ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

津軽ダムカレー、みちのく三人旅

2014-08-25 18:15:27 | ダムとか。
津軽ダムカレー。
りっぱな堤体です、ご飯は津軽カツは目屋ブロッコリーはリンゴをイメージして作りました1日15食限定ですがこの日は30食は作ってくれたのかな?ありがとうございました。隣で食べていたお蕎麦が石臼引きで旨そうだったな、食後現場事務所に戻り意見交換や記念品を貰い帰りました。
試験湛水の再来年春にはまた来る予定ですよー。黒石市にある浅瀬石川ダムへ移動下流にも行ってみました最初は赤が日に焼けてピンクになったのかと思ったら最初からピンクだったんですね珍しい。青森市の下湯ダムへ日没まで時間がないから上流側から行きましたが道がガレてて両脇草がボーボーなので下流側からをお勧めしますジムニーで来たら楽しいかも。ガラスに貼ってあった職員さん手作りのダムカードを貰って帰りました。その後に浅虫ダムも行きましたがまったく見えず明日にします温泉に入り本日は終了。

津軽ダム工事現場見学会

2014-08-25 17:23:32 | ダムとか。
津軽ダム建設現場でダムの直下に来た完成したら複ダムの中なので入れない角度左右のが繋がったら水の中、人の小ささわかります?目屋ダムの標本、50年前のコンクリートですが切り口はきれいでした。将来の管理所の脇から本体工事も大詰めですが重機が忙しく動いてました。監査路を進みます気分は川口浩探検隊です歳がバレますね。トンネルを抜けるとそこはダムの真横だった、この日は変わった天気で快晴かと思ったら雨がパラパラ快晴かと思ったら雨パラパラの繰り返しでした。洪水吐きゲートの上から外を眺めます。表面からパシャ完成したらダム湖の中渇水したら顔を出すがあまり見たくないですね。コンジットケートの流入部工事の紹介この用にして進みました放水管の中も入ったが携帯で撮らなかったのでゴメンなさい。目屋ダムさんの最後の勇姿を見てダム本体の見学会は終了、続く。

中部横断道路建設現場見学会に参加

2014-08-25 16:31:07 | 旅行
まずは施工技術総合研究所を見学コンクリートの柱を作り検査する所の見学と体験。ネクスコさんの試験場でアスファルトやコンクリートに圧力をかけて検査する場所です。連続して細かい震度を与えるプレス機みたいな感じの機械で大小あり小さい方は試験をしてました。屋外に設置してあった試験機で24h365日で2年以上橋が壊れるまで検査すると言ってました貨車の重量は28tだそーです。-30℃まで冷やせる冷蔵施設でここでもコンクリートの試験をしてました。モバイルブリッジで片側から対岸までジャバラになってて伸びて行き小さい物は人力大きくのは機械で伸ばすと言われてました、災害の時に使う用に研究してると言ってました大きいのは車も通れるのもあると。いよいよトンネルの建設現場へ侵入しますワクワク。トンネル内で湧き出た水を沈殿し濾過する装置です。ダクトでトンネルの先端まで空気を送ります。横に人間用の避難通路のトンネルを作ってました。奥へ奥へと進みます。ホイルローダー自分が運転してたのより一回り大きいしチェーンがごつい!ジャンボ初めて見た24h工事し1日5回動いていると黒部の太陽のとは違いますね全部自動ですもんね。切り端で工事してたが遠くてよく見えないのが残念。先端は送付してても蒸し暑かったです。発破待避所、衝撃を受けてみたい。仕上げコンクリートの吹き付けをしてました。橋は完成間近で対岸の工事待ち。最後にネクスコさんのインフォメーションセンターに行き第二東名の説明とビデオをみました、最初に直径5mのトンネルを掘りそこから徐々に拡幅する工法だそーです。その機械の模型と実物のカッター。帰りの東名は渋滞してましたがコンダクターの方が渋滞のメカニズムや高速道路について説明してくれました予定より2時間遅れで東京駅に到着楽しく勉強になりました。

群馬のダムとカード八ッ場ダムカレー

2014-08-25 15:46:37 | ダムとか。
中之条ダム、平日限定のカードを貰いました。八ッ場ダムの水没する所とダムカレーをたべてカードを貰いました足湯などもあり観光客がたくさんいました。坂本ダムと霧積ダムのカードを霧積の管理所で貰いました昼休みに行ったのに対応してくださった職員さんありがとうございました。中木ダムとカードを安中市役所の別館で貰いました。道平川ダムでカードを4枚貰いました。残り時間が微妙でしたが上野ダムのカードも貰います、塩沢ダム職員さんがいない間に合わないかも神水まで15分しかないのでダッシュで退散神水ダム、しんすいと読みます到着に15分遅れたが職員さんがまだいたのでカードを貰えました、ありがとうございました。これで栃木と群馬のカードはコンプした。