、利用が強制的に不可能になってしまいました。
19/12/04 窓の杜 「Firefox 71」が正式リリース ~Windows版で動画のピクチャーインピクチャー再生が可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222290.html
最近、登場した「Lite VPN」ver4.2 [19/12/01]「蘭独仏英米」(インターフェイス、接続先が「Touch VPN」と非常に似ている) というアドオンでも、同様の症状を呈しています。
(追記:バージョン 4.3 [12/06] でFirefox71に対応。その後、仕様が変わり、アカウント登録が必要に 😣)
[過去記事]
18 GPF Live配信 https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/e7472fc76d608cee4532df3e613b0639
[今大会]
so you want to watch figure skating? 2019 Junior & Senior Grand Prix Final & CS Golden Spin of Zagreb: Info & Streaming
https://soyouwanttowatchfs.com/post/189460183285/2019-junior-senior-grand-prix-final-cs-golden
Sr.競技 Skating ISU https://www.youtube.com/user/SkatingISU
Jr.競技 ISU Junior Grand Prix https://www.youtube.com/ISUJuniorGrandPrix
「Touch VPN」自体、更新が長期間停止しており、今後、対応がなされるとは限らないので、ブラウザ「Chrome」をインストールした上で、「Touch VPN」を使用するのがいいでしょう。
早速、「Chrome」上で導入してみましたが、使用に問題はないようです。(用が済めば「削除」を)
バージョン 更新日 ユーザー数 許可設定
Firefox 2.2.15 2018年 9月27日 155,006 人 8種
Chrome 2.2.40 2018年10月31日 3,474,277 人 5種
また、今大会は、競技後の各カテゴリ上位3名によるプレスカンファレンスのLive配信があるようです。(VPNで視聴可能)
12/06(金)
05:00 Sr.Pairs SP プレスカンファレンス https://youtu.be/8LxNuUmMr_U
06:10 Sr.男子 SP プレスカンファレンス https://youtu.be/rrLW29VTe7s
12/07(土)
03:50 Sr.Ice Dance RD プレスカンファレンス https://youtu.be/8AGWC2zYSIQ
04:55 Sr.女子 SP プレスカンファレンス https://youtu.be/iIK3n2anHoc
今季の「Jr.GPF」の視聴に日本から制限があるかどうか不明ですが(昨季はテレビ朝日が「Jr.女子」の一部をTV放送したため、視聴制限があった)、
テレビ朝日のGPFの紹介の様子だと、今回も視聴制限がありそうですね。[追記:視聴制限あり。最大1080p]
会場は最前列にアイスホッケー用の保護ガラスあり(珍しい)。
[過去記事]
18 GPF 男子SP https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/4016fa45bd83bcc29e7a15bed1b2ea63
18 GPF 男子FP 優勝を逃した宇野昌磨 https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/16cf5ccc33dfe4c6f280ee3572fcc4e6
18 GPF 女子SP https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/c171b1167c681cb19a71d6f019a299a6
18 GPF 女子 FP ―新世代と旧世代の対決― https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/ad3478e311f5edecd2decc96ea0bb17e
改めて振り返ると、昨季は羽生選手が出ていないにも関わらず、よく更新していたと思います。😃
五輪ポストシーズンで、ルール改正、および運用の検証作業が必要だったからですね。
もうこの点は、今季前半も含めて、結論が出てしまいましたが。(結論:▲である)
今大会、主要なチェックポイントは、3つあると思います。
・Nathan Chen (米/20歳7ヶ月) 「4F」で エッジエラー [!] が採られるどうか、また、Jump全体で「回転不足」を採られるかどうか。
・Anna Shcherbakova (露/15歳8ヶ月) 「4Lz」,「3Lz」で エッジエラー [!] を採られるかどうか。
・Alena Kostornaia (露/16歳3ヶ月) 「3Lz」/「3F」で エッジエラー [!] を採られるかどうか。
羽生選手の「3F」も エッジエラー [!] がありますが (今季は三連続Jumpとして跳ぶので、より[!]になりやすい)、
審判団が選手全員に対して厳格に採れば、誰が最も点数が下がり、誰が不正な利益を最大限に得ているかは、現時点でも明らかだと思います。
(最終的に、Jumpに関して、ShcherbakovaとKostornaiaは、[今季前半出場していないZhou同様] Chenの フォロワー“追随者”となっている)
[追記]
今日のエテリコーチ
中継画面の左下に見慣れない表示が・・・

画面表示から判断すると、フジテレビの「I-Scope」と同じ企業「Qoncept」が提供しているようです。 https://qoncept.co.jp/ja/portfolio.html#2019-ice-scope
提供から1年ほどになりますが、結局、計測データは進化していないようですね!
あと、細かいことですが、着氷時速の「ピクトグラム」で“着氷時の姿勢”と着氷する際の“足”(殆どの場合、右足着氷)は、進行方向から推定すると、完全に逆でしょう。
誰が作ったのか知らないけれど、このままだと視聴者が混乱しますね。(左足で前向きに着氷しているように見える)
[過去記事]
18/12/26 フジテレビのアイスコープは不十分だ https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/5415e626fc8a561df8c20a427f37b796
19/12/10 19:12 PR TIMES Qonceptのフィギュアスケート向けトラッキング技術"ice:stats"が、ISUグランプリファイナルにおいてISUに公式採用されました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000027294.html
(敬称略。随時 追記/修正)
昨日の「Firefox」のアップデートで、アドオンの「Touch VPN」の起動の際、インターフェイスが表示されない不具合で、利用が強制的に不可能になってしまいました。
19/12/04 窓の杜 「Firefox 71」が正式リリース ~Windows版で動画のピクチャーインピクチャー再生が可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222290.html
最近、登場した「Lite VPN」ver4.2 [19/12/01]「蘭独仏英米」(インターフェイス、接続先が「Touch VPN」と非常に似ている) というアドオンでも、
(追記:バージョン 4.3 [12/06] でFirefox71に対応。その後、仕様が変わり、アカウント登録が必要に 😣)
[過去記事]
18 GPF Live配信 https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/e7472fc76d608cee4532df3e613b0639
[今大会]
so you want to watch figure skating? 2019 Junior & Senior Grand Prix Final & CS Golden Spin of Zagreb: Info & Streaming
https://soyouwanttowatchfs.com/post/189460183285/2019-junior-senior-grand-prix-final-cs-golden
Sr.競技 Skating ISU https://www.youtube.com/user/SkatingISU
Jr.競技 ISU Junior Grand Prix https://www.youtube.com/ISUJuniorGrandPrix
「Touch VPN」自体、更新が長期間停止しており、今後、対応がなされるとは限らないので、ブラウザ「Chrome」をインストールした上で、「Touch VPN」を使用するのがいいでしょう。
早速、「Chrome」上で導入してみましたが、使用に問題はないようです。(用が済めば「削除」を)
バージョン 更新日 ユーザー数 許可設定
Firefox 2.2.15 2018年 9月27日 155,006 人 8種
Chrome 2.2.40 2018年10月31日 3,474,277 人 5種
また、今大会は、競技後の各カテゴリ上位3名によるプレスカンファレンスのLive配信があるようです。(VPNで視聴可能)
12/06(金)
05:00 Sr.Pairs SP プレスカンファレンス https://youtu.be/8LxNuUmMr_U
06:10 Sr.男子 SP プレスカンファレンス https://youtu.be/rrLW29VTe7s
12/07(土)
03:50 Sr.Ice Dance RD プレスカンファレンス https://youtu.be/8AGWC2zYSIQ
04:55 Sr.女子 SP プレスカンファレンス https://youtu.be/iIK3n2anHoc
今季の「Jr.GPF」の視聴に日本から制限があるかどうか不明ですが(昨季はテレビ朝日が「Jr.女子」の一部をTV放送したため、視聴制限があった)、
テレビ朝日のGPFの紹介の様子だと、今回も視聴制限がありそうですね。[追記:視聴制限あり。最大1080p]
会場は最前列にアイスホッケー用の保護ガラスあり(珍しい)。
[過去記事]
18 GPF 男子SP https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/4016fa45bd83bcc29e7a15bed1b2ea63
18 GPF 男子FP 優勝を逃した宇野昌磨 https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/16cf5ccc33dfe4c6f280ee3572fcc4e6
18 GPF 女子SP https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/c171b1167c681cb19a71d6f019a299a6
18 GPF 女子 FP ―新世代と旧世代の対決― https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/ad3478e311f5edecd2decc96ea0bb17e
改めて振り返ると、昨季は羽生選手が出ていないにも関わらず、よく更新していたと思います。😃
五輪ポストシーズンで、ルール改正、および運用の検証作業が必要だったからですね。
もうこの点は、今季前半も含めて、結論が出てしまいましたが。(結論:▲である)
今大会、主要なチェックポイントは、3つあると思います。
・Nathan Chen (米/20歳7ヶ月) 「4F」で エッジエラー [!] が採られるどうか、また、Jump全体で「回転不足」を採られるかどうか。
・Anna Shcherbakova (露/15歳8ヶ月) 「4Lz」,「3Lz」で エッジエラー [!] を採られるかどうか。
・Alena Kostornaia (露/16歳3ヶ月) 「3Lz」/「3F」で エッジエラー [!] を採られるかどうか。
羽生選手の「3F」も エッジエラー [!] がありますが (今季は三連続Jumpとして跳ぶので、より[!]になりやすい)、
審判団が選手全員に対して厳格に採れば、誰が最も点数が下がり、誰が不正な利益を最大限に得ているかは、現時点でも明らかだと思います。
(最終的に、Jumpに関して、ShcherbakovaとKostornaiaは、[今季前半出場していないZhou同様] Chenの フォロワー“追随者”となっている)
[追記]

今日のエテリコーチ
中継画面の左下に見慣れない表示が・・・

画面表示から判断すると、フジテレビの「I-Scope」と同じ企業「Qoncept」が提供しているようです。 https://qoncept.co.jp/ja/portfolio.html#2019-ice-scope
提供から1年ほどになりますが、結局、計測データは進化していないようですね!
あと、細かいことですが、着氷時速の「ピクトグラム」で“着氷時の姿勢”と着氷する際の“足”(殆どの場合、右足着氷)は、進行方向から推定すると、完全に逆でしょう。
誰が作ったのか知らないけれど、このままだと視聴者が混乱しますね。(左足で前向きに着氷しているように見える)
[過去記事]
18/12/26 フジテレビのアイスコープは不十分だ https://blog.goo.ne.jp/figureskate_330_43/e/5415e626fc8a561df8c20a427f37b796
19/12/10 19:12 PR TIMES Qonceptのフィギュアスケート向けトラッキング技術"ice:stats"が、ISUグランプリファイナルにおいてISUに公式採用されました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000027294.html
(敬称略。随時 追記/修正)