goo blog サービス終了のお知らせ 

E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

AZE0 リーフのあれこれ

2024-10-31 12:59:07 | 車・バイク
私のところに来て3年?プラスα、11万㎞を超えました。



気になると言えば、やはり駆動用バッテリーの消耗でしょうか。
本当に距離を走れなくなってきました。
二日に1回の割合で充電です。


タイヤも約半年前に交換しています。



ホイールはレイズ ベルサスの17インチ、タイヤはグッドイヤーの215/50R17で純正と同サイズに交換。





以前履いていた18インチのタイヤ、ホイールの方がかなり軽くて・・・・よかったです。



ま、タイヤは訳ありで現在も実験中です。


それから、ドアに付けられたキズの事をネットで調べてたら、リアドアとか修理費が高いって書いてあったんですね。
なんでだろうって調べてたら・・・・



軽量化のためなのかフロントフード等アルミ合金製なのだそう。
現行型のリーフは鋼板になっているそうなんですけど。
なので修理費も高くつくんですね。
(キズなんか)見なかったことにします。(^^;


ということで、もう少し頑張って頂きましょう。


フィアット500のディーゼル

2024-10-28 12:36:46 | 車・バイク
私がよく中古車屋さんや中古バイク屋さんのHPを覗いたりするからなんでしょうけど・・・・

中古車や中古バイクの広告が出てくるんですよね。

こんな感じで(^^;



それで、いい感じの色のフィアット500が見えたのでポチッと押したら、「フィアット500 バイ ディーゼル」ってあるじゃないですか。
 
へぇ-流石欧州車!こんな小さな車にもディーゼル車があったんだ!と思って・・・・・

ナニナニ、燃費はどんな感じ?

って検索したら・・・・・

エンジンは直4DOHC16バルブ、燃料はハイオク、燃費は・・・・・13.8km/リットルって・・・・・・
 
これディーゼルじゃないじゃーーーーん!(^^;
 

よくよくみたら、何のことはない、イタリアのアパレルブランド「DIESEL」とのコラボモデルだったんですね。


150台限定、「フィアット500 by DIESEL」






まぎらわしい(^^;


AZE0リーフ 補機バッテリーチェック

2024-09-20 12:18:52 | 車・バイク
一月ほど前、るぱんじいさんに倣いリーフのボンネット内を掃除したとき、補機バッテリーに交換時の日付と走行距離が記載されているのに気づきました。


(もう、既にホコリ被ってる(^^;)

あぁ、購入時に交換してたんだな と。

品物はピットワーク。

まぁ、日産純正だと考えても良いんでしょうけど。

しかし、最近暑いし、3年も経ってるのでバッテリー大丈夫かな?と思い・・・・

そう言えば、テスター持ってた!(^^;

ずいぶん前に購入して、ほったらかしてました。
 
なので、いざ使おうとしたら・・・・・

 
なんということでしょう・・・・・テスターのバッテリー切れ(^^;

9Vのバッテリーを買ってきて、交換。

 
 
とりあえず、使えるかどうか、コンセントで確認です。
 
 
使えるようなので、補機バッテリーをチェックしてみました。
 
 
 

停止状態で12.4V・・・・・

ま、いいんじゃね?




ってことで、こんどはノテも測ってみよ。(^^;


H82W ekスポーツ メーター交換

2024-08-28 12:44:25 | 車・バイク
残念な事に、福岡県南部は台風10号の暴風圏内、それも中心に近いところを通過予定ですねぇ。
被害が出ないといいですけど。


さて少し前になりますが、娘がオイル交換に付いて来てっていうもので、一緒にオイル交換に行ってきました。
 
私の幼友達の工場長のところで交換です。

オイル交換してもらって、帰り際、工場長から

「メーターの表示がおかしいみたいですね。」

確かに○で囲った辺りの表示が怪しいです。

 
「交換しましょうか?」って。
 
娘に確認すると、たまに表示が消えたりしていたとの事。
 
「おいくら万円かかると?(かかりますか?)」と私。(^^;
 
「無料ですよ!」と工場長。
 
「えぇぇぇ、じゃあ交換して!(^^;」
 
部品注文して部品が来たらまた連絡しますと言う事でした。
 
で、部品がきたからと連絡が入り、早速交換してもらいました。
 
 
メーターの一部を交換という訳ではなく、メーター全体をASSY交換と言うことで時間もそんなにかかりませんよという事でした。
 
30分位だったでしょうか。
 
「終わりました。もれなく新車にしておきました。」と工場長。
 
あぁね。
 
オドメーターは「1」になってますもんね。(^^;
 
どうして、11万キロ走った車のメーターを無料で交換してくれるんだろ・・・・って尋ねたら・・・・・
 
昔、ekスポーツのメーターにリコールが出ていたのだそう。
 
症状が出たら無料交換しますよ!というような。
 
でも、まぁ、今更?って感じですけどね。
 
ま、キレイに表示されるようになって娘も喜んでいたので、メデタシメデタシ。

 
で、娘に言っときました。
 

「もう新しい車に買い換えたら?」


リベンジ

2024-08-20 12:43:09 | 車・バイク
先日のシルバースバルでのドライブ・・・・楽しかったですねぇ(^^;

ドライブ中思ったのは、「この車の実力が発揮されるのはウエット路面だな。」

FRだと濡れた路面はなかなか踏めませんもんね。

やっぱりAWDはいいな・・・と。(^^;

ところで、阿蘇大観峰で楽しくおしゃべりしてる時・・・・・

るぱんじいさんが、ニヤリとしておもむろにボンネットを上げて「見て下さいよぉぉぉ」と。

あぁ、そう言えばこの前交換されたというオルタネーターの事かな?

と思っていたら・・・・・(画像はありませんが、こちらでご確認下さい。)

イヤイヤ、そうじゃなくて、エンジンルーム内のピカピカ具合(^^;の事でした。

(先日の食事といい、エンジンルームのエピソードといい、ごちそう様でした。(^^;)

確かに、相当な掃除具合(^^;
 
キレイです。
 
脱帽です。
 
その後、我が家に寄って頂いたときに、そう言えば・・・と私のリーフのボンネットを開けると・・・・
 
・・・・・・
 
・・・・・・
 
そこには、ホコリ被った変電施設と起動用充電池が・・・・・
 
 
 
 
 
キチャナイ・・・・・

イヤン、見ないで(^^;
 
陰部を・・・・恥部を見られた気分です。(笑)
 
考えてみれば、このボンネットを開けたのは、買った当時に興味にかられて開けた時以来かも(^^;
 
当然、車検の時位はサービスの方が開けてるでしょうけど、私は開けた記憶がありませんからね。
 
BEV・・・メンテナンスフリーですから。(笑)
 


おぉぉぉぉ!
 
これはイカン!!
 
と言う事で、変電所内を拭き上げました!
 
 
 
 
 

 

 
リベンジです。(^^;
 
 
トワイエ、上っ面だけですけど。(^^;
 
何か?(笑)