愛国的フィギュアスケート

羽生結弦とロシア女子を中心に

18 全日本 女子FP

2018年12月26日 | 紀平梨花
18/12/20(木)~24(月祝) 第87回全日本選手権大会 大阪府門真市 東和薬品RACTABドーム


概要   : https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/nationalsenior/index.htm
女子FP  : https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/nationalsenior/data0205.htm
プロトコル: https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/nationalsenior/data0205.pdf

審判団:https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/nationalsenior/data0250.htm ※SPの審判団と編成が全く同じ

[イベントレフェリー]
Referee            山本さかえ         

[技術審判]
Technical Controller      岡部由起子            
Technical Specialist      神崎範之        
Assistant Technical Specialist  河井雅子   

[演技審判]               
Judge No.1 久納洋子
Judge No.2 久保田雅子
Judge No.3 西村尚美
Judge No.4 山田登美子
Judge No.5 新堂浩
Judge No.6 久野千嘉子
Judge No.7 安藤陽子
Judge No.8 飯塚弘記
Judge No.9 小河優子

男女比 2:7


 SPの結果   減点   得点  1差   3差   今季 Sr.デビュー、 Jr.選手
01.宮原知子      76.76               【最終滑走】
02.坂本花織      75.65 - 1.11 +2.77
03.三原舞依      72.88 - 3.88
-------------------------------------------------------
04.樋口新葉      72.63 - 4.13 - 0.25
05.紀平梨花  1.00  68.75 - 8.01 - 4.13
06.横井ゆは菜     66.27 -10.49 - 6.61


 SP PCS   減点  PCS  百分率  1差   PB  Homeで記録     ±
01.宮原知子     36.22  90.55     36.57  [18 WC 伊]   -0.35         【最終滑走】
02.坂本花織     34.57  86.43 -1.65  33.37  [18 GPS 米]     +1.20
03.樋口新葉     33.84  84.60 -2.38  34.18  [17 GPF 日]  -0.34
04.三原舞依     33.40  83.50 -2.82  32.64  [17 GPS 仏]     +0.76
05.紀平梨花  1.00 33.21  83.03 -3.01  35.15  [18 GPF 加]  -1.94  
06.本田真凜  1.00 31.74  79.35 -4.48  32.36  [18 GPS 米]  -0.62
07.白岩優奈  1.00 31.38  78.45 -4.84  30.48  [18 GPS FIN]  -0.90
08.山下真瑚     31.00  77.50 -5.22  30.89  [18 GPS 加]     +0.11
09.本郷理華  1.00 29.55  73.88 -6.67  31.83  [17 GPS 日]  -2.28
10.横井ゆは菜    27.97  69.93 -8.25  26.28  [18 Jr.WC BUL]    +1.69


[女子 FP 詳細]  実施  予定  獲得率   TES   加点  TES/実施   減点  PCS  TSS↓  PB±   1差  2差   []基礎点の喪失、()加点/減点  *要素が抜けたので参考にならない。
01.紀平梨花  66.88 68.75 97.28%  82.95 +14.20 +24.03%*     72.06 155.01 +0.29          /3Lz+2T+2Lo → /3Lz+1Eu<<+2S [-1.87](-1.26)
02.坂本花織  62.23 62.23 100.00%  79.11 +16.88 +27.13%     73.25 152.36 +9.49 -2.65 +4.44   3Lz! (0.17)
03.三原舞依  62.67 63.27 99.05%  78.15 +15.48 +24.70%     69.77 147.92 +7.19 -7.09       StSq3 [-0.60]
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
04.宮原知子  58.20 62.51 93.11%  71.49 +13.29 +22.84%*     75.09 146.58 +0.14 -8.43 -1.34   /3F+2T+2Lo →/2F [-7.15](-0.44)、/2A → /2A+2T+2Lo< [+3.30 -0.46](-0.09)
05.山下真瑚  58.09
06.横井ゆは菜 61.42
07.樋口新葉  56.51
08.細田采花  62.24
09.白岩優奈  54.57
15.本田真凜  46.94  
16.本郷理華  48.98 

 紀平梨花の元の予定基礎点は[68.75]。後半9.「3Lz+2T+2Lo」[9.79]の冒頭「3Lz」をStep outしてしまい、急遽、「3Lz+1Eu+2S」[8.47]に変更。
(この場合、最後に9.「+3S」(1回目)を付けると、既に「3A*2」「3Lz*2」を跳んでいるため、最後の12.「3S」[4.30](2回目)を「2A」[3.30] に変更しないといけなくなる)



[女子 FP PCS] 減点 PCS順↓ 百分率   1差  2差   PB *Homeで記録    ±   !転倒あり
01.宮原知子     75.09  93.86          72.52! [18 WC 伊]      +2.57       2018-19 Sr.GPS [総合3位]、Sr.GPF 6位(最下位)
02.坂本花織     73.25  91.56  -1.84     68.11  [18 五輪 韓]     +5.14 【最終滑走】 2018-19 Sr.GPS [総合5位]、Sr.GPF 4位     坂本花織のPCSは明らかに高すぎる。
03.紀平梨花     72.06  90.08  -3.03 -1.19  72.40 [18 GPF 加]  -0.34     16歳5ヶ月 2018-19 Sr.GPSデビュー [総合2位]、Sr.GPF 金メダリスト
04.三原舞依     69.77  87.21  -5.32 -3.48  68.13 [18 4CC 台]     +1.64
05.樋口新葉  1.00 66.22  82.78  -8.87 -7.03  70.29 [18 WC 伊]  -4.07
06.白岩優奈  1.00 65.65  82.06  -9.44 -7.60  63.27! [17 GPS 仏]     +2.38
07.山下真瑚     64.91  81.14      -8.34 65.09 [18 GPS 加]  -0.18     15歳11ヶ月 2018-19 Sr.GPSデビュー [総合11位]  
08.本田真凜     62.78  78.48           64.96 [17 CS USI]  -2.18 
09.本郷理華  1.00 61.20  76.50          65.26 [15 GPS 支]  -4.06  
10.横井ゆは菜    60.51  75.64          55.15 [18 JGP ARM]    +5.36  18歳7ヶ月 2018-19 Jr.GPS [総合12位]


 [PCS 詳細]                J1    J2   J3     J4    J5   J6    J7    J8    J9    
        減点 PCS順↓ 百分率   久納   久保田  西村   堀内   山田   久野   安藤   飯塚   小河   最低最高  最高-最低
01.宮原知子     75.09  93.86  93.00  95.00  93.00  90.50  92.50  94.50  94.50  95.00  96.00   90.50~96.00  5.50  
02.坂本花織     73.25  91.56  88.50  89.00  94.50  85.50  93.00  91.00  90.50  95.00  95.00   85.50~95.00  9.50 【最終滑走】
03.紀平梨花     72.06  90.08  84.00  93.00  89.50  91.50  92.50  85.50  89.50  91.50  91.00   84.00~93.00  9.00
04.三原舞依     69.77  87.21  82.50  87.50  89.00  84.50  89.50  89.00  88.50  85.50  87.50   82.50~89.50  7.00
05.樋口新葉  1.00 66.22  82.78  80.50  80.00  88.50  79.00  83.00  80.00  83.50  86.00  85.50   79.00~88.50  9.50  
06.白岩優奈  1.00 65.65  82.06  77.00  82.00  82.00  82.50  85.00  80.50  86.00  82.50  80.00   77.00~86.00  9.00 
07.山下真瑚     64.91  81.14  81.00  80.00  80.00  80.00  80.00  83.00  84.50  82.00  81.00   80.00~84.50  4.50
08.本田真凜     62.78  78.48  80.50  73.00  80.00  82.00  77.00  80.00  78.00  77.00  77.50   73.00~82.00  9.00  
09.本郷理華  1.00 61.20  76.50  69.50  74.50  81.00  73.00  79.50  78.50  76.00  78.50  75.50   69.50~81.00  11.50   
10.横井ゆは菜    60.51  75.64  69.50  71.00  74.50  78.00  81.00  79.00  77.50  77.50  72.00   69.50~81.00  11.50


各審判がどちらに軍配を上げ、両者のFPのPCSにどれだけ差を付けたか   [← 左ほど差がなく、→ 右ほど明確に差別化]

        0.00 0.25 0.50 0.75 1.00 1.25 1.50 1.75 2.00 2.25 2.50 2.75 3.00 3.25 3.50 3.75 4.00 4.25 4.50 4.75 5.00 5.25 5.50 5.75 6.00 6.25 6.50 6.75 7.00
坂本花織           山田     安藤                              飯塚    小河      久納     西村     久野               
SP 2位 75.65
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
紀平梨花                                                       久保田                       堀内
SP 5位 68.75

 坂本花織のPCSは明らかに高すぎる。(平昌五輪のFPよりも高い) 
いくら国内選手権で最終滑走だったとはいえ、Jumpが本来の出来でなく、転倒しなかっただけという演技にも関わらず、このような高いPCSが出るとは。演技審判団はやりすぎだ。
 宮原知子に関しても、3Fが抜け、リカバリに回転不足が生じたにも関わらず、公式戦のPBを大きく上回っている。米国やカナダの国内選手権のような採点は止めるべきだ。


[女子シングル 総合] 合計点  SP  FP  1差    3差    PB  !Jr.ルールで記録    ±  
01.坂本花織     228.01  2  2            214.21 [18 4CC 台]      +13.80
02.紀平梨花     223.76  5  1  -4.25        233.12 [18 GPF 加]   -9.36
03.宮原知子     223.34  1  4  -4.67       222.38 [18 五輪 韓]   -0.96
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
04.三原舞依     220.80  3  3  -7.21   -2.54  210.57 [18 4CC 台]       +10.23
05.樋口新葉     197.63  4  7  -30.38  -25.71  217.63 [17 CS LT 伊]  -20.00
06.山下真瑚     197.14  9  5            203.06 [18 GPS 加]   -5.92
07.横井ゆは菜    196.37  6  6            184.78 [18 Jr.GPS BUL]    +11.59  18歳 7ヶ月 2018-19 Jr.GPS [総合12位]
08.細田采花     185.74  10  8      
09.白岩優奈     183.16  12  9            193.18 [17 GPS 仏]   -10.02 
10.川畑和愛     183.11  7  10            173.84 [18 JGP SVK]      +9.27  16歳11ヶ月 2018-19 Jr.GPS [総合15位]




15.本田真凜     164.23  18  15            201.61 [17 Jr.WC 台]  -37.38      17歳 4ヶ月 Sr.2季目 2018-19 Sr.GPS [総合17位]

17.本郷理華     163.18  17  16            199.15 [16 WC 米]   -35.97      22歳 3ヶ月 Sr.5季目 2018-19 Sr.GPS 1戦参加 [総合35位]


 実質的に紀平、宮原、坂本、三原の4人による3枠争いとなった。

 樋口新葉は怪我が癒えても、体重を管理しなければ、状態は改善しない。
 本田真凜は、Jumpが安定しない限り、“サブマリン 本田” となり続ける。
 本郷理華は近年成績が低迷し、引退に向かっている。

 いずれにせよ、来季以降、強力な露Jr.勢がSr.に移行し、韓国勢も有力3選手が揃い、日本勢は紀平梨花以外は押し出され、成績が低迷する可能性が高い。
来季[2019-20]、Jr.GPSで北京五輪の最終列車が出発するが、日本に強力な新人がいない限り、北京五輪に近づけば近づくほど、日本女子は劣勢となるだろう。



 紀平梨花の今大会の課題

・前半戦4戦のうち、最も疲労が残る状態での試合。
・「18 GPF」を五輪女王 Alina Zagitovaを討ち取り、急速に世間の関心、知名度が高まった後の試合。(注目やプレッシャーに対処できるか)
・後半戦の代表選考に漏れれば、今季は基本的に終了、という重要な一戦。

 紀平梨花の今大会の目標     難易度     結果
1. SP、FPを両方クリーンに滑る    高  → SP失敗の時点で ×
2. 総合1位で戴冠           中  → SP失敗、FP失敗で × 
3.「19 WC」の日本代表に選ばれる  低  →   


 紀平梨花の前半戦の通信簿
              SP       FP
1戦目 18 GPS 日(NHK杯) ×[3A< 転]    ★(ノーミス) 
2戦目 18 GPS 仏     ×[1A]       ×[3A<、2A+3T、3Lz+3T<]
3戦目 18 GPF 加     ★(FSSp2)     ▲[3A<<]
4戦目 18 全日本選手権   ×[3A 転、+2T]  ●[3Lz+1Eu<<+2S]

 まだ一度も、SP/FPで両方クリーンに揃えたことがない。特にSPの成功は1/4で、「3A」を跳ぶアドバンテージを全く活かせていない。
これまで女子シングルで女王として君臨してきた、Evgenia MedvedevaやAlina Zagitovaに成り代わるのであれば、両方揃えることが求められる。
少なくとも、SPだけは “絶対に” 揃えないといけない。SPで「2A」の置き換えアドバンテージで、FPで競合者にプレッシャーをかけるのが勝ちパターンとなるからだ。(「18 GPF 加」)
 
 また、今大会、「3A」の出来/不出来に関わらず、残りのエレメンツで取りこぼさないことが重要だった。[SP:+3T → +2T、FP:/3Lz+2T+2Lo → 3Lz+1Eu<<+2S]
SP/FPで「3A」以外のミスが出たことが、総合2位となった敗因である。[1位 坂本 -4.25差]
 ロシアの高難易度Jump設定のAlexandra Trusova (14) は、4回転Jumpに失敗しても、3回転Jumpを取りこぼさない事が強さの秘訣になっている。
来季、ロシアのJr.勢がSr.移行し、互角に戦うのであれば、既存の3回転Jumpで、手間取ってはいけない。(紀平梨花は浅田真央とは違うのだから)

 最後に、今大会のスケート靴に関する問題は、競技以前の問題であり、選手本人が話題にするのは論外である。
靴やブレードの調整も、選手の調整能力であり、実力のうち。審判団は選手側の事情は全く考慮してくれない。
 来年2月上旬の「19 4CC(米国アナハイム)」では、SPを揃え、悠々、優勝し、3月下旬の「19 WC(日本さいたま)」の弾みとして頂きたい。
紀平梨花にとっては、ロシア勢がいない、美味しい大会なのだから。(4CC 1位 WS +840P、紀平梨花 現在 17位 2219P → 3059P [+37.85%])
ISU World Standings for Single & Pair Skating and Ice Dance  http://www.isuresults.com/ws/ws/wsladies.htm

(敬称略。随時 追記/修正)

18 GPF 女子 FP ―新世代と旧世代の対決―

2018年12月11日 | 紀平梨花
18/11/05(水)~09(日) グランプリファイナル カナダ・バンクーバー [時差 17時間] 

[2018-19 女子シングル ポイント獲得表] http://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsladies.htm

概要   : http://www.isuresults.com/results/season1819/gpf1819/
女子FP  : http://www.isuresults.com/results/season1819/gpf1819/SEG004.HTM
プロトコル: http://www.isuresults.com/results/season1819/gpf1819/gpf1819_Ladies_FS_Scores.pdf


審判団:http://www.isuresults.com/results/season1819/gpf1819/SEG003OF.HTM  FPの審判団はSPと全く同じ

[イベントレフェリー]
Referee            Ms. Beatrice PFISTER   SUI 競技会の進行と審判団の監督を行う。18 Jr.GPS SVK 男子 演技審判

[技術審判]
Technical Controller      Ms. Vera TAUCHMANOVA CZE  18 GPS FIN 男子/ID 演技審判、 18 GPS 露 男子/Pairs Referee
Technical Specialist      Ms. Olga MARKOVA     露   18 WC 男子 TS、17 GPS 露 男子 ATS
Assistant Technical Specialist  Ms. Franca BIANCONI    伊  17 GPF Sr.女子 TS、17 GPF Jr.女子 TS      

[演技審判]               利害関係選手
J1 Ms. Kristina LUNDGREN  USA  ―――――――――― 
J2 Ms. Wei SHI        CHN  ―――――――――― 
J3 Ms. Salome CHIGOGIDZE GEO  ――――――――――     GEO(ジョージア)代表は、ロシア代表と近しい関係。    
J4 Ms. Tomie FUKUDOME   JPN  紀平梨花、宮原知子、坂本花織
J5 Ms. Jean SENFT      CAN  ―――――――――― 
J6 Ms. Jung Sue LEE     KOR  ―――――――――― 
J7 Ms. Marta OLOZAGARRE  ESP  ―――――――――― 
J8 Ms. Julia ANDREEVA    RUS  Alina Zagitova、Elizaveta Tuktamysheva、Sofia Samodurova
J9 Mr. Pekka LESKINEN    FIN  ――――――――――

男女比 1:8

   演技審判 技術審判
欧州  4     3
アジア 3
北米  2


今季Sr.デビュー                                                 ※PB(Personal Best Scores)は、当サイトでは旧ルール下を含む数値。[新ルール下ではサンプル数が少ない]
[女子 FP 詳細]        実施   予定   獲得率   TES   加点  TES/実施   減点   PCS   TSS↓ PB±   1差  3差  []基礎点の喪失、()加点/減点  *要素が抜けたので参考にならない。
1.紀平梨花         63.65 68.75  92.58%  78.21 +14.56  +22.88%       72.40 150.61  -4.11         3A+3T → 3A<< [-8.9](-1.65)、3A→3A+2T[+1.3]、3Lz+2T→+3T[+2.9]、FSSp3 [-0.4]
2.Alina Zagitova      61.14 64.94  94.15%  75.90 +14.76  +24.14%       72.70 148.60  -7.36 -2.01 +3.93  3Lz+3T → 3Lz+1T [-3.80](0.34)    
3.Elizaveta Tuktamysheva 66.54 67.14  99.11%  78.06 +11.52  +17.31%        66.61  144.67 +1.82 -5.94     3A (-1.14)、StSq3 [-0.60] 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4.坂本花織         62.23 62.23  100%  74.45 +12.22  +19.64%  1.00   68.00 141.45 -1.42  -9.16 -3.22 2A+3T+2T 転 [-1.00](-1.80)         
5.Sofia Samodurova    61.71 61.71  100%  72.82 +11.11  +18.00%        63.27 136.09 +1.80 -14.52 -8.58   無し         
6.宮原知子         55.19 62.51  88.29%  64.23 +9.04  +16.38%        69.56 133.79 -12.65 -16.87 -10.88 3Lz<+3T [-1.47](0.00)、3Lz<< [-3.80](-0.57)、/3F!<+2T+2Lo [-1.45](-0.74)、
                                                                      StSq3 [-0.60]        

 Elizaveta Tuktamyshevaは、「3F」を跳び、予定基礎点が向上。
紀平梨花に対する「3A」*1の disadvantage を、「+3T」を2回跳ぶことで補っている。

連続Jump部分の基礎点                            それ以外のJump
Tuktamysheva +3T [4.20]、+2A+SEQ [2.64]、/+3T+2T [6.05] 小計 12.89 38.15
紀平梨花    +3T [4.20]、+2T[1.30]、   /+2T+2Lo [3.30] 小計 8.80  43.85
                                 差 +4.09 -5.70 = -1.61 [Jumpの基礎点差] 

紀平梨花  3A+3T   3A  3Lo CCoSp StSq 3Lz+2T / 3F  LSp  3Lz+2T+2Lo FSSp ChSq   3S     Jump   合計 Spin  3A  3Lz  3F 3Lo 3S 3T  2A 2Lo  2T  
       12.20  8.00  4.90  3.50  3.90 7.20   5.83  2.70    9.79   3.00  3.00  4.73    52.65 / 68.75  9.2 [2/] [1*/1*] /1 1/  /1 +1/ -- /+1 +1/+1  
加点(Jump) 4.00  4.00 2.45         2.95   2.65         2.95           2.15    21.15
 (その他)             1.75  1.95          1.35          1.50  2.50         9.05
 小計                                                        30.20   98.95 [TES最大値]   
実際の加点 -1.65  2.06 1.26  0.80  1.39  2.19   1.67  1.08    1.69   0.74  1.86  1.47 
獲得率(%) -41.25 51.50 51.43 45.71 71.28 74.24 63.02 80.00    57.29  49.33 74.40 68.37  


Tuktamysheva 3A  3Lz+3T  3F  3S+2A+SEQ LSp StSq / 2A+3T+2T 3Lz  3Lo  ChSq  FSSp  CCoSp  Jump   合計  Spin 3A  3Lz 3F 3Lo 3S   3T    2A  2Lo  2T  
        8.00 10.10  5.30   6.08    2.70 3.90     9.68  6.49 5.39  3.00  3.00  3.50   51.04 / 67.14 9.2 1/ [1*/1] 1/ /1  1* [+1/+1] +1/1* ---  /+1
加点(Jump)   4.00  2.95  2.65  2.15             2.10  2.95 2.45               19.25                 
 (その他)                     1.35 1.95               2.50  1.50  1.75   9.05   
 小計                                                        28.30   95.44 [TES最大値]


Zagitova   2A 3Lz+3T 3S  2A  FCSp  ChSq / 3Lz+3Lo 3F+2T+2Lo 3F  CCoSp StSq FCCoSp  Jump   合計 Spin  3Lz  3F  3Lo 3S 3T  2A 2Lo  2T
       3.30  10.10 4.30 3.30  3.20   3.00   11.88     9.13  5.83  3.50  3.90  3.50  47.84 / 64.94 10.2 [1*/1*] [/2] /+1 1/ +1/ 2/ /+1 /+1
加点(Jump) 1.65  2.95 2.15 1.65            2.95     2.65  2.65              16.65
 (その他)                1.60   2.50                   1.75 1.95  1.75   9.55     
 小計                                                        26.20   91.14 [TES最大値] 


[女子 FP PCS]        減点 PCS順↓[百分率] 1差    PB  自国で記録      ± 
1.Alina Zagitova          72.70  90.88      75.30 18 EC 露   -2.60
2.紀平梨花             72.40 90.50  -0.30  67.55 18 GPS 日      +4.85 【最終滑走】
3.宮原知子             69.56 86.95  -3.14   72.52 18 WC 伊   -2.96     
4.坂本花織          1.00  68.00 85.00  -4.70   68.11 18 五輪 韓  -0.11  
5.Elizaveta Tuktamysheva      66.61 83.26  -6.09   68.23 15 EC SWE  -1.62      
6.Sofia Samodurova         63.27 79.09 -9.43   63.54 18 GPS 露  -0.27

 宮原選手は、順位は最下位、ダウングレード*1、回転不足*2、エッジエラー*1という演技内容ながら、PCSは高く出ています。

 一方、紀平梨花選手は、デビューシーズンにも関わらず、なぜこんなにPCSが高いのでしょうか? 
それはSPをこれまでと違い、今季初めてクリーンに滑って、新ルール下で今季の世界最高得点を出し[SP 1位]、FPに向けて期待が高まったからですね。
仮にSP失敗し、FPが同じ演技だったら、このような高いPCSは出なかったでしょう。
 例えば、「15 GPS 日」で羽生選手がSPをクリーンに滑ったときも、PCSは高く出なかったし、「17 WC FIN」で、SP失敗後、FPで同様にクリーンに滑ったときも、FPのPCSは高く出なかった。
審判側が心理的準備が出来ていない状況では、PCSが高く出ないわけです。FPでPCSを極めて高く出させるためには、SPはクリーンに滑らないといけない。

 また、大会の特性とシチュエーションが有利に働きました。GPFは前半戦の上位6人の選手が出場で、PCSは高く出る傾向があります。
約10ヶ月前の平昌五輪女王・Alina Zagitovaがクリーンに滑っても、初めて大会で敗れる可能性が生じたわけです。
果たして紀平梨花はSr.デビューシーズンに、「3A」という2本の武器(SP:片刃の斧、FP:両刃の斧)で、絶対的な女王を破るのか?
 そして結果として、Zagitovaが先に滑ってミスを犯し、こうした展開で【最終滑走】の紀平梨花が上手く演技をまとめたわけです。
最終的に総合で 6.59点差 でしたので、仮に紀平選手のPCSが、転倒した坂本花織レベルでも勝利していたわけで、彼女の勝利は正当と言えます。


 [PCS 詳細]              [百分率]  J1    J2     J3     J4    J5    J6    J7    J8    J9   自国選手への評価  
              減点 PCS順↓ *2    米    支   GEO   日    加    韓   ESP    露   FIN    最低最高  最高-最低
1.Alina Zagitova         72.70 90.88  91.00  88.50  94.00  92.50  91.00  89.00  90.50  92.00  88.50  88.50~94.00  5.50    
2.紀平梨花            72.40 90.50  90.00  92.00  87.50  93.50  93.00  92.00  91.00  87.00  88.00  87.00~93.50  6.50 【最終滑走】  
3.宮原知子            69.56 86.95  90.00  87.00  89.00  87.50  85.50  84.50  86.50  88.00  85.50  84.50~90.00  5.50    
4.坂本花織         1.00 68.00 85.00  85.00  89.00  84.00  83.50  82.50  85.50  84.00  86.00  87.00  82.50~89.00  6.50
5.Elizaveta Tuktamysheva    66.61 83.26  82.00  87.00  86.50  84.00  80.50  83.50  81.00  86.50  67.50  67.50~87.00  19.50    
6.Sofia Samodurova        63.27 79.09  80.50  79.50  77.50  82.50  79.50  82.50  72.50  80.00  72.00  72.00~82.50  10.50

J9 FIN は、Tuktamyshevaに対する評価が極端に低い。(実際のPCS[百分率] -15.76 )


各審判がどちらに軍配を上げ、両者のFPのPCSにどれだけ差を付けたか (数値は百分率)   [← 左ほど差がなく、→ 右ほど明確に差別化]
        0.00 0.25 0.50 0.75 1.00 1.25 1.50 1.75 2.00 2.25 2.50 2.75 3.00 3.25 3.50 3.75 4.00 4.25 4.50 4.75 5.00 5.25 5.50 5.75 6.00 6.25 6.50
Zagitova 90.88        FIN      米                                                                      GEO 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
紀平梨花 90.50        ESP                   加            韓      支

Zagitova-紀平のPCS差[百分率] 
   SP   FP  
GEO 11.00 → 6.50 
露  11.00 → 5.00 

SPと比較して、FPは、差が半減。
利害関係者であるジョージア、ロシア以外の演技審判は、両者に差が無いか、紀平梨花の方が良い演技だったと評価しています。


[Sr.デビュー年のFPのPCS推移]  Homeで記録 !転倒あり 「15 GPF ESP」は羽生結弦が世界最高得点を2試合続けて更新した大会。

        CS  GPS1  GPS2  GPF   EC/4CC  五輪   WC    
Medvedeva  58.40! 67.16! 67.61  72.37   70.50!     72.34   羽生の快挙とバランスをとったため、+4.76
15-16     SVK   米    露   ESP    SVK       米

Zagitova   67.52  68.35  69.54  70.42   75.30 75.03  69.87!!! 「17 GPF 日」→五輪直前の「17 EC 露」で +4.88
17-18     伊    支   仏   日     露   韓   伊

紀平梨花   66.32  67.55  66.05  72.40    ?       ?   「18 GPS 日」から「18 GPF 加」で、+4.85
18-19     SVK   日   仏    加     米       日

 押し並べて、5点弱の FP PCS の Jump Up は過去に例がありますね。
※紀平選手が全日本選手権で地元開催の「19 WC」の代表に選出された場合、「19 4CC (米・アナハイム)」には、他の女子選手にPを獲得する機会を与えるため、出場しない可能性があります。


【総合】          合計点  SP FP  1差   3差   PB    自国で記録       ±   
1.紀平梨花         233.12  1  1           224.31  18 GPS 日         +8.81  歴代 5位 の点数[記録単位]。ちなみに浅田真央の生涯PBは 216.69 [14 WC 日]
2.Alina Zagitova      226.53  2  2 - 6.59 +11.21  239.57  18 平昌五輪 韓  -13.04
3.Elizaveta Tuktamysheva  215.32  3  3 -17.80      219.02  18 GPS 日    -3.70
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.坂本花織         211.68  4  4 -21.44 - 3.64  214.21  17 4CC 台    -2.53
5.Sofia Samodurova    204.33  5  5 -28.79 -10.99  198.70  18 GPS 米        +5.63
6.宮原知子         201.31  6  6 -31.81 -14.01  222.38  18 平昌五輪 韓  -21.07  


 驚くべきことに、各選手のSPとFPも順位が同じですね。FPでの結果による順位変動が起こりませんでした。
また、宮原選手にとっては、SPとFPで最下位と、屈辱的な大会となってしまいました。

(敬称略、随時 追記/修正)

18 GPS 日 女子 FP ー狩る者ー

2018年11月13日 | 紀平梨花
18/11/09(金)~11(日) 18 GPS 第4戦 日本(広島) 

概要:http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/
女子FP:http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0205.htm
プロトコル:http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0205.pdf
審判団:http://www.isuresults.com/results/season1819/gpjpn2018/data0250.htm


[イベントレフェリー]
Referee            Ms. Yukiko OKABE   日本   競技会の進行と審判団の監督を行う。

[技術審判]
Technical Controller      Ms. Deborah NOYES  AUS 18 五輪 Pairs 演技審判、18 4CC Pairs TC、17 GPS 日 女子 TC、17 WC 男子 演技審判
Technical Specialist       Ms. Natalia LEBEDEVA RUS 18 EC 男子 TS、16 GPF 男子 ATS
Assistant Technical Specialist  Mr. David SANTEE    USA 18 全米選手権 女子 TS、16 GPF 男子 TS

[演技審判]               利害関係選手
J1 Mr. Eddy WU         TPE  ――――――――――
J2 Ms. Alla SHEKHOVTSOVA  RUS  Elizaveta Tuktamysheva、Maria Sotskova、Alena Leonova
J3 Ms. Ulla FAIG        GER  ――――――――――
J4 Ms. Cynthia BENSON     CAN  ――――――――――
J5 Ms. Sakae YAMAMOTO   JPN  宮原知子、三原舞依、紀平梨花
J6 Ms. Mark STORTON     AUS  Kailani Craine 
J7 Ms. Sung-Hee KOH     KOR  Eunsoo Lim
J8 Mr. Laurie JOHNSON    USA  Mariah Bell、Angela Wang、Courtney Hicks
J9 Ms. Fan YANG       CHN  ――――――――――
  ――――――――――         Mae Berenice Meite 

    演技審判 技術審判
東アジア  4  
北米    2    1
欧州    2    1 
オセアニア 1    1


[女子FP 詳細]  名前の色:開催国選手今季Sr.デビュー

  女子 FP          実施  予定  獲得率  TES   加点  TES/実施  減点  PCS  TSS   PB±   1差   3差  []基礎点の喪失、() 加点/減点 *要素が抜けたので参考にならない。
 1.紀平梨花         68.75 68.75  100%  87.17 +18.42 +26.79%     67.55 154.72 +7.35          基礎点の喪失、マイナスGOEも無し 美しいプロトコル。【Sr.GPS 初戦で FP 歴代 4位 に相当
 2.宮原知子         60.55 62.51 96.86%  71.89 +11.34 +18.73%     71.50 143.39  -3.05 -11.33  +0.54 3Lz!+3T (0.67)、3Lz! (0.42)、/2A<+3T [-0.9](-0.18)、/ +2Lo< [-0.46](0.23)、StSq3 [-0.6]
 3.Elizaveta Tuktamysheva  64.25 64.65 99.38%  76.21 +11.96 +18.61%     66.64 142.85 +1.47 -11.87      3A (-0.34)、FSSp3 [-0.40]
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 4.Mariah Bell        59.91  61.01 98.20% 71.42 +11.51 +19.21%      64.57 135.99 +5.32 -18.73  -6.86  /3Lz!+2T+2Lo (0.42)、/3Lz! (0.17)、CCoSp3 [-0.50]、StSq3 [-0.60]
 5.三原舞依          57.16  63.27 90.34% 67.71 +10.55 +18.46%*     66.11 133.82  -6.91  -20.90  -9.03  3Lz+3T< [-1.05](0.08)、/2A+3T→/2A+2T [-3.19](0.42)、
                                                                   CCoSp4V [-0.87](0.57)、FSSp3 [0.40](0.48)、StSq3 [-0.60] 
 6.Eunsoo Lim       57.25  62.51 91.59% 63.98 + 6.73  +11.76%* 1.00  63.55 126.53 +4.08  -28.19 -16.32 3S< 転 [-1.07 -1.00](-1.62)、3Lz!+3T (-1.10)、/2A+3T→/2A+2T [-3.19](0.52)、
                                                                   StSq3 [-0.60]、FCSp [-0.40]
 7.Alena Leonova      57.52  59.12 97.29% 63.07 + 5.55 + 9.65%      62.86 125.93  -1.41          3Lz! (0.08)、/3S (-1.17)、CCoSp3 [-0.50](0.17)、StSq3 [-0.60]、FCCoSp3 [-0.50]
 8.Courtney Hicks     54.15  60.73 89.17%  63.47 + 9.32 +17.21%*     55.50 118.97 -0.33          3S+2A+SEQ → 2S+2A+SEQ [-2.40](0.42)、/3Lz → /2Lz [-4.18](0.30)
 9.Maria Sotskova     52.05  61.93 84.05%  55.41 + 3.36 + 6.46%* 1.00  61.83 116.24 -26.04 -38.48 -26.61 3Lz<+3T [-1.47](-0.44)、/3F+1Eu+3S → /2F+1Eu<+3S< [-2.43](-0.46)、
                                                                   /3F< [-1.45](-1.99)、StSq3 [-0.60]、CCoSp3 [-0.50]、FCSp3 [-0.40]、LSp3 [-0.30]
10.Mae Berenice Meite    59.25           61.26 + 2.01 + 3.39%  1.00  51.83 112.09  -8.57
11.Angela Wang      40.75           42.79 + 2.04 + 5.01%*  1.00  56.75  98.54  -22.77 
12.Kailani Craine      42.67           42.91 + 0.24 + 0.56%      53.10  96.01  -15.83 


紀平梨花 FP  3A+3T   3A    3Lo  CCoSp  StSq 3Lz+2T / 3F    LSp 3Lz+2T+2Lo  FSSp  ChSq    3S   Jump その他   合計
最大加点    4.00   4.00   2.45   1.75  1.95   2.95   2.65   1.35    2.95   1.50   2.50   2.15  21.15 + 9.05 = +30.20
 加点     2.63   3.09   1.54   1.30  1.17   1.69   1.59   0.93    1.26   0.69   1.36   1.17  12.97 + 5.45 = +18.42
獲得率 Jump  65.75% 77.25% 62.86%          57.29%  60.00%       42.71%           54.42% 61.32%
   その他                74.29% 60.00%           68.89%        46.00% 54.40%          60.22% 
    総合                                                                   60.99%

 紀平梨花選手については、改めて書く必要性はないでしょう。賞賛に値する「TES/実施基礎点」の値です(極めて質の高い演技を行った)。
 ただ、懸念事項ありますね。以前の投稿で書いた出場試合の選択と競技間隔です。
付け加えて、大会期間中の調整方法も、記事を読む限り、「3A」を跳び過ぎだと思われます。

18/11/09 10:35 日刊スポーツ 紀平梨花ニッコリ「トリプルアクセルを決めたい」 https://www.nikkansports.com/sports/news/201811090000154.html
> この日の前日練習でも午前に6本、午後に8本と計14本を決め、失敗は3本と驚異の成功率82%を記録した。

18/11/09 12:50 日刊スポーツ 紀平梨花が公式練習 曲かけきっちりアクセル決める https://www.nikkansports.com/sports/news/201811090000272.html
> 大技のトリプルアクセル(3回転半)には11本挑み、5本の成功。前日の82%から成功率を45%に落としたが、曲をかけての練習できっちりと決めきった。
  他の選手が早々に練習を終える中、リンクに1人残って制限時間いっぱいまで念入りに確認し、最後の3回転半も成功して公式練習を締めくくった。

   8日(木)   9日(金)
午前  6本    5本
午後  8本   【SP本番】→「3A< 転」[-2.00 -1.00](-3.00)  結果、SP 5位と出遅れる。SP全体で、あと 9.00~11.00 +α(PCS)点 上積み可能。
---------------------------------
成功 14本[82%] 5本[45%]
全体 17本    11本    「3A」だけでこれだけの本数を試行している。(当然、「3A」だけ、練習するわけではない)

 フィギュアスケーターは、「不安心理」から納得するJumpが跳べるまで練習を続けがちですが、コンディションが良いときほど、注意しないといけません。
これは、羽生選手のファンなら理解できますね。(羽生選手は過去、公式練習中の曲がけ練習でクリーンな演技を披露していましたが、本番では失敗することが、度々ありました)
大会期間中の練習は、競技会場でのリンクに慣れる作業とコンディション調整が主であり、公式練習中に負荷をかけ過ぎると、本番でガス欠するわけです。
(また、大会直前まで追い込みすぎると、体調を崩したり、体力が回復しないまま、本番に望まなければいけない場合も)

 この辺り、年内の重要な4戦 (GPS日、GPS仏、GPF加、全日本選手権) で、最終的にどういった結果を残すか、紀平梨花 (16) の本当の評価となるでしょう。(現在、3/12 が終わった段階に過ぎません)
喰種捜査官 日本代表として、次のターゲットは、大会直前に19歳になる 大御所「Evgenia Medvedeva」(Aレート)となるでしょう。(その次は、「GPF」で Alina Zagitova [Aレート])
 Alina Zagitovaは「17 Jr.WC」女王として臨んだ、Sr.デビュー 初戦「17 GPS支」でのFPのPCSは、[68.35] (紀平 +0.80差) です。驚くべきことに、それほど変わりがありません。(注:紀平は Home Advantage 込み)
これからPCSをZagitova同様、上げていけるかは、紀平梨花 自身の手にかかっています。


[女子FP PCS]                               * Homeで記録 ! 転倒あり WTTの記録は除外
              年齢 減点 PCS順↓ 百分率  1差   PB    競技会       -    +  
 1.宮原知子         20    71.50  89.38      72.52! 18 WC 伊     -1.02     【最終滑走】 演技内容を反映しない、非常に高いPCS。(平昌五輪 [71.24] 以上、17GPF* [71.88] 以下)
 2.紀平梨花         16    67.55  84.44 - 3.95  66.32  18 CS Nepela SVK     +1.23
 3.Elizaveta Tuktamysheva  21    66.64  83.30 - 4.86  68.23  15 EC SWE     -1.59    
 4.三原舞依         19    66.11  82.64 - 5.39  68.13  18 4CC 台     -2.02       
 5.Mariah Bell        22    64.57  80.71 - 6.93  64.45* 16 GPS 米         +0.12
 6.Eunsoo Lim       15 1.00 63.55  79.44 - 7.95  60.56! 18 CS USI 米       +2.99  
 7.Alena Leonova      27    62.86  78.58 - 8.64  64.40  16 CS GS CRO   -1.54 
 8.Maria Sotskova     18 1.00 61.83  77.29 - 9.67  68.69  17 GPF 日      -6.86 
 9.Angela Wang      22 1.00 56.75  70.94 -14.75  62.44  17 CS FT FIN   -5.69   
10.Courtney Hicks      22    55.50  69.38 -16.00  60.73  17 GPS 加      -5.23
11.Kailani Craine       20     53.10  66.38 -18.40  53.95  18 平昌五輪 韓   -0.85  
12.Mae Berenice Meite    24 1.00 51.83  64.79 -19.67  61.20  18 CS ACI 加    -9.37     


[女子FP PCS 詳細]
                              J1   J2   J3   J4   J5   J6   J7  J8   J9   自国選手への評価 [百分率] 
               年齢 減点 PCS順 百分率   台   露   独   加   日   豪   韓   米   支    最低最高  最高-最低
 1.宮原知子         20    71.50 89.38  91.50 89.50 91.50 87.00 90.50 86.00 88.50 90.00 89.00  86.00~91.50   5.50 【最終滑走】
 2.紀平梨花         16    67.55 84.44  83.00 81.00 82.00 86.00 86.50 86.00 82.00 87.00 86.00  81.00~87.00   6.00       
 3.Elizaveta Tuktamysheva  21    66.64 83.30  82.50 87.50 79.50 83.00 81.00 83.00 85.50 81.50 85.50  79.50~87.50   8.00    
 4.三原舞依         19    66.11 82.64  82.00 84.00 78.50 81.50 80.50 85.00 84.50 82.50 84.00  78.50~85.00   6.50  
 5.Mariah Bell        22    64.57 80.71  78.50 80.00 74.00 77.50 83.00 86.00 83.50 82.00 80.50  74.00~86.00   12.00
 6.Eunsoo Lim       15 1.00 63.55 79.44  78.50 78.50 72.50 83.00 75.00 81.50 82.00 77.50 84.00  72.50~84.00   11.50
 7.Alena Leonova      27     62.86 78.58  78.50 82.00 72.50 78.00 76.50 83.00 80.50 67.00 82.50  67.00~83.00   16.00
 8.Maria Sotskova     18 1.00 61.83 77.29  79.50 84.50 71.50 74.00 75.50 75.00 82.00 69.50 83.00  69.50~84.50   15.00 
 9.Angela Wang      22 1.00 56.75 70.94  69.50 70.00 69.50 74.00 74.00 61.50 76.50 65.50 74.00  61.50~76.50   15.00
10.Courtney Hicks      22     55.50 69.38  69.50 71.50 65.00 64.00 75.50 66.00 72.00 67.50 74.00  64.00~75.50   11.50    
11.Kailani Craine       20    53.10 66.38  69.50 71.50 63.00 60.00 66.50 68.00 65.00 59.00 76.00  59.00~76.00   17.00    
12.Mae Berenice Meite    24 1.00 51.83 64.79  68.50 66.50 65.50 61.00 67.50 52.50 65.50 60.50 71.00  52.50~71.00   18.50 

 米国Judgeは、ロシア人選手のAlena LeonovaとMaria Sotskovaに対する採点が、百分率よりもかなり低い
一方、ロシアJudgeは、自国選手のTuktamyshevaとSotskovaに対して最高点を与え、きっちり“仕事をしている”と言える。
 面白いのが、露Judgeの紀平梨花に対する評価と、日JudgeのTuktamyshevaに対する評価が正反対なところ。


  女子シングル 総合     年齢 合計点  SP FP 獲得P 合計 点数   1差   3差   PB  *Homeで記録      -   +   
 1.紀平梨花         16 224.31   5  1  15☆ 15 224.31          218.16 18 CS Nepela SVK    +6.15
 2.宮原知子         20 219.47   2  2  13  28 439.18 - 4.84 + 0.45 222.38 18 平昌五輪 韓   -2.91
 3.Elizaveta Tuktamysheva  21 219.02   1  3  11  26 422.34 - 5.29      210.40 15 EC SWE        +8.62
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――        
 4.三原舞依         19 204.20   3  5   9    9 204.20 -20.11 -14.82  210.57 18 4CC 台     -6.37
 5.Mariah Bell         22 198.96   7  4   7  16 389.21 -25.35 -20.06  191.59* 16 GPS 米         +7.37       
 6.Eunsoo Lim        15 196.31   4  6   5   5  196.31 -28.00 -22.71  187.30 18 CS USI 米       +9.01            
 7.Alena Leonova      27 194.15   6  7   4   4      -30.16 -24.87  191.39 16 CS GS CRO      +2.76 
 8.Courtney Hicks      22 178.07  10  8   3    3      -46.24 -40.95  183.12 15 GPS 日     -5.05    

 9.Maria Sotskova      18 176.99   9  9                     216.28 17 GPF 日    -39.29            
10.Mae Berenice Meite    24 162.58  12 10                      178.89 18 CS ACI 加   -16.31        
11.Angela Wang       22 159.36   8 11                    183.85  17 CS FT FIN   -24.49      
12.Kailani Craine       20 154.22  11 12  


 事前の予想通り、2018年 GPS 第4戦 日本(広島)は、史上最も(?)レベルの高いGPSとなりました。
Maria Sotskova (18) が本来の出来であれば、8位まで190点以上が並ぶ、平昌五輪並みの壮観な大会となっていたでしょう。(平昌五輪は9位が192.35)
ベテラン選手が多く参加した中、12人中、5人[41.7%] がPBを更新しました。
(ただ注意しないといけないのは、今大会が日本での開催試合だということです。観客が多く盛り上がる為、Judgeが点数を出しやすい)

 活躍した選手がいた一方で、Maria Sotskova選手は大学に入学(?)して生活環境が少し変わり、まだ調整不足のようですね。
平昌五輪ロシア代表の3人は、それぞれ難しい時期を過ごしています。(Alina Zagitovaも本来の出来ではない)
 Eunsoo Lim 選手 (15)は、FP滑走前にアクシデントに見舞われましたが、PBを大きく更新し、今後は200点以上の総合点になってくるでしょう。

 紀平選手以外で印象に残るのは、Elizaveta Tuktamysheva (21)が「2015年欧州選手権(SWE)」(当時18歳1ヶ月)以来となるPBを大きく更新しました。
今大会前に「日本愛」を突然表明しSNSで日本語対応するなど、気合が入りまくっていたようです。
 ロシアのSr.女子勢は、安定性と継続性を備えた選手は、MedvedevaとZagitovaだけでしたが、
今季、Medvedevaが様々な理由で演技が不安定になっており、Sotskovaの調整の遅れも重なり、Zagitova以外は流動的になってきました。

 Alena Leonova (27)選手も、この年齢でPB更新です。彼女は代替での急遽出場でしたが、立派に務めを果たしたと言えるでしょう。


「女子シングル競技」2018-19 GPS ポイント獲得表  http://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsladies.htm

「女子シングル競技」で各選手の初戦の得点  * 自国開催大会の記録含む

GPF進出 [確定]      
宮原知子         28P☆ [2戦合計 439.18*]
Elizaveta Tuktamysheva  26P☆ [2戦合計 422.34]

[有力]          残 4 / 6席      
紀平梨花         15P☆ [224.31*]
Alina Zagitova      15P☆ [215.29]

             残 2 / 6席
主な選手          得点順↓ 獲得P
三原舞依          204.20*  9 ←   204.20で4位[9P]とは、組み合わせに恵まれなかった。最終戦を優勝で当落線[24P]に乗り、坂本花織を上回る。
山下真瑚          203.06  13 ←   次戦、開催国選手のZagitovaに続き2位[計26P]なら確定。Samodurova or Konstantinovaに敗れ、3位[計24P]だと、208.27点以上の得点が必要で最終戦次第となる。
Sofia Samodurova     198.70  11     次戦、同じ開催国選手であるZagitovaに続き、2位[計24P]だと、同Pで並ぶ坂本花織[2戦合計 411.32点] を上回るには212.63点以上の得点が必要で最終戦次第となる。
Evgenia Medvedeva    197.91  11     最終戦、紀平梨花に敗れ、2位[計24P]だと、同Pで並ぶ坂本花織を上回るには213.42点以上の得点が必要。昨季までなら容易い条件だが、今季は追い込まれた状況。
Stanislava Konstantinova  197.57  13 ←←   最終戦、紀平、Medvedevaに敗れ、3位[計24P]だと、同Pで並ぶ坂本花織を上回るには213.76点以上の得点が必要。ただし、それでは補欠になる可能性が高い。
Eunsoo Lim        196.31   5 ←←   組み合わせに恵まれなかった上に、FPの6分間練習で三原選手と接触しそうになり、臀部から転倒。しかも滑走順は第1滑走という不運。
Alena Leonova       194.15   4 [1戦only]
Bradie Tennell       192.89*  9      最終戦を優勝で当落線[計24P]に乗り、坂本花織を上回る。
白岩優奈          191.46   9      次戦、開催国選手のZagitovaに勝ち優勝ならば、当落線[計24P]に乗り、坂本花織を上回る。
Loena Hendrickx      191.22   7 [1戦目欠場 確]
Elizabet Tursynbaeva   185.71   7
樋口新葉          181.29   5 [2戦目欠場 確] 
Megan Wessenberg    170.33*  5 [1戦only]  

 紀平梨花やSofia Samodurovaと同じSr.デビューの Eunsoo Lim (韓/15)は、総合196.31点ですが、
「GPS FIN」に出場し、Zagitovaに続いて僅差で2位になった、Stanislava Konstantinova (18) と比較すると、なんと8Pもの 差があります。まさに天と地と。
 同様に得点がほぼ同じ、三原舞依(19)と山下真瑚(15)も、組み合わせにより4Pもの差が生じています。


 今大会の「女子シングル競技」は、近年稀に見る、好試合だったと言え、紀平梨花がSr.デビューした大会、と後の人々に記憶されるでしょう。
(裏で、Shcherbakova選手とTrusova選手が「4Lz」を跳んでいたことは内緒ですよ)

(敬称略。随時 追記/修正)

18 CS Nepela Trophy (SVK) 女子 ―Kihira Rising―

2018年09月24日 | 紀平梨花
概要:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/index.htm

SP結果:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/SEG007.HTM
SPプロトコル:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/CSSVK_Ladies_SP_Scores.pdf

FP結果:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/SEG008.HTM
FPプロトコル:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/CSSVK_Ladies_FS_Scores.pdf

最終結果:http://www.kraso.sk/wp-content/uploads/sutaze/2018_2019/20180920_ont/CAT002RS.HTM


女子 SP
滑走順               転倒  競技内容 [基礎点の喪失] (低 GOE)   
13.紀平梨花    (16) Sr.デビュー  1回  3A転 [-1.00](-4.00)
 8.Tursynbaeva (18) Sr.4年目                                                             StSq3 [-0.60]
11.Konstantinova (18) 実質Sr.2年目     /3F! (0.00)、                     LSp3 [-0.40](-0.14)、FCSp3 [-0.40]、CCoSp4V [-0.87]、StSq3 [-0.60]
14.Tsurskaya   (17) Sr.2年目        3F< [-1.32](-1.43)、/3Lz<+3T<< [-4.81](-1.95)、FCSp3[-0.40]、StSq2 [-1.30]、LSp3 [-0.40]

  女子 SP PCS順[百分率]↓      転倒  露    KAZ   日   SVK  HUN  独   POL  実際(X/0.8 *2) KAZ&露 その他  差 TES/実施基礎点 *自国選手
13.紀平梨花    (16) Sr.デビュー  1回  78.50  78.50  79.00* 72.00 77.50 82.00 75.50 77.80      78.50   77.20 1.30  +11.42%    
 8.Tursynbaeva (18) Sr.4年目      81.50  83.50*  71.50 74.50 77.00 74.00 73.50 76.30      82.50  74.10 8.50  +26.30%             
11.Konstantinova (18) 実質Sr.2年目    81.00* 83.00  76.00 72.00 73.50 75.00 73.50 75.90       82.00  74.00 8.00   +14.20%   
14.Tsurskaya   (17) Sr.2年目      78.00* 77.00  70.50 72.00 76.00 69.50 71.00 73.60      77.50   71.80 5.70   + 0.16%    


女子 FP
滑走順                転倒  競技内容 [基礎点の喪失] (低 GOE) 
15.紀平梨花   (16) Sr.デビュー     /3S (-0.77)、                                                        FSSp3 [-0.40]  
12.Tursynbaeva (18) Sr.4年目   1回  3Lz< [-1.47](-0.62)、3Lo< [-1.22](-0.67)、/3S+3T<転 [-1.15 -1.00](-2.06)、              StSq3 [-0.60]
13.Tsurskaya   (17) Sr.2年目   1回  3Lz<転 [-1.47 -1.00](-2.22)、3F (0.21)、/3Lz→1Lz [-5.30](-0.02)、/3Lo→2Lo [-3.52](-0.41)       StSq3 [-1.30]、CCoSp3 [-0.50]、LSp3 [-0.40](0.19)
11.Konstantinova (18) 実質Sr.2年目     2A+3T< [-1.05](-1.32)、/3F→2F [-3.85](0.18)、/3Lz+1Eu+3S< [-1.18](-2.24)、/3F<+2T [-1.45](-1.43)、StSq3 [-0.60]、FCSp3 [-0.40]

女子 FP  PCS順[百分率]↓      転倒  露   KAZ   日   SVK  HUN  独   POL  実際(X/1.6 *2) KAZ&露  その他  差  TES/実施基礎点
15.紀平梨花   (16) Sr.デビュー     75.00 78.50  86.00* 82.50 84.00 86.00 84.00 82.90      76.75  84.50 -7.75  +18.58%   【最終滑走
12.Tursynbaeva (18) Sr.4年目   1回  78.00 80.50*  73.50 80.00 76.00 75.00 79.00 77.50      79.25  76.70  2.55  + 7.58%
13.Tsurskaya   (17) Sr.2年目   1回  75.50* 75.50  77.50 76.50 77.50 70.50 69.50 75.20      75.50  74.30  1.20  + 4.77%
11.Konstantinova (18) 実質Sr.2年目    76.00* 76.50  73.50 77.50 75.50 70.50 71.00 74.60      76.25  73.60  2.65  + 1.99%   

 紀平梨花はFP最終滑走で、ほぼクリーンに滑ったにも関わらず、露とKAZの審判の採点 と 他の審判達の平均値を比較すると、なんと露とKAZの審判の平均値は「7.75%」も低い。

            
紀平梨花 PCS[百分率]  露   KAZ   日    SVK   HUN   独   POL  *自国選手
FP - SP        -3.50 ±0.00 +7.00* +10.50 +6.50 +4.00 +8.50  露、KAZ以外のJudgeは、SPからFPにかけて、大きくPCSが向上している。

 同じ審判の SP[転倒1回] と FP[ほぼクリーン]の採点を比較すると、露は「-3.50%」、KAZは「±0」で同等だが、いずれも嫌がらせに近い不当な採点である。
FPで最終滑走をミスが少なく滑ると、高いPCSが出ることが多いが、自国選手がFPを失敗したので、紀平梨花を “下げよう” というJudge心理が働いたと思われる。
(カザフスタン代表:Elizabet Tursynbaeva [-0.80差でSP2位]、ロシア代表:Stanislava Konstantinova [-5.76差でSP3位]、Polina Tsurskaya[-16.43差でSP4位] )

 今大会は特定の審判に「下げられた」といっても、FPの[実施基礎点]で大きな差があり、メダルの色には影響はしなかった。

  実施基礎点            1差  
 1.紀平梨花    日本   68.35     SPで「2A」→「3A」の置き換え効果【+4.70】、FPでの置き換え効果 *2【+9.40】、合計【+14.10】もの基礎点上でのアドバンテージ。
 2.Tursynbaeva  KAZ   56.99 -11.36
 3.Konstantinova ロシア 54.23 -14.12
 4.Yujin Choi   韓国  49.53 -18.82
 5.Mcbeath    米国  48.75 -19.60 
 6.Wessenberg  米国  44.71 -23.64
 7.Gabryszak    POL  41.96 -26.39
 8.Tsurskaya   ロシア  39.22 -29.13 
 9.Ukolova     CZE  37.96 -30.39
10.新田谷凛     日本  37.70 -30.65


 紀平選手にとって、今季はSr.デビュー年であるため、ある意味、北京五輪の2021-22シーズンよりも重要です。
彼女のアドバンテージは、現行の露Jr.勢より1年早くSr.デビューし、16歳2ヶ月という年齢で、「3A」をSP/FP合わせて、3回 跳んでいることです。[※ Shcherbakova:14歳5ヶ月、Trusova:14歳3ヶ月]
通史的には身体能力は浅田真央選手よりも高いと、現時点で言えるでしょう。(技術面で「エッジエラー」、「Jumpの回転不足」、「セカンドジャンプ」の問題がない)

 今後はこのレベルの演技を複数大会に渡って続けられるか年間を通して続けられるか複数年に渡って続けられるか、ということになります。
また、「3A」を失敗しても、他のJumpエレメンツを取りこぼさず、演技全体として上手くまとめる事が重要です。

 今大会は、新ルールでJump基礎点が減り、GOEの加点が増えた状況下で、PCSの底上げがない新人選手として、高得点を記録したのは自信になったことでしょう。
あとは重要な大会で勝つことが出来るか、何があっても勝ちきれるか、というメンタルが試されることになります。(今季はGPF、全日本選手権、世界選手権など)

 「女子シングル競技」は3A以上の高難易度Jumpを跳ばない構成では、 [PCS] が極めて重要で、勝敗を大きく左右します。
PCSを向上させるためには、安定した演技をすること、大崩れしないこと、今季は新人選手として“控えめな”態度をとること、この3点が重要ですね。
 今季の世界選手権は、日本・さいたま市で開催され、現行の強力な露Jr.勢は年齢制限で参加できません。羽生結弦選手も引退していません。
Sr.GPSデビューは母国の「NHK杯」と、極めて有利な条件が整っています。(さらに福岡で開催される「19 WTT」にも出場すれば、プレゼンスの向上に役立つ)
日本女子代表選手はまだ全員初戦を迎えていませんが、頭一つ抜け出したと言えるでしょう。(坂本花織、樋口新葉の株が大きく下がった現在、今週、本田真凜にもチャンスが回ってきた)


 2022年北京五輪時、紀平梨花(19歳6ヶ月) 最大の敵は―

 [現時点評価]
 SSレート Alexandra Trusova (17歳7ヶ月)、Anna Shcherbakova (17歳10ヶ月)、Alena Kostornaia (18歳5ヶ月)、Kamila Valieva (15歳9ヶ月)  

 Aレート  Alina Zagitova (19歳8ヶ月) !、Evgenia Medvedeva (22歳2ヶ月) !、現 露Jr.その他の選手    ! 2020年以降、露代表に漏れる可能性あり
 Bレート  その他 Sr.ロシア人選手、韓国人選手
 Cレート  日本人選手、その他の外国人選手

 こんな感じになるでしょうね。今後、喰種捜査官 日本代表 として、今後、彼女たちを狩りまくってください! ヽ(*´□`)ノ゙


[追記]

18/09/24 デイリー 3A2度成功で圧巻シニアデビューの紀平梨花が帰国「ここで満足してられない」 https://www.daily.co.jp/general/2018/09/24/0011669057.shtml

> (前略) シニアGPデビュー戦となるのは、NHK杯(11月9~11日・広島)。
その前週に行われる西日本選手権(11月1~4日・名古屋)からの異例の連戦で挑む意向を示した

元気いっぱいの16歳は「できるだけ試合を入れた方が慣れるかなと思って。連戦は悩むところだったけど、それでも慣れる方が優先。
2週続けてっていうのはあんまりなかったですけど、挑戦して頑張ってみようかなと思います
」と、笑顔で意気込んだ。


  好事魔多し。

 連戦だけは絶対に止めたほうがいい。デビュー戦への自傷行為です。連戦となった後の試合で、良い演技をした選手は記憶にありません。(デビュー戦がぶち壊しになる可能性がある)
GPF(グランプリファイナル)は、GPS(グランプリシリーズ)を1戦でも、「大失敗」や「欠場」をしてしまうと、出場することは不可能になります。[最低 表彰台、出来れば 2位以上が望ましい]
年末の全日本選手権に向けての、国内予選の仕組みは全く知りませんが、紀平梨花の場合、最初から国内大会は免除すべきですね。(*)
(例えば、今CS大会の優勝という実績(WS +300P)と、公式認定される高い得点によって、[ルールは知らないが] 大義名分はある)
仮に本人が出たいと固執しても、コーチや日本スケート連盟(JSF)の強化担当者は反対すべきですよね。一体、その辺り、どうなっているのでしょうか?
 
(*) 11/01 20:51 日刊 紀平梨花「自信つくような試合に」西日本選手権出場 https://www.nikkansports.com/sports/news/201811010000835.html
> 今大会は全日本選手権の選考会となるが、紀平は2017年3位でシード権を獲得しており、GPへ調整の意味合いが強くなりそうだ。


 連戦がどうして駄目なのか? まず、今季のこれからの日程を整理しましょう。
紀平梨花のGPS出場予定は、第4戦、第6戦[最終戦] と後半型のエントリーです。
ちなみに同じSr.デビューの山下真瑚 [18 Jr.WC 3位] は第2戦、第5戦と余裕のある日程になっています。【初戦 ~ [中18日] ~ 二戦目 ~ [中17日] ~ GPF】

11/01~04 西日本選手権 (名古屋)  https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/west/index.htm

 中4日

11/09~11 第一戦 GPS日本[NHK杯] (広島)  http://www.isuresults.com/schedules/gpjpn2018_ColouredTimeSchedule.pdf

 中11日

11/23~25 第二戦 GPSフランス (グルノーブル)

 中10日

12/06~09 GPF (加・バンクーバー)  北米西海岸で開催されるため、昼夜逆転となる東アジア拠点の選手は時差調整の為、早めに現地入りする必要性がある。

 中10日

12/20~24 全日本選手権 (大阪府門真市)  3月に日本・さいたま市で5年ぶりに開催される「2019年 世界選手権」[3枠]の選考を兼ねる。
                      (今季Sr.デビューの紀平にとって極めて重要。現在、四連覇中の先輩・宮原知子[20] を下し、世代交代を印象づけたい)


 GPS第二戦までの約25日間で、3戦を戦う日程になります。これは、きつい。(紀平選手は「3A」を1大会 3回跳ぶプログラム構成なので、さらに体力的に厳しい)
仮に第一戦で良い演技で表彰台に乗ったとしても、2週間後に行われる第二戦まで連戦のダメージは残り、第二戦で失敗するリスクが高くなります。
また、GPF進出に成功しても、(長距離移動、時差8時間) - [中10日] - (長距離移動、昼夜逆転) になります。
そして、NHK杯以降は、ほぼ [中10日] 間隔で、次から次へと競技大会に参加しないといけません。
このSr.の厳しい試合日程で、初戦として(次戦が[中4日]となる)「西日本選手権(名古屋)」に出場するのは、極めて不合理だと理解できるでしょう。


 「NHK杯」女子シングル 出場者 
https://isu.org/docman-documents-links/isu-files/event-documents/figure-skating-4/2018-19/gp-8/series-files-19/entries-2/17412-ladies-2018-19-all-6-events/file
ISU Challenger Series Ranking 2018/2019 Ladies  http://www.isuresults.com/events/cs2018/csladies.htm
             [10/31時点]
WS            Point     今季SB↓   PB(旧ルール含む)  ! Bonus大会、@ 高地、*開催国で記録、開催国選手ロシア人選手
 6.宮原知子        3311    219.71(GP米) 222.38 (18 平昌五輪)
38.紀平梨花         1372    218.16(Nepela) ← 〃 【あと 9点以上、上積み可能
 7.Maria Sotskova     3250            216.28 (17 GPF)
 5.三原舞依        3359    209.22(NT)  210.57 (18 4CC)
15.Elizaveta Tuktamysheva 2130     206.07(LT)   210.40 (15 EC)
12.Mariah Bell       2454    190.25 (GP加) 191.59 (16 GP米*)
49.Alena Leonova     1142            191.39 (16 GS)
22.Eunsoo Lim       1830     187.30(USI)@  ←
28.Mae Berenice Meite   1583     178.89(ACI)   ←
43.Kailani Craine      1276     167.84(ACI)  168.61 (18 平昌五輪)
44.Courtney Hicks     1266    164.58(USI)@ 183.12 (15 GP日)
50.Angela Wang      1125    160.99(FT)  162.65 (12 JGP CRO) ※第3戦 GPS FINからの連戦

[欠場]
10.Gabrielle Daleman    2724    169.15(USI)@ 213.52 (17 WC)
20.Dabin Choi        1703            199.26 (18 平昌五輪*)
29.Elena Radionova     1469             211.32 (15 GP露*)
56.Xiangning Li        954             175.37 (17 WC)

 GPSデビュー戦は、誰にとっても一生に一回の特別なイベントです。
「18 NHK杯」は、五輪女王のAlina Zagitova(16)も、五輪銀メダリストのEvgenia Medvedeva(18)も出場しません。さらに、五輪銅メダリストのKaetlyn Osmond(22)も今季は全休です。
つまり、PCSが高く、最初から優勝の本命と呼べる選手が不在で、今CS大会のような演技を披露すれば、そのまま紀平梨花選手(16)が優勝する可能性があるのです。
(第二戦 GPS仏は 高いPCSを持つ、Evgenia Medvedeva、Carolina Kostner[10/20追記] が出場)
このような夢のような可能性(「Sr.デビュー戦 勝利」)があるのにも関わらず、極めて不合理かつ愚かな考えで、連戦を予定しているのであれば、
“間抜け”としか言いようがなく、フィギュアスケートファンの支持は得られないでしょう。

  翻意して欲しい。 選手としてのイメージにも関わることですから。



18/10/30 14:36 朝日 連載:戦士のホットタイム 4回転・五輪V、挑む 紀平梨花  https://www.asahi.com/articles/ASLBS5STXLBSUTQP015.html
> ――いつかは4回転ジャンプに挑戦するんですか。

 今、練習では跳んでいます。女子も4回転の時代がくると思うので、もっと練習していきたいです。
最近は4回転の練習で、(男子の)羽生結弦選手の映像を見ます。流れと幅があって、出来栄え点(GOE)がたくさんもらえそうなジャンプです。


[10/31 追記]

 エントリーを見ると、予定通り出場するようです。ただ、その場合、「3A」は跳ばず「2A」に落として、省エネで乗り切って頂きたいですね。


(敬称略、随時追記/修正)