ノンちゃんの旅行日記

🍓🌸🐶🐹👔🍎😀😅😡😤🤔😨💪🙇‍♂️🏃‍♂️🚶‍♂️👟☃️🍑🍲🍟⚾️🚗🏎🚚

草木ダムにツーリング✌

2020-02-23 22:00:00 | ダムとか。









午後からの仕事がコロナウィルスでキャンセルになったので急遽オートバイでツーリング。
OH後に距離も走ったので出発前にプラグの番数を上げました。
慣らし運転も終わり気兼ねなくエンジンを回せます。
絶対的な速さはXJRやGSX-Rに負けますがコーナーの切り返しや下りなら気持ちよく走れます。
ツーリングには向かないバイクですが身体も固くなり自分やバイクにもリミッターが付いてるから自分なりに楽しめればいいかなと
風の強い1日で時折雪が舞いました。
草木ダムの湖畔でダムカレーを食べようとレストランにいきましたが14時で昼食は終了夜までは待てないので丸美屋さんでトーストとうどんを食べました。
安全運転で帰りますバイバイ👋



秩父のダムと滝沢ダムカレー

2020-02-23 21:00:00 | ダムとか。

有間ダムの管理所の前が台風19号で崩落していました。
夜中に怖かっただろうな。



トンネル式洪水吐き
朝方の雨で越流していました。


バイクや車が数台止まっていました。
今日行ったダムで一番観光客が多かったです。












浦山ダムは駐車場や人が大勢いると思ったら特撮ヒーローの撮影でした。








滝沢ダムのレイクサイドでダムカレーを食べる予定でしたが冬期は休みでした。




二瀬ダム
ここはいつ来ても静かでしよね神社に行く車は通るけど売店が開いてないからお蕎麦屋さんでもあればいいんだけど。

道の駅大滝でダムカレーを食べ橋カードを貰いました。





古遠部温泉から月山ダム

2020-02-14 20:01:40 | ダムとか。

古遠部温泉のチョコちゃん
朝起きたら駐車場や車の上が除雪されており感謝
のんちゃんと宿の近くを散歩しました。
築50年以上のお世辞にもキレイとは言えませんが鉄分の多い湯で湯船から溢れるお湯でトド寝すると幸せ
館内の撮影はNGですが魚料理が美味しいですよ本当は一週間ぐらい泊まりたい宿です日帰り入浴もやっていますので青森に行った時は是非とも。

冷たくないの?

ブーン秋田に献血をする為に向かいます
これで関東甲信越東北は制覇
全国制覇の道は遠い。

献血を済ませ梵字川ダムに水墨画みたいで美しい。
ダムカレーは冬季休みでした。

月山ダムとヴィッツ君
よく雪道を頑張ってくれました。
4連休も終わり明日から仕事なので高鼻から高速道路で帰ります🚙バイバイ東北GWまた来るよ。


津軽ダムの見学会

2020-02-14 19:59:15 | ダムとか。

見学会は1時からなので弘前城に行く予定でしたが雪の為市内が渋滞していたので五重の塔を見にきました。
雪景色の最勝院キレイでした。
仁王像の目がとれてしまったため募金箱があり寄付。

八坂神社もお参りしましたモフモフ❄


時間があまったのでのんちゃんと散歩
ここの離れた場所から見る津軽ダムがすきです。

見学会は5人で申し込みしましたが大雪で1人欠席しましたが皆さんが集まったのでいよいよスタート。
資料館で目屋ダムから再開発や濁水対策、清水バイパスなど地元トーク満載で笑いながら説明を聞きました。
取水施設の上も除雪されてダム湖の説明を聞き左岸へ移動無線局からダムの中に入りました。普段は資料館から入るそうです。


引っ張りラジアルゲート発電所が点検中で代替放流中でした。
数年前この管の中を歩いたんだよなー。

ゲームを上げた時の安全装置



ダムの一番下にある通称釜場
継ぎ目や揚圧力でしみ出た水が集まります津軽ダムはRCD工法ですが滲み出る水は少ないそうです。
ダムの中は苔などなく乾燥していました。



バルブ室

左岸ブラムライン室
奥が上からのノーマル手前が下からリバースラインが通っておりダムのたわみを計測しています。



雪のためゲート室から出れるかは不明でしたがなんとか扉の開くスペースを確保でき記念撮影
念願がかない雪の津軽ダムでタオルマフラーを開く事ができました☺
管理所の人もタオル見た事がなかったみたい。
エッホエッホと階段を上がり資料館へ戻りダムの中を一周しました翌日筋肉痛にならないかな?
資料館に戻ってからはSNSの意見交換や浅瀬石川ダムの話をしてカードをもらいました。
5月からは見学会を1日2回する時もあるそうですが個人の見学会は久しぶりだったそうです閑散期も受け付けしていますとの事です。
皆さんも人数を集めて開いてみたらいかがでしょうか。
今回集まってくれた人管理所の皆様ありがとうございました。

古遠部温泉はチェックインの時間にうるさいので足早に退散🚙GO




浅瀬石川ダムのライトアップ

2020-02-14 19:53:56 | ダムとか。

スノーモービルの会場からつなぎ温泉を通り盛岡ガスの滝沢工場
高速道路で青森を目指すとあと近くだと思う場所です。
夏になると裏にスイカの直売所が出店します。

秋田県小坂町から青森県平川市の県境超え。
民家やガソリンスタンドがない道が続きます。

平川市平川にある遠部ダム秋田県に遠部地区の古遠部川があるのになぜこの名前をつけたんだろう温泉がちかいから?


峠は除雪されていましたが市街地に来たらに凄い雪道ここまで一般道でしたがチェックインに遅れると心配するので高速道路で黒石まで急ぎます🚙⤴
今回は浅瀬石川ダムまで歩いて行ける斎川さんにお世話になります。

青森県産の🐽豚しゃぶが甘くて美味しかった。

にやんごすたーのライトアップ
ダム下に着いた時はライトアップされていませんでしたが点灯してもらいました車じゃないから気づかなかったみたいで桜庭建設さんありがとうございます。

真っ白な堤体とレインボーカラーがキレイですがけっこう吹雪いて寒い。

雪に埋もれるのんちゃん

ライトアップの時期だけ下流を開放しています管理所の方ありがとうございます。
幻想的でキレイです。


朝食宿泊は地元の夫婦と私の2組で3人朝晩お風呂は貸し切りでした。
もっとお客さんが東北に来るといいな。

夜中にパウダースノーですが15cm近く積もりました歩くとフワフワと舞い上がり長靴の隙間から入り込み冷たかった。
のんちゃんは朝から元気🐕

浅瀬石川ダムの管理所に止まっていた車土日でモヒカン状態
カードも貰ったので津軽ダムへむかいます。