F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

贈る言葉ブログ🐋12🐋

2024-05-25 22:31:00 | 日記

NO.27

『やり切る』という事は本当に難しい

例えば勉強とサッカーの両立。これは思いの外難しい。


まず試合に出ているメンバーとそうでないかではモチベーションも遥かに違う。


ましてや、受験とスポーツを天秤にかけなければならなくなったら尚更試合に出てる側と出てない側では難しい。

皆さんなら試合に出ていない選手が9年継続して努力し続けて来ただけでも素晴らしいのに、勉強でレベルの高い学校を目指すと決めた時に、スポーツを辞めますか?両立させますか?


どちらで受験合格を勝ち取りますか?🤔


落ちたらと考えたらまずスポーツを辞めて受験に専念しますよね。それが普通で当たり前です。


でもタケルは違いましたね。

迷って悩んで全ての責任を自らが背負うという覚悟を決めて、出来る限りの両立を最後の最後まで続けました。


スポーツは続けるだけでも大変な世界

ましてや試合にはなかなか出れない中での継続。

そこから逃げなかっただけでも価値があるのに

あなたはそこに勉強の挑戦を付け加え

そして専念ではなく両立による不合格の可能性の不安と闘う事まで付け加えました。


三重苦😂😂😂を選んだあなたは最強だなって思いました(爆笑)


結果は見事第一志望校合格‼️両立しながらの合格‼️素晴らしいの一言でした。


何が素晴らしいって


『継続をやり切って結果を残した』後のあなたの自信と満足感でいっぱいの好青年に豹変した顔つきと、あなたの瞳の輝きがなんとも素晴らしかったです🤭


最後までやり切ること👊🏻

自分に負けないこと👊🏻

いい時も悪い時も諦めないこと👊🏻

未来を信じてより険しい道を選択すること👊🏻

自分自身の不安に打ち勝つこと👊🏻

全ての結果に責任を持つこと👊🏻

最後に結果を出すこと👊🏻


これ全て手にできる人間って世の中に少数しかいませんよ(笑)確約された未来なんか一つもない中で、壁や挫折や不安を真正面から受け続けながら歩き続けれるメンタル的なタフさって少数の中で更に少数では無いかなと思っています。


こんなに沢山のものを手に入れたいタケルはスポーツを頑張ってきた価値をしっかりてにしました


【未来の成功ではなく未来への備え】


を最優先に生きて来たからだと思います。

そしてそれはタケルだけではなく、ご両親がタケルへ備えて欲しいと願い続けた意思の強さに他ならないと思います🥺



タケル!あなたのお母さん・お父さんに感謝するんですよ。サバンナに幼稚園児を放り出しといて生きて帰ることを真剣に信じて見守りつづけていた最強夫婦ですね🕺🏻💃


そんなタケルに一つだけ

最後のリーグ戦!必ず出してあげようと出場した試合であなたはゴールを決めました‼️

あの瞬間、タケルは絶対やってやると断固たる決意(笑)をして左脚をゴールへ向け振り抜きました。


タケル以外全ての選手と保護者の人達が感極まる程価値のあるゴール


あれを導いたのはあなたの心の意志です。

その断固たる積極性こそが成功や結果をもたらします。


あなたはそれを出すのに小中学生という長い長い時間を費やしました。だからこそ記憶に残る素晴らしい経験となりました。


ただ人生は限りがあります🫥


だから次からはツインズでの長きに渡る成功体験を自信に変え、学びに変えて、最速で断固たる挑戦をし続ける人生にしてください。


タケルならもう大丈夫なはずです🌞🌞🌞

人としてデッカくなれよ🐋👍🏻





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« U12リーグ👍🏻👍🏻👍🏻 | トップ | 自分と向き合い成長を確かめる日‼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事