goo blog サービス終了のお知らせ 

毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

いつかのメリークリスマス

2009年12月18日 | Weblog
横浜は今日も、朝から気持ちよく晴れています

でも・・・・かなり寒いです・・・・





クリスマスを待つ季節
クリスマスソングの話題を





どうです?
B’z

です


やはり、聞いて B’z と解るから凄いですね




昨日 ここに書かせていただいた
レギュレーターはまだ付いていません・・・・





がやはり先日ここに書かせていただいた、動かなくなったスピードメーターは
報告が遅くなりましたが修理完了しています



おいおい、手が黒くなるから仕事中はやらないんじゃないか?

っていう話ですか?


僕も全部ばらして・・・・

メーター周りを取り外してからでないと・・・・
と、思ったのですが






トライクにスピーカーボックス?が付いています



これは足元・・・・
これを外して・・・・

メーターの下に手を突っ込むと・・・・
メーターの裏側に手が届く♪



片手だと押し込むだけで回せないので・・・・

この穴に両手を突っ込んで・・・・


原因 と 場所 と どんな物が・・・・

というのが解っていたので手探りで・・・・



まるでテレビで見る
バイオテクノロジーの研究室みたいに

もそもそやって
無事に完成

工具が入らないので又すぐに
チャイナビートで外れそうですが
また外れたら両手突っ込んでやればよいかな
今度何かでこの辺りをばらす時に きつく閉めようと思っています


でい、このスピーカーボックス周りを今もばらしたままになっているのは・・・・

この穴の上のエッジの部分が丁度ひざの高さになります

上からのプラスティックも
下からのプラスティックも
素材はそんなに硬くないのですが

両方をビス止めしてしまうと物凄く硬くなります

以前からここを緩やかな R にしたいな

と思っていたのですがかなり面倒そうで
スポンジのパッキンでも

と、思ったのですが衝突の衝撃には何の効果も無いな・・・

と思っていたのですが

外してみたら意外と柔らかいのでま、このままにしておこう

と思っています

ネジをとめてしまうと
仮に自転車とぶつかってもひざを骨折しそうで・・・・


外した状態なら衝撃を吸収してくれそうで

でもその奥には鉄の立派なメンバーが入っているので
そこまで行くような衝撃なら・・・・・


もうひざの骨折は諦めるしかなさそうですが

ここにエアバックでも入れてみますか?

これは冗談ですが・・・・そうか・・・・
ここに発泡スチロールのごみを詰め込めば・・・・

かなりの衝撃緩和材になりそうな気がしてきました



でも、そうなるとメーターの下に手が入らなくなりますが・・・・



それより 交通事故に遭わないように注意する方が早そうです


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラストクリスマスイヴ | トップ | クリスマスの約束 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Sailing Japanからのお願い。 (Sailing Japan)
2009-12-18 17:03:31
Sailing Japanからのお願い。

当サイトも運営開始から10年、ジャーナルも日々増え、直アクセスを踏まえ数多くのファンのアクセスを頂くに至りました事皆様に感謝いたします。

この度はSailingBLOGにご仮登録ありがとうございました。

貴BLOGの素晴らしさをヨットが好きな方へと考えLINK(他の方が貴殿のブログの素晴らしさに感化され他薦で登録した場合も考えられます。)させて頂きました。

他薦での仮登録も考えられますので、ご迷惑であれば以下へメール頂ければ早急の解除をさせて頂きます。
hideharu@kojima.com

また、お願いではありますが、”お気に入りブロ”、”Bookmarks””LINK”等で当サイトへもリンク頂ければ幸いです。
http://www.sailingjapan.com/

師走が近づきますのでお体ご自愛ください。

GOOD!セーリング 
Sailing Japan Press担当
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事