goo blog サービス終了のお知らせ 

F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

🌈🌈🌈贈る言葉🌈🌈🌈

2020-04-01 21:02:00 | 日記

青木 士侑(愛工大名電高校進学)


あっという間の1年半!


短くて濃い時間でしたね🌈


小学生の時にツインズの体験に何度も何度もきて、3年間で大きく変化する可能性を楽しみにしていた3年前


君が選んだクラブはセレクションに合格したからとツインズではない別クラブでしたね😅


あの時の残念な気持ちは今でも思い出します


育成年代にとって何が必要かを知り貫いてきたからこそ悔しくて


そして、才能豊かなシュウを見たからこそ、3年間の先が少し見えてしまった事が残念で、残念で仕方ありませんでした。


そんな決断から一年半が経ち


君は


『上手くなりたいから入れてくれませんか?!』


と言ってコーチの前に戻ってきましたね


ただ、そこにいたシュウを見たとき最初に目が変わっている事に気づき話していて心まで変わっていたのを思い出します。



この時期の選手は目に全てが表れます‼️


体験に来ていた輝いた目はそこには無かったですね。


そして

出てくる言葉にも心が言葉に表れていて…シュウから出る言葉はマイナスで言い訳ばかりでした。


人はだった一年半でこんなにも変わるのかなと寂しくなりました。


でも!

シュウは最後に自らの本心の奥にある気持ちに、正直になる勇気だけは失わないでいてくれましたね。

だからこそまた私の前にいるんだなぁと嬉しさも感じました。


『子どもは環境によってかわり、環境によって変えられてしまう』


可能性を持っていながら出れなかった言い訳をベラベラ並べるシュウに、最初教えてこと!


フィジカルが全てではないが、フィジカルを言い訳にする前に、足りない(成長の早い遅いにより)フィジカルに変わる誰もが平等かつ努力と意識で『高さや速さや強さ』に匹敵する大きなモノがある事を伝えました👊🏻🔥


何で教えてもらえなかったのかなって悲しくなりましたが、あの話をした瞬間に目が変わったのを思い出します🥺✨✨✨



それからキミは今まで止まっていた時間を取り返すに有り余る速さで成長しましたね👍🏻🌈🌈🌈



もう一年半長かったらなんて思う事も正直ありましたが、一年半でやれるだけの成長はできましたね㊗️


最終的に色々な理由があり断念しましたが…県内外強豪校からお声がかかるだけの選手になっただけでも素晴らしいこと一年半前しか知らない人達にシュウの変化と輝きをこれからは存分に見せてあげてください🔥🔥🔥


自分が選んだ環境から、『青木士侑』の名を全国に轟かせ、もう一つ階段を上がりなさい!キミなら必ず出来ます㊙️‼️


一つだけ


残念ですが、進路を一緒に動く中でシュウに感じたことがあります。

これが消えない限り、シュウは階段を上がりきれません


それは…


『シュウは自分を過小評価し過ぎてしまう』


自分なんてと心の1番深いところで考えています。


シュウ!

捨てなさいそんな馬鹿げた過去の感覚なんか🤣🤣🤣


シュウの可能性はこんなモノではありません‼️それが分かったからこそツインズもコーチも仲間も皆んなが君を受け入れたんですよ👍🏻✨


一年半で深層心理の記憶まで塗り替えていますよ👊🏻⚽️🔥(笑)


愛知から全国へ!ツインズの名前を大きく広める教え子になって下さい🌈✨


信じて移籍してきてくれてありがとう!


またな!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌈🌈🌈贈る言葉🌈🌈🌈

2020-04-01 18:08:00 | 日記

松永 悠聖(愛知高校進学)


ユウセイへ


長い間ツインズで頑張ってくれて本当にありがとう!


最後の最後までコーチが求めた、声による自己表現レベルには届きませんでしたが😅ユウセイなりの変化を時期ごとに見せてくれた事は幸せに感じています。


続ける事による周りの変化


続ける事による自分の変化


それにより、やり切る事の大切さを学べたのではないでしょうか。


ユウセイの良さがプレーにで始めたのは中学年生あたりからでしたね!


身体が変わるとこんなにも良さが際立つようになる事をユウセイ自身も周りも経験できた変化だったと感じます。


辛い時期、評価されない時期は誰しもあります。ただ、その先には、心技体それぞれ違う部分の成長により、伸び悩んでいた良さが見え始めてくる事が沢山あります!


ユウセイの持ち味であるスピードは次の3年間で、また新たな輝きを放つ時期に入ります!


そんな良さを目一杯輝かせるために、次のステージでは、前のポジションを積極的にやる様にして欲しいです。ツインズでは表現するサッカーにより、激戦区の前はなかなかやらせてあげれませんでしたが、次のステージなら必ず身につけた技術と判断に自信を持ち、良さを出せば評価される選手へ大きく変化するはずです👊🏻✨


前へ‼️前へ‼️前へ‼️


丁寧に繋ぐ事から身につけた技術があるからこそ意識を変えただけでまた違った経験と成長の姿を見せてくれるはずです🔥


そして、1番記憶にあるのは、最後の遠征で周りのイジリに答えて今まで見せなかったユウセイを顔出しパネルをする事で見せた瞬間でした🤣🤣🤣


人が自分の色とは違う色を見せる事は勇気がいります。でも人にいじってもらえる事は信頼の証なんです!


ユウセイという人間

ユウセイの成長

ユウセイが見せてきた戦い


全てがあの一コマの信頼関係に見えた気がします🌈🌈🌈チームはここまできたか〜と嬉しかったし、周り皆んなが嬉しかったと思います


性格はなかなか変わらないし変えなくていい事も沢山あります!


でも、周りからいじられたり、振られたりしたときは信頼の現れだという事もあることを忘れずに、自分への自信と、新たな一面へのチャレンジに変えて行ってください👍🏻⤴️⤴️



口数が少なくても良いんです!


でも、意見や主張が無いことはダメだと思います。


ここだけは自分の意見を伝えるべきだ!というタイミングがきたら、勇気と自信を持って語ってください。


今のユウセイなら必ずできるはずですよ👍🏻‼️




自らが選んだ次の環境で


評価され

求められ

信頼される


ユウセイになってください👊🏻✨


またな〜




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする