銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

“名古屋四線会”、新年度事業計画の展望は如何に??

2024年01月20日 11時23分53秒 | 交通一般
2024年も早、半月余りが過ぎて、鉄道や路線バスファンたちにとっては、そろそろ新年度事業計画の詳細が気になり始める時分に。
そこで、取り敢えずは名古屋地区に絞って、展望を吟味してみましょう。
まずは名鉄から。本年度末が迫り、特に6000系初期型の淘汰が急速に進んでいますね。6001Fは2両組成のまま暫くは残され、近い将来は静態保存かな?
残る6003〜6005、6015Fは次の新車が出次第、廃車はほぼ確実だろう。9516〜9519Fが登場する可能性は大か。9100系は今回は増備されないのかな?
また、ホームドアの金山駅構内での実証実験もそろそろ始めて貰わねば。但し、名古屋駅では中部国際空港行きの専用ホームだけの設営だという見方も一部にはありますが。
豊田線用の新車はまだまだ出まい。但し100系や200系を残すならば、ブレーキの電気指令式化ぐらいは一度は検討されそうな気もしますね。
さらに車内防犯カメラの追設もまずは3500系から始まりそうだ。
なお、余談だが、1200系の後継車種は恐らく今の2200系ベースになりそうな気はしますね。しかしながら、特別車の扉位置はホームドアのことも考えて見直した方が良さそうだ。まだデビューは数年先だろうが。増結編成はやはり9100系や3150系等になろう。
また、5000系の今後の処遇も大切。今後もまだまだ残りそうな6500系のことも考えて、走行機器を供出させて、5000系の性能的リニューアルをするのも一案。ブレーキも電気指令式化出来れば、ECB車群の運用効率化にも大いに寄与できよう。京王重機整備北野事業所に改造可能かどうか一度は調べて貰っても良いと思いますよ。
名古屋市交通局は恐らく市バス車両107台の更新ぐらいかな。LED方向幕のフルカラー化もまずはなさそうだ。よくよく考えれば、採用はごく一部の事業者に限られているし。うん。
なお、楠営業所にも今季新車が本格的に入り始めた模様です。NH-160が廃車され、NF-487が就役したようですね。
近鉄も通勤型の新車登場はなさそう。名古屋線や鈴鹿線、湯ノ山線に限れば。
JR東海は315系3000番代の増備が続こう。殆どが静岡車両区配属かな。あるいは神領配属が続けば、もしかしたら、大府〜豊橋、豊橋〜新城での投入もあり得るのかもしれないが。
特に出典はなく、あくまでも私自身だけの勝手な予想にしか過ぎませんから、くれぐれもご注意を。













豊橋市内線のモ3503、リニューアルを済ませて美しい姿に!!

2024年01月18日 20時41分37秒 | 鉄軌道
とあるサイトにて画像が載せられていますが、豊橋鉄道はこのほど京王重機北野事業所に市内線のモ3503の全面リニューアルを依頼していましたが、このほど見事に完成。先日に純新車と見紛うほどの美しい姿でトレーラーに運ばれ、赤岩車庫へ帰ってきました。
前照灯の姿もすっかり変わり、かなりの規模のリニューアルらしい。さらに方向幕もLED化されたようだ。ひょっとして今流行りの白単色型かな?
さて、走行機器は相変わらず吊り掛け駆動のまま? あるいは、まさかVVVF制御によるWN駆動にでも変わっていたりして…………? 詳細は、まだ謎だが。うん。
・追伸………複数のサイトによれば、車体は今のところ真っ白に。また側窓は名鉄9500系やJR東海315系のような上部開閉式のワイドなものに変更。また中央扉は窓が幾分小さめになり、両開き式に。何だか豊鉄780形みたいですね。
パンタグラフ取り付け台は赤岩口寄りに移設。床下機器も一部は更新か?
もしかしたら、やはり走行機器やモーター、ブレーキ、マスコンは新調されたのかもしれませんね。要注意です。もし当たっているようならば、遠からず豊橋市内線からはモ3203を除き吊り掛け駆動は姿を消すことに?
・追伸2………京王重機北野事業所は東京都八王子市内にあり、何とこれまで伊予鉄やアルピコ交通など複数の中古電車のVVVF制御化やブレーキ更新まで手掛けているとか!! 過去には名古屋市営地下鉄の250形への改造にも携わりました。日車豊川や総合車両製作所などでは手に負えないような大改造を得意としているようですね。
やはり、モ3503はVVVF車化された可能性が濃厚。
名鉄5000系や豊鉄1800系も、いっそのこと、そこで全面リニューアルさせたらどうか?(微笑)

ごく最近も行われた?? 313系と315系の併結運転 JR東海

2024年01月18日 18時52分52秒 | 鉄軌道
JR東海の315系3000番代と313系各番代の併結運転は十分に可能ですね。昨夏頃には中央西線の名古屋〜中津川にて何度か実際に試運転が行われています。
今年に入り、複数の動画サイトによれば再び名古屋〜神領で試運転や回送が行われたらしい。
今回は313系1300番代が使われたとか。恐らく静岡地区への導入も理由か。
なお、噂では315系3000番代の大量投入により捻出されそうな313系2500番代の一部が大垣車両区に転属の噂も。こちらは全面ロングシートで3両組成。まだ真偽の程は分からないが。うん。


・追伸………なお、JR名古屋駅に出入りする313系の全組成には2028年度までに車内防犯カメラが取り付けられるとか。名鉄の特にECB車群やリニューアルされた6500系はどうするのかな?




名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線の相互乗り入れ、将来的には全廃も??? 私自身は強く危惧……

2024年01月18日 15時52分21秒 | 鉄軌道
先日明らかにされた来る3月16日(土曜日)から実施の名鉄、名古屋市営地下鉄鶴舞線のダイヤ大幅改正。
早くもネット上では大きな反響が絶えませんね。
減便もさることながら、犬山線と鶴舞線の相互乗り入れ大幅削減により、もしかしたら、名鉄側は将来的には豊田線と鶴舞線の直通に特化させ、犬山線については全廃の意向かも?という見方も出ているらしい。
比較的最近では東京メトロ日比谷線と東急東横線の相互乗り入れが全廃に。しかしながら、こちらはむしろ発展的解消という見方が多い。東京メトロ半蔵門線や副都心線もあるから。
なぜならば、名鉄本線系では主要駅でのホームドア設営が既に念頭に置かれているものとみられるからですね。
豊田線向けの車両は20メートルクラス。その他は18.83メートルが基本だから。今にして思えば、地下鉄鶴舞線や上飯田線、桜通線も18.83メートル車体として片側3扉、6両組成が最適だったのかもしれません。
こうした危惧があちこちで起きるのも、名鉄側がなかなかホームドアの仕様を公表しないからだろうね。
幸いにも、今回のダイヤ改正では、全廃でなく、あくまでも昼間帯での休止に。これからも要注意だろう。
名鉄本線系では国交省は金山駅と名鉄名古屋駅でのホームドア設営を強く求めていますが、まずは金山の次は神宮前、知立、太田川、常滑、りんくう常滑、中部国際空港、布袋の辺りがかなり有力候補かな??



名古屋市営バス、野並営業所も今季新車全6台の納入完了!! NH-132も廃車に。

2024年01月18日 10時00分25秒 | 交通一般

サイト“まるはち交通センター”などによりますと、名古屋市交通局では、さらに市バスの今季新NF車の納車が進み、昨日までには画像のNH-132を廃車。NF-553が就役した模様です。
これで鳴尾、猪高、御器所に続き、野並営業所でも新車全6台が勢揃いしましたね。
また大森営業所でもNH-85のほか、かつては基幹2系統・栄〜四軒家でも代走したことがあるNH-94などが引退しました。
結局、最後のトリは緑営業所でのNN-73の勇退→NF-547の就役劇かな?
取り急ぎ報告まで。
ちなみに本投稿時点では、浄心、如意、大森、中川、緑営業所ではあと2台待ち。稲西、楠営業所では3台待ちになりましたね。


名鉄6017F、ク6017とモ6317の間にモ6301、サ6101を連結。名電築港送り準備完了か。

2024年01月17日 13時24分41秒 | 鉄軌道
とあるサイトの報告などによりますと、既に名鉄舞木検査場入りしていた6017Fは昨夜のうちに豊橋寄りから2両目と3両目に6001Fから外されたモ6301、サ6101が挟み込まれたようですね。
またEL121、122も到着。明後日(1月19日)での名電築港駅送りに向けた準備は万端とか。
さらに2両組成になった6001Fは再び電気、ジャンパ栓が繋げられて、運用復帰が可能に?? もしかしたら、完全引退後は静態保存の可能性も?
しかしながら、6001Fは恐らく定期運用からは外されて、暫くは代走やイベント運用になろう。
ともあれ、今回廃車解体されるこの6両よ。長い間の活躍をありがとう!!
・追伸(1/18)………6両組成化された6017F、やはり昨夜遅くにEL120に挟まれて大江駅に回送されましたね。
6017Fは1979年に就役。私自身が聞いた範囲内では、あの初代パノラマカー式の車内放送オルゴールが搭載された最後の組成。乙女の祈りが鳴り響いていたものでした。
今の9500系や3500系でも復活させて欲しい気持ちだが。
・追伸(1/20)………最盛期の1983年頃には156両を数えた名鉄6000系も、残りはあと50両とか。もしかしたら、三河線のワンマン対応2両組成も再来年(2026年)辺りから廃車スタートかな?



名古屋市営地下鉄、鶴舞線と上飯田線でも同時にダイヤ改正!!

2024年01月16日 16時50分23秒 | 鉄軌道
名古屋市交通局は先に述べた名鉄での大幅なダイヤ改正に合わせて、地下鉄鶴舞線と上飯田線のダイヤを変更します。
こちらも、やはり減量ダイヤか。鶴舞線では平日昼間の運行間隔を7分から10分に本数を削減。また平日昼間と土休日では犬山線への直通乗り入れを殆ど廃止します。
平日朝での犬山線内での急行運行は残り、犬山行きもほぼ現行通りか。
上飯田線でも昼間は総てが犬山行きになる半面、小牧行きは姿を消すようだ。
取り急ぎ報告まで。

名鉄、来る3月16日(土曜日)に再びダイヤ改正!!

2024年01月16日 05時59分49秒 | 鉄軌道
名鉄はこのほど、公式サイトにて来る3月16日(土曜日)からダイヤを改正すると発表しました。
やはり今回も減量ダイヤの色彩が強いですね。
広見線の犬山〜新可児はワンマン化され、これまでの準急は新鵜沼〜中部国際空港での運行に。また、地下鉄鶴舞線の犬山線直通はかなり減り、中でも土休日では殆ど無しになってしまうようだ。
半面、名古屋本線の急行は夕方を中心に6両編成に増強。また岐阜〜豊橋の特急も土休日の夕方は8両編成に再び増強されるとか。
さらに、9100系のワンマン運用も始まるようだ。
なお、当日は加木屋中ノ池駅が開業。また三河知立駅は移設されます。上ゲ駅は何と快速急行も停車するようになりますね。
詳細は名鉄のホームページをご覧ください。