goo blog サービス終了のお知らせ 

F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

全日本フットサル選手権愛知県予選!

2017-09-03 20:10:24 | 日記


いよいよ中学三年生最後の大会がスタートしました!

今年は2チーム出場し、Aチームは中学三年生と二年生主体に一年も数人(゚∀゚)

Bチームは二年生以下で戦いにのぞみました!


まずはAチーム

結果はブロック一位通過で二週間後の決勝トーナメントに進みました。

今日は、毎回大会にはラッキーボーイと言われる急成長をみせる選手が出たりします(笑)そんな選手が複数人出る年は素晴らしい戦いができることが多いのですが…

今回まず1人!見事に闘争心と技術でチームに勢いと勝利をもたらした選手がいました!



『背番号7!タイセイ選手』です(笑)p(^_^)q



中学三年生の中で一番チーム在籍が長い選手!


昨年度は、心の面で自分の弱さやと向き合うことが多く、目の前の闘いに対する姿勢と取り組みに迷い見失いそうになっていましたが、自分自身と向き合いながらしっかり壁を越えてきた強さを持ち合わせた選手です。


不安定な時期に決して逃げずに前に進み続けたタイセイ選手の強さが、今日の結果に大きく影響した事は誰もが認める嬉しいラッキーボーイの誕生だったと思います(o^^o)

今年の三年生は戦えるメンバーになりました!

まだまだ成長を残している選手が沢山います!

決勝トーナメント…新たなラッキーボーイの誕生を期待しています☆☆☆

全ての子ども達が大きな可能性を秘めています。
ただ、その可能性は、開くまでの自分自身への闘いと、それを開花させる為の魂をかけた戦い無くして花開く事はありません。

魂をかける習慣はつけてきました!あとはココまでの自分自身が決めると思います。今年の三年生は皆んな後一歩のところまで来ています(^^)v全員が大輪の花を輝かせる大会にしていきましょうね!



次はBチーム

Bチームは二敗をきしてしまい決勝トーナメントには勝ち上がれませんでした。


今日1試合目のあと話した事は凄く大切な話です。



第一試合、確かにツインズの選手らしく直向きに戦いました…

でも個人的な結果や試合内容は全く満足できるものではありませんでした。

あの時『一生懸命やってたよな!?』と聞き、一生懸命やってたと思います。

なぜなら、今までならAチームで出てたメンバーが助けてくれて、支えてくれて、盛り上げてくれて、頑張ってくれていた事を、今日は誰もしてくれない…

自分達でやらなければ、試合にならない闘いだからこそ一生懸命やるしかなかった…


でもうまくいかなかったですね…(~_~;)


迷い
悩み
怯み
奮い立たせ
無我夢中…

なぜでしたか?



君たちは一生懸命できていました。


でも、今日までの日々はどうでしたか?


今日、誰も助けてくれないからこそ、自分かガムシャラににやるしかなかった全ての頑張りを、今までの練習でして来ていたなら…


今日の自分は大きな違いがあったかもしれませんね…


もしかしたらAチームで戦っていたかもしれませんね。



今までの練習で頼り任せて甘えてきていた自分が、本番で急に理想の戦いや、チームを引っ張る戦いができるはずがありませんね。


でも、今日君たちはその一生懸命な闘いをしようと努力し、表現できていました…


できるなら…

本番で結果に変えたいなら…


普段の練習から今日と同じ意識で
自分の最大限の取り組みをし続けて行けば未来は大きく大きく変わると思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



『今日の自分は今日までの自分が作り上げだもの』



ならば


『来年の自分は今日からの自分が作り上げるもの』



可能性や結果、評価を僻んだり、落ち込んだり、決めつけたりするぐらいなら、今日の様な自分と毎日闘う自分でい続けて下さい!!


その継続こそが未来の自分を変えるんですよ(^^)v



それを感じた敗戦であり、前の試合の自分に闘いを挑むスタートの1日でしたね。



勝ち負けは決勝トーナメントには関係ありませんでしたが




『一つ前の試合で、成長を望み、勝利を望み、戦い抜いた一瞬前の直向きで魂の入った自分自身にたいして戦う最終試合にしてこよう!』


と話した通り


君たちはみんな世の中が消化試合と言ってしまう様な試合で一瞬前の自分に打ち勝つ戦いをしていた事、それができた心の成長、そして、その直向きで純粋な姿勢にコーチを含め応援にきていた全ての皆さんが感動したと思います。


自分自身を低く見積もらず(笑)いつも高い志で前を向いて闘う選手でいて下さい!




最後になりましたが、今回も応援に来ていただいた、沢山の保護者様や、他の学年の選手・保護者様、そして卒業生に卒業生保護者様、本当に熱く気持ちの入った応援ありがとうございました。


不器用な選手やチームですが、スポーツの本当の大切さを忘れない戦いと、育成だけはこれからも続けていきたいと思いますので、今後とも応援宜しくお願い致しますm(_ _)m本日は皆様ありがとうございました!





→卒業生2人…暇人?(笑)ではないですよね(≧∀≦)応援ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一位合格!!!メンバー入り確定!(o^^o)

2017-09-03 14:26:54 | 日記


本日朝一で、新しく入会した一年生の『リンタロウ選手』から嬉しい連絡がきました(๑>◡<๑)



『コーチ!!リフティング20回できた〜!』


なんと新一年生合格メンバー入り第一号はリンタロウ選手でした(笑)


そして、なんで驚きかというと、リンタロウ選手は練習中の転倒で腕を骨折して練習をお休みしていた選手( T_T)\(^-^ )


『骨折しても練習してたんだ?(笑)』

と聞くと『うん!(๑>◡<๑)』と嬉しそうに返事してました。


お父さんやお母さんも大変嬉しそうにお話されていて、子どもと一緒に努力の共有して頂けたんだなと更に嬉しく感じました。本当にありがとうございました!



自分と向き合い

自分の力で

壁を乗り越えたリンタロウ選手は

早々と幼稚園時から立派な男の子になりました(^o^)


さぁ次は誰か楽しみです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする