ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

保利沢川ダムと温泉、玄倉ダムカレー

2018-08-20 10:14:42 | ダムとか。
8月19日4回目の保利沢川ダムの訪問になります先月と1回目は途中リタイアしましたが。八丁峠の入り口は東京電力さんが作業と登山道の整備でキレイにならしていてくれました😂沢越えも水路と橋を岩で作ってくれたので楽勝ただいつまで持つかはわかりません。林道の確保は町と東京電力さんの折半なのですが東電さんの善意で直したと思います。町の限られた予算も町民が通らないのでなかなか許可が下りないし安い工事でおまけに危険で請け負う会社もないのはどの山間部は同じだと思います。
看板やペイントも新しくなっていたのでありがとうございます😊
では上がって行きます登山道は歩くたびに悪くなっていますがダムの作業員と荷物用のレールがあるので時々それに掴まりながら八丁峠を目指します一回廃道になった林道ですが発電所横の新しい林道が崩落通行止めなのでしょうがないですね。
先月はここで引き返した崩落箇所ここを下から来て右にトラバースします。エッホエッホそんなに暑くなかったですが滝のように汗💦がてます。ロープがない場所もありますが木の根や幹につかまりながら這い上がります(; ̄O ̄)迂回のトラバース箇所写真だとわかりませんが現場に立つと斜面は45°以上に見えます。ヤマレコでロープが通されのを確認できたので高所作業用の安全帯を持参しましたがしっかり踏み固めていたので使わずに行けました重かったのに。遠くに富士山🗻が見えました。八丁峠の作業場跡地で休憩とエネルギーチャージここまで発電所からちょうど1時間でした。あとは少しだけ上がって峰を歩き降りていきます。以前は木の橋があったのですがなくなってました晴天が続き水量が少なかったので助かりました😃山梨の水平歩道?東電歩道?高さはありませんがトゲトゲの藪と砂っぽい道が歩きにくい。東電小屋に着きました作業員の詰め所は撤収作業中工事は無事に終了したみたいです。センサーで放流サイレンが鳴りましたが古いダムなのに電子音のサイレンでしたこれも撤去しちゃうのかな。
ここまでくればついたも同然分岐を👉右に行けば転付峠で二軒小屋👈に行けば吊り橋と保利沢川渓谷でダムまで行きます前回訪問した時は崩落していた場所もとりあえずは直してありました。
テクテク歩き10分ダムが見えてきます。単管とアンチで歩道と階段がありました立ち入り禁止の看板やロープもないのでダムの下で休憩しました水がなくなったので放流していたお水をゴクリ冷たくて美味しい😆冷たい牛乳を飲むとお腹を下すのにそこいらの川の水を飲んでも平気なのが不思議。開く事はないであろうゲートあれ?以前は天端にいくフェンス前回は開いていたが閉まってるコマを回す細い紐で結んであるのは動物よけか立ち入り禁止か?看板はないですが前回入って見学してあるのでやめておきます。
今日は次の予定もあるので退散します前回来た時はもう来る事はないと思ってたのだが、、、(・・?)
この道を巡視で通う職員さんには頭が下がりますどんな方が通ってるのかな?イカツイ山男か?新入社員への登竜門か?いやいや登るサラリーマンか?電気の安定供給に使命を燃やす🔥熱血電力まんか?無事に下山しました登りより下りが膝に負担かかるし下が見えて怖いロープをしっかり握り慎重に降りてきました。下山後は草塩温泉♨️に入浴して帰ります。ここはすいていて美人の湯食事もできるのでおススメです。東京に戻る途中丹沢湖により今月だけ食べられる玄倉ダムカレーを食べました冷たいソーダ味のゼリーとスパイスのかなりきいたルーが美味しかったです。
お店の人は来年までは玄倉ダムは行けないと思うとおっしゃってました。
では安全運転で東京に帰ります👐バイバイ
ピース✌️

阿曽原温泉に一泊して仙人谷ダムに行きました。

2018-08-13 09:47:51 | ダムとか。
8月11日阿曽原温泉を予約したので始発に乗るために宇奈月駅に来ました。いつもは軽井沢の入山峠で来るのですが今回は三国街道で十日町経由にしましたこっちの方が走りやすかったので次からはこのルートにします。
当日の朝は雨が降ったり止んだりでしたが欅平に着いた頃には晴れてきたのでカッパを脱ぎ短パンに着替えましたラッキー湿度と気温も高くムレムレ途中の第二発電所は浸水したのか高い壁ができてました。去年はどうだったかな?何事も気合を入れないとスタートしない歳なのでさーて行くぜ!最初の急な坂を上がらないと宿にはつかないのでひたすら上がります途中抜かされても気にしません1人なのでマイペースでエッホエッホと40分上がります途中のパノラマ展望台の写真がこれんーガスってる。遠くは見えませんがよく晴れ☀️ました。後で宿の主人さんに聞いたのですがパノラマツアーを使って阿曽原温泉にくるのはokだそうです知らなかった。展望台からは多少道が悪くなりますが約10分ここからは90%平らな行程です。唐松岳?山には興味ないので。さーて行くよ。
足元注意👇ヨシ。志合谷宿舎跡は横穴が高熱隧道につながっていて今でも使われているとかいないとか。志合谷ここを流れ落ちた泡雪崩が宿舎を対岸600mまで吹き飛ばしたんですね信じられない破壊力。詳しく知りたい人は高熱隧道を読んで下さい。個人的は最大の難所のトンネル1人だと大勢の方が亡くなっているを知っているので本当に怖い黒部の怪人奥鐘山こんな岩壁を登る人がいるんだから凄い。アルプスの雪解け水は手を長く入れていられない冷たさ北アルプスの雪解け水をグビグビ美味い一気飲み😋水平な歩道人の小ささが分かります。
最初に登山道を作った人は何を思い作ったのか。大太鼓でダブルピース✌️✌️写真を撮影してくれた見ず知らずの人と大太鼓から阿曽原温泉まではこの人と後2人組の4人で歩きました。100mあるのかな道は揺れないから恐怖はあまり感じない私だって高い所は苦手ですよ😢折尾谷の砂防ダム通路の手前落ち葉に隠れてる雪の上にある通路を探しながら進みます危険な場所にはロープがあるから注意しながら進めば大丈夫です大きくコースは外さないでね。砂防ダム出口から撮影あの上を歩いてきました。折尾の大滝ではマイナスイオンをたくさん浴びました。昼食と水分補給🍪水は冷たくなかったが昨日の雨水が混じったのか。滝を過ぎた場所の崩落箇所水平歩道が出来てから始めて壊れた場所。ここはハシゴを上がって高巻きして行きます。雪崩でへし折られた樹木黒部の雪崩はズリ落ちないで空中を凄いスピードで飛んでくる。おいしょっと慎重に進みました。トラバース中あと2週間もしたら新しい桟橋がかかります。よっこらしょと降りてきました。ゴールは近いので最後の力を振り絞って上がります。遠くに阿曽原温泉が見えてきましたがここからの岩場の下り坂が膝にきます。滑る岩場崩落した桟橋をやり過ごせば阿曽原谷にでます。阿曽原谷の残雪
これが雪崩になって宿の浴槽を壊したみたいです。私はダムが目的地なのでリュックを置いて身軽になり仙人谷に向かいます。やってきました仙人谷ダム
夏が来れば思い出す遥かなダム
遠いダム下流側は白く岩盤が削られたのが渋沢ダムに似てる。日電歩道方向から雲切新道方向から個人的には管理所の上から見る👀ダムが1番好き。
天端で記念撮影ザスーーーーーパ草津
秋の紅葉の時期🍁にも来たいなー。
露天風呂は貸切でした煙は新高熱隧道
夕飯はソーメンと天ぷら晩酌のビールは今までいちばん美味しかった🍺
阿曽原いい所いちどはおいで
酒はうまいしネーチャンはきれいだ。
死んだらダメですよ。無事に下山して欅平駅と宇奈月で記念撮影かなり汗臭いが温泉は長野までガマン♨️自分にお土産は水平歩道ステッカー帰り道に小谷村の秘湯山田旅館に寄りました。内湯はアゴまである深い湯船で露天風呂は絶景ポイント雪の時にまた来たい場所でした。欅平駅のそばにマムシがいました。尻尾をブルブルさせて威嚇してきたので谷底へさよなら。帰り道には八ッ場ダムに寄ってみましたがさすがに休工中でした。
ではまた来週ばいばい👋

月山ダムライトアップと寒河江ダム見学会

2018-08-01 19:30:28 | ダムとか。
七ヶ宿ダムのお祭りでクワガタを作りました。郡山で献血をして遅く到着見学会は終わり間際でしたので人はまばらでした。長井市のタスパークホテルで黒獅子カレーとデザートを食べました。国道脇のスペースで撮影しました。展望台に移動しました。ゴールデンウィークに来た時と違って照明や植木が整備されていました。ありがとうございます市内で温泉に入り1日目は終了。寒河江ダム朝早いのでお祭りの準備をしている人と雑談。茶屋で朝飯噴水は風が強くうまく上がらない。ゲート室の見学上から撮影ダムを登頂堤体内を見学バルブ室放流管の中を流れている水も見れました。放流してる様子寒河江ダムの水車はTOSHIBA製福島のかずちゃん農園で桃狩り震災の時から毎年ここに来てます。