気がつけばもう5月6日・・・。
長い連休も、明日7日の日曜日を残すのみとなりました。
僕たちはやっと夫婦で休みが合うこととなって、今日6日はまた馬鹿夫婦の珍道中をご報告することとなりました。
昨日の22時30分頃にわが奥様が帰宅され一番に
「明日はどこ行くの?。」との問いかけに、
「とにかくリュックに寒くない格好と手袋、そしてカッパと帽子を用意して・・・、あとは秘密にしておきましょう。」
ということで、段取りだけしてさっさと寝てしまいました。
朝4時・・・・・・・。
うっすらと明るくなりだした空を眺め
「うん、今日もええ天気やで~!!。」
と起きだし、出発の準備に取り掛かる。
「いったいどこ行くの?。」の問いかけに・・・・・。
「立山アルペンルート!!。」
と元気よく答えて4時45分に家を出発することとしました。
下調べによると立山アルペンルートは朝9時頃から混雑のピークになるらしく、自宅からの距離を考え、混雑するまでの8時頃到着を目指していました。
途中いつも行くコンビニで、今ちまたで何かと話題の“RedBull”を飲んでエネルギー充填を行い、
(これがまた効くんです。本当ですよ。僕はお勧めです。)
5時に長浜インターより立山まで、はやる気持ちを抑えつつ、アクセルは少し深めに踏みながら・・・・。
立山ケーブルカーの立山駅にはちょうど8時に到着いたしました。

到着した頃は、これからこみだす予感!!といった感じでチケット売り場にチケットを買いに行くと8時30分発のケーブルカーの乗車券を買うことができ、すんなりと美女平まで登ることができました。
(日帰りのため室堂ターミナル折り返しルートにしました。)

ラッキーなことに、ケーブルカーに乗ったのが一番最後だったため、美女平では一番に降りることができ室堂ターミナル行きのバスには一番に乗ることができました。
室堂ターミナルに着く前に有名な雪の大谷をバスで通過するのですが、今年は19メートルということで雪の壁の中をバスは進んでいきました。

つづく・・・・。
長い連休も、明日7日の日曜日を残すのみとなりました。
僕たちはやっと夫婦で休みが合うこととなって、今日6日はまた馬鹿夫婦の珍道中をご報告することとなりました。
昨日の22時30分頃にわが奥様が帰宅され一番に
「明日はどこ行くの?。」との問いかけに、
「とにかくリュックに寒くない格好と手袋、そしてカッパと帽子を用意して・・・、あとは秘密にしておきましょう。」
ということで、段取りだけしてさっさと寝てしまいました。
朝4時・・・・・・・。
うっすらと明るくなりだした空を眺め
「うん、今日もええ天気やで~!!。」
と起きだし、出発の準備に取り掛かる。
「いったいどこ行くの?。」の問いかけに・・・・・。
「立山アルペンルート!!。」
と元気よく答えて4時45分に家を出発することとしました。
下調べによると立山アルペンルートは朝9時頃から混雑のピークになるらしく、自宅からの距離を考え、混雑するまでの8時頃到着を目指していました。
途中いつも行くコンビニで、今ちまたで何かと話題の“RedBull”を飲んでエネルギー充填を行い、
(これがまた効くんです。本当ですよ。僕はお勧めです。)
5時に長浜インターより立山まで、はやる気持ちを抑えつつ、アクセルは少し深めに踏みながら・・・・。
立山ケーブルカーの立山駅にはちょうど8時に到着いたしました。

到着した頃は、これからこみだす予感!!といった感じでチケット売り場にチケットを買いに行くと8時30分発のケーブルカーの乗車券を買うことができ、すんなりと美女平まで登ることができました。
(日帰りのため室堂ターミナル折り返しルートにしました。)

ラッキーなことに、ケーブルカーに乗ったのが一番最後だったため、美女平では一番に降りることができ室堂ターミナル行きのバスには一番に乗ることができました。
室堂ターミナルに着く前に有名な雪の大谷をバスで通過するのですが、今年は19メートルということで雪の壁の中をバスは進んでいきました。

つづく・・・・。