銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄バスは近距離高速車両も豪華だ!! 局番は5402。

2024年07月26日 19時34分00秒 | 交通一般
噂によれば、名鉄バスの車両は車齢13歳ぐらいで原則廃車らしい。
新陳代謝が名古屋市営バスに比べて激しいのも、そのせいかな?
さて、このブログ報告によれば、近距離高速車両にも新型が。局番は5402で、特殊用途に分類か。かつての長久手青少年公園行きです。もはや、その懐かしい名称も忘れ去られたのかな?
名鉄電車では元来、8000代がそう。今後は豊田線や小牧線の新車に適用かもしれないね。今の3桁では、あまりにも貧弱っぽいし。
それにしてもUSBポートまで付き、名古屋市営バスでも真似出来ない接客サービスの良さだ。うん。LED方向幕は白文字単色型か。
さて、名古屋市交通局猪高営業所では、ごく最近にNF-64 が不幸にも出合い頭の事故に遭遇。運転席の真下部分がひしゃげてしもうたわ。でも、人間で言えば軽傷だろうね。
まあ、この程度ならば再起は可能だろうが。うん。
………この5402が配属された長久手車庫。正式名は名古屋営業所とか。かつては名鉄バスセンター〜東梅森〜南高上〜夏焼〜五色園を懐かしいツーマン車両で結び、そのプライドもあり、未だに名古屋営業所を名乗るのかしら?
さらに、あの波形の赤デザイン。かつては貸し切り車両を表していましたが、今は近距離高速車両の意味に変わったのかな?






最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2024-07-27 02:45:26
>局番は5402で、特殊用途に分類か。
下記サイトによれば、最初の「5」は特装一般路線車という意味だそうです。
名鉄バス ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9#%E8%BB%8A%E4%B8%A1

>かつての長久手青少年公園行きです。もはや、その懐かしい名称も忘れ去られたのかな?
下記ウィキペディアの説明では、現在は愛・地球博記念公園であり、愛知青少年公園であったのは1970年~2002年の期間で、すでにこの名称が消えて22年経過しており、特に大学生ぐらいまでの若い方は自発的に調べたりしない限り知っている方が珍しいのではないかと思います。
愛・地球博記念公園 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%83%BB%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92

>それにしてもUSBポートまで付き、名古屋市営バスでも真似出来ない接客サービスの良さだ。うん。
名古屋市営バスは座席のレイアウトや乗車時間の関係上USBポートの設置は難しいと思いますので、単純比較はできないと思います。

>LED方向幕は白文字単色型か。
QUONさんの当該記事を読んでみましたが、掲載画像を見る限りフルカラーではなさそうです。
返信する
Unknown (LV288N)
2024-07-27 02:48:02
>さて、名古屋市交通局猪高営業所では、ごく最近にNF-64 が不幸にも出合い頭の事故に遭遇。運転席の真下部分がひしゃげてしもうたわ。でも、人間で言えば軽傷だろうね。
下記の記事で間違いないでしょうか?
どちらかが信号無視か…市バスが乗用車と衝突し乗客2人がケガ バス停から10mほど先の見通し良い交差点 東海テレビ(ヤフーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6fad79560954f9b02eee21fcda98b8817bf0afc
名古屋市昭和区の信号交差点で市営バスと乗用車が出合い頭に衝突 乗客ら3人けが CBCテレビ(ヤフーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6338cfb1d303b4f0dc980ab306b5fcd393398beb
記事をみる限り、これは「栄18」の栄行きで、塩付バス停を阿由知通2丁目に向けて発車した直後の事故と考えられます。
事故現場は下記の地図の塩付通1丁目交差点であり、この交差点を広路通1丁目方面から走ってきた乗用車と衝突したようです。
塩付通1丁目 グーグルマップ
https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92466-0022+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%8C%BA%E5%A1%A9%E4%BB%98%E9%80%9A%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE/@35.1541853,136.9377147,18z/data=!4m6!3m5!1s0x60037081b78a6e7d:0x62e59e4d1f947629!8m2!3d35.1535004!4d136.9389284!16s%2Fg%2F1pxysqbv4?entry=ttu
返信する
Unknown (LV288N)
2024-07-27 02:51:08
………この5402が配属された長久手車庫。正式名は名古屋営業所とか。かつては名鉄バスセンター〜東梅森〜南高上〜夏焼〜五色園を懐かしいツーマン車両で結び、そのプライドもあり、未だに名古屋営業所を名乗るのかしら?
とりあえず、名古屋営業所および名古屋中央営業所については下記を参照して下さい。
名鉄バス名古屋営業所 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80
名鉄バス名古屋中央営業所 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80
元々名古屋営業所は現在の名古屋中央営業所の移転という形で開設したと上記ウィキペディアで説明されていますので、プライド云々は何の関係もないと思います。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-07-27 05:02:36
確か、名鉄バスには6000代もいましたが、同様に近距離高速路線に使われていましたね。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-07-27 05:03:19
名古屋営業所。長久手営業所に改称したほうが、分かりやすいのでは?
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-07-27 05:04:07
NF-64。何とか再起できればよいのだが。
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2024-07-27 05:05:21
名鉄バスも、必要に応じて白単色型とフルカラー型に分けているようですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-07-27 09:15:51
>fantasyexpress さんへ
>確か、名鉄バスには6000代もいましたが、同様に近距離高速路線に使われていました... への返信

懐かしの名鉄バス~弐拾参番書写人 より
1985年車
http://blog.livedoor.jp/shosha23/archives/cat_3456.html から
「85-6509、85-6510車内」「85-6506」「85-6501と85-6507」参照
初代エアロスターが登場した草創期は一般路線用長尺車にも千の位の「6」も使われていました。
エアロスターに黒枠上下サッシ窓と、初代基幹バス同年式でありながら基幹バス車両とは一線を画す車両で、私も名古屋営業所管内で見たことがあります。
LV288Nさんご提示のウィキペディア「名鉄バス」には、名鉄バス車番の千の位の「6」は「6:大型標準床長尺一般路線車・大型長尺都市間高速路線車」とあります。
撮影劇場 https://reso1264.exblog.jp/19919401/ より
名鉄バス~エアロスター(トップドア)  6605 
2006年度の長島温泉行ように登場したエアロスタートップドア
マルーンの部屋
https://marunkun.hatenablog.com/entry/2021/10/18/080000 より
生存確認 名鉄バス06年製ブルーリボントップドア仕様
一般路線用長尺車がなくなると、千の位が6の車両は路線バスシャーシトップドア短距離高速用にあてがわれました。
なお、現在いすゞエルガ/日野ブルーリボンにはノンステトップドア・ふそうエアロスターにはワンステトップドアモデルが存在しますが、高速道路走行には未対応で路線バスでの使用を専ら想定しておらず、専ら「送迎用」として売り出しています。
いすゞエルガ 前扉仕様(送迎用)
https://www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_rt/erga_pv.html
日野ブルーリボン から 「日野ブルーリボン 前扉仕様(送迎用)バス ディーゼル車 10.4m車 / 11.1m車」
https://www.hino.co.jp/blueribbon_rainbow/lineup/index.html
三菱ふそう 大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」を発売開始
https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/news-main/press-release/2021/05/31/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%89%8D%E6%89%89%E4%BB%95%E6%A7%98%E8%BB%8A%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2/
「※本車両は高速道路等(制限速度60km/hを超える自動車専用道路)は走行できません。」
ウィキペディアには千の位の「7」は「7:ハイブリッド超低床一般路線車(2008年度導入車より)・大型標準床長尺一般路線車」とあり、7000番台の一般路線用長尺車は見たことがあります。残念ながら検索しても画像がヒットしませんでした。
返信する
Unknown (M)
2024-07-27 09:17:55
大変失礼しました。
上のコメントは私「M」の投稿です。
操作ミスで名前を入れ忘れました。
返信する
Unknown (M)
2024-07-27 09:30:17
愛知青少年公園行ですか。
私は覚えています。土日には名鉄バスセンターから基幹バスが出ていたし、平日でも藤が丘から岩作経由で愛知青少年公園行が出ていました。
まだ愛知青少年公園だった時代に、小学校学区の子ども会の夏キャンプで利用したことがあります。当時愛知青少年公園にはキャンプ場がありました。
LV288Nさんご提示 ウィキペディア「名鉄バス名古屋営業所」から「廃止路線」より
「名鉄バスセンター - 栄 - 引山 - 岩作 - 愛知青少年公園(基幹バス)」
「藤ヶ丘 - 愛知青少年公園 - 陶磁資料館」
なつかしいですね。
この「注釈15」に「リニモ開業と共に廃止。その結果、長久手車庫より東の愛知県道6号力石名古屋線から定期の路線バスが消滅した。」とあり、県道6号力石名古屋線のみならず、名鉄バスはこの前後に名古屋営業所管内の路線を次々と廃止していったのも覚えています。
返信する

コメントを投稿