ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

入畑ダムカレーと旅行4日目

2016-02-25 15:37:43 | ダムとか。
北上から田瀬ダムに行く途中にあった東北電力さんの取水堰ローリングゲートだ。花巻市にある早池峰ダムは提頂長が333mとゴロのいい数字です。去年来た時は長靴が埋まっるほどの雪でしたが今年はどこも少ないです。花巻市にある田瀬ダムは昭和29年に完成した古いダムです。木がジャマして写真を撮る場所ごないですが大好きなダムです。ここも平日に人数が揃えば見学会開いてくれますよ。いつかは下流からみたいな。遠野第二ダムは6年前に完成した新たらしいダムです市内から近くにあり余水吐きがトンネルになっていて大雨の時は猿ケ石川に水が流れ遠野の市街地を守っています。遠野ダムは昭和32年に完成した古いダムです直下がクレー射撃場になってるから日本一危険なダムかもしれません。日向ダムは釜石市にあります。ゲートレスに飽きてきた頃です釜石は海に近く暖かいかと思ってましたが湖は凍結してました田瀬湖は凍結してなかったし内陸で寒いイメージだったのですが不思議です。大船渡市にある綾里川ダムですりょうりがわと読みますここに来るのは2回目ですが今まで、あやりがわと読んでました。大船渡市にある鷹生ダムです。こちらは、たこうダムと読みます。たかうと読んでましたが難しいですね。2013年に完成した奥州市の胆沢ダムは別名小沢ダムですね。ここは去年の大雪の時にも来ましたが天端には雪がありませんでした。とにかくここは大きくて風が強く吹いてます風が強い所は吹き飛ばされて除雪する必要がないんですね。
ここで見学してたら徳水園の近くにあるレストランでダム御膳があるとかブーンと車を走らせます。
けど行ったら臨時休業でしたダム御膳?と調べてみたらすいとんでした、すいとんは10年以上食べてないから食べてみたかったな。胆沢からだと帰り道が逆になってしまいますがスパット北上イコッと店に来ました。一階がレストラン二階が美容院とネイルサロンでおしゃれなお店です。
カレーは700円とリーズナブルなのにスープも付き美味しかったです👍バレンタインでデザートのサービスもあり大満足。
ご飯の堤体が曲がってたから湯田ダムカレーじゃないんですかとお店人に聞いたら入畑ダムですここは北上市です。おおめにみてねと駅からも近く駐車場もありますからみなさんも食べに行って下さい。
これで4日間の東北ダム旅行が終わり安全運転で帰ります。

秋田と岩手のダム旅行

2016-02-25 06:35:44 | ダムとか。
前日は横手に宿泊したので北秋田市にある森吉山ダムからスタートここはとにかく大きく駐車場から対岸に行くと1km近くあります今回は歩きませんでしたが夏に来た時は大汗になりました。まだ完成してまもないから夏に来てもいいですがロックフィルの雪ダムは格別にいいですね資料館や喫茶店は冬季閉鎖です。ここは秋田だから雪深いかと思ってましたが少ないですね下流側もふつうに行けました。仙北市にある鎧畑ダムです、ここは国道からの道が夏に来ると穴ぼこだらけでガタガタしますが冬に来たら路面は平らに除雪されていてかえって走りやしかったです。鎧畑ダムの上流にある玉川ダムです、ここに来る頃には少し靄がでてきました下流広場は発電所があるから除雪されてましたが資料館は閉鎖中です下流広場にあるRCDのの文字は雪で見えず。同乗者から秋田新幹線が見たいとリクエストがあったので時刻表を見たら近くを通過するので踏み切りで撮影してみました新幹線が短く単線を走ってるのでビックリ盛岡で連結や別れるシーンも見にいてみたいな。ここからまた秋田から岩手に入りました盛岡の雫石川にある御所ダムです小岩井農場とスキー場が近くにあり有名です。四十四田ダムは北上川にあり盛岡市内から近く桜の木がたくさん植えてあり近所の人が散歩してました御所ダムとは市街地をはさんで反対側で距離も遠くないですが雪の残りぐわいがちがいました。綱取ダムは盛岡市内から少し南下した場所にあります凍結した湖面ではワカサギ釣りをしてる人が数人いました。花巻市東和にある道の駅で地元の鳥丼を食べました肉がプリプリして美味しかったです花巻は温泉が有名なのでお風呂にもはいりました露天風呂は閉鎖中でしたがサウナにも入り3日目は終了です。

湯田ダム見学会

2016-02-24 09:38:52 | ダムとか。
2日目は八戸の宿から近い世増ダムからスタートてすここは初訪問でよまさりと読む事を知りました。管理所へ行く前に展望できる場所がありました。管理所の人に聞いたら八戸はあまり雪が降らないから湖が凍結しても去年の今頃は雪がなかったよ言われました全国的に雪が不足してるのに珍しい。話しの好きな管理人さんでダムと関係ない事といろいろ話をしてくれました発電所から良く見えると言われたので行ってみます。ここから岩手県に入りました、あまちゃんが有名な久慈市の滝ダムです天端からは遠くに太平洋が見える大好きなダムです管理所の人が採石場を抜けて右岸側は行ってもいいけど発電所のある左岸側はダメとの説明真っ赤なゲートが青空てグッド時間があったら海鮮丼食べたかったが次の予定があるから先を急ぎます。北上市にある入畑ダムですここは春に来ると常用洪水吐きの左右からの越流がキレイなんですよね下流の温泉や発電所がある場所から写真撮りたかったのですが時間がないからはしょります。今回の旅行はこの湯田ダムの見学会が目的でした今回の見学会にあたり開催していただいた管理所の皆様と参加してくれた方々に感謝します。
平日の通常の時期でしたら5人から申し込みできますので問い合わせしてみて下さい。
いよいよ天端からエレベーターで下りていきます。最近のダムは管理所や近くの扉からダムの中に入れますが設計が古い為大雨や大雪でも歩いて来なければいけないんですと言われてました。
管理所横の秘密のトンネルも以前はなく資料館から管理所へ行く間で雪崩がおき一週間管理所から出れなくなりそれでトンネルを掘ったとの説明がありました。進みます監査廊は古く設計が昔の人に合わせて作ったから低く頭がぶつかります。今は鉄の型枠ですが当時は杉だったらしく木目がハッキリ残ってました。コンジットゲートは二瀬ダムとほぼ同じ物だそうです。ダムの建設時期や形式が同じなので採用しましたが日本に5台「記憶違いならゴメンなさい」しかなくコストが高いので珍しんです。写真がヘタでゴメンなさいラジアルゲートが降りきったらダム本体にグイッと油圧で1cm押し付けます小学生の団体見学では実際に動かして水が流れている所を見せているそうです。ダム本体のゴムパッキンは20年に一回交換の説明がありました。現IHIの呉造船所時代のメーターは現役です。ゲート室の小窓から下流側を撮影しました。雪が凍結して足元が悪くヘェンスもないので危険だから最初は予定になかったのですがどうしても下から見たいとのリクエスト、なら途中からならとワガママを聞いてくれました。この螺旋階段はサビがひどくところどころ穴が開いてるので3日後から解体して新しくなります。この階段を下りて来ました今はカバーが付いてますが昔はカバーもなくはしごだったそうです危険すぎますね。以前から気になってた地図にはある神社は東北電力さんが移設して今は基礎の台座が残ってるだけで国交省さんはノータッチ昔は手漕ぎ船で年に数回お参りしてたらしいです。貯砂ダムも見に行ってみましか近くには寄れず橋の上から横着して車で行ったら橋の先で行き止まりで鬼バック。ほっとゆだ駅で納豆汁定食を食べて地元のホット牛乳を飲みましたが両方美味しかったです。駅の温泉は露天風呂がないのでお店にどこがいいか聞いたらふるさとさんがオススメの情報で少し奥にあるふるさとさんを目指しまいた温泉でゆっくり雪を見ながらの露天風呂は言葉にできないくらい良かったです、この時期の東北旅行の醍醐味で疲れやイライラがとれました。

津軽ダムライトアップと浅瀬石川ダムのライトアップ

2016-02-17 14:12:46 | ダムとか。
有給を使って4連休にして東北のダム旅行へ友人と行ってきました。むつ市にある川内ダムからスタートしましたここに来るのは2回目で自宅から900km以上ありました高速を降りてからも遠くてなかなか来れないですね、幸先よく晴天に恵まれて青空の下に雪化粧したダムが映えます。前回はお正月の時期に来ましたが雪はここまでなく来て正解でした次は春に来て越流している所を是非見たいです。七戸町のちょっと山奥にある天間ダムは初めて来ました前から来たかったので嬉しいです自分と似た歳なので親近感がわきます管理所に人がいたからパンフレットあるか聞いたがありませんでした便覧にある画像みたいに放流してる春先にまた来たいダムでした。青森市の浅虫温泉の奥にある浅虫ダムです。ここは3回目ホタルが有名な場所ですが昼間と冬にしか来たことがないのでホタルは見た事はありません夏に来ると背の低いコンクリートダムですが雪化粧と凍結した湖がステキです。ここはダムと基礎岩盤がカーテングラウチングされてない事が特徴です計器類の観測地点がありスノーシューの足跡がありご苦労様です。こちらも青森市内にある下湯ダムですここは2回目の訪問あと少し奥に行くと豪雪地帯で有名な酸ヶ湯温泉があります。前日に雪が20cm以上降ったらしく除雪車が来てました管理所に着いたのが15時でしたが朝の8時頃は山の下にいて6時間近く除雪しながら管理所まで来てくれたと話してくれましたガス欠したのかローリーから給油してまだ奥の方へすすんで行きました。ロックフィルダムには雪が似合いますね雪の背が高く写真は撮れませんでしたが管理所の人が優しく話しが楽しかったです。津軽ダムのライトアップです。ここに来る前に道の駅碇ケ関でダムカードを貰い道の駅弘前ではではまだ東京では流通してない新種のリンゴと小ぶりなやつを買いました新種のリンゴは蜜の入った甘いリンゴですが自分は赤い酸味がある小さなのが口にあいました。
去年はライトアップではなく見学会でこの時期に来ましたが雪の量は3/1です展望台には誰も居なく私達のグループだけでした
去年来た時は前日の大雪で東北道が通行止めになり苦労して来たのもいい思い出です。浅瀬石川ダムのライトアップは駐車場から写真を撮り正面の橋に行こうとしたら電気が時間前なのに消えてしまうハプニング管理所でカードを貰う順番を間違えました。それにしても雪ダムと赤いライトアップが幻想的ですねリンゴをイメージして赤にしたかは不明ですが青っぽい色より暖かさを感じる?5月にはゲートからの放流も予定してるのでまた来ますよ。ここから宿の八戸へに行きますが十和田湖周辺は夜の9時から通行止めなのを知りませんでした急いだのですが間に合わず大回りして帰るはめになってしまいました。